レナードのブログ -56ページ目

自らの身は顧みず

久しぶりに日本の事を論じてみようと思います。


実は、自分は民族派右翼団体の日本でもトップの方何人かと交流があった。・・って過去形で言ってよいのかわからないけど。

でも、討論会みたいな場に招待されたりする中で、いわゆる内ゲバ的な各自の言い分を聞いているとなんだか虚しくなることが多く、そのような場や人間関係が少し薄れてきているのは確かだと思う。


でも、最近少し興味があったのは、前航空幕僚長であり、自分の論文が国会答弁にもなり更迭された、


田母神 俊雄氏 です。今回のタイトルは氏の著作のタイトルです。


自分は、テレビをほとんど見ないようにしています。いろんな影響を受けたくないし、田母神氏のニュースが目に入った時も、「司会やコメンテーターがどうせくだらない事言ってんだろうな。」って思って消した記憶位でした。

しかしその後、何らかの世論調査の結果が田母神氏擁護の意見の方が多いという話を聞いて、「日本も少しだけど変わってきたのかなあ。」なーんて安易ですけど思ったのです。

(本の中でヤフーとライブドアの世論調査結果が出ていましたが、やはり田母神氏問題なしとの意見がヤフーで59%、ライブドアではそれ以上だったらしい)


そこで、著作を読んでみようと思い、読んでみました。読んだ後の感想・・・田母神氏に会いたくなりました。

自分は仕事上、在日朝鮮人・在日韓国人との付き合いがとても多い。だから、いろんな席で日本の批判が出たりもする。そんな中で日本人として主張するべきところは主張し、韓国・北朝鮮に対して批判も平気でしてきた。皆さん年齢も上の方ばかりでもです。

それが、どんな結果になったかと言えば、自分で言うのも何ですけど「概ね気に入られてる」って思っています。

中には俺の事を「本当にいい男」って言ってくれる方もいます。


ところが、日本の政治家の皆さんはどうでしょうか?考えてここに書くのも溜息が出るような有様です。

政治に興味がどんどんなくなる。あほくさくて。

そんな中、田母神氏の本を読んで、「自分も常にそうありたい。」と思える人柄・信念が伝わりました。


「サムライ」ですね。主張の内容も共感出来るけど、そんな事よりこういう男がいた事が率直に嬉しいって思った。

年を重ねていけば、男は女と違う意味で「現実主義」になるって思う。理想じゃ駄目だよっ、嫌いな奴、納得出来ない事でも頭さげなって。少なくとも政治家に国を思って信念を貫ける人間がどれだけいるのか?立場を守るためでしょ?でも、後援会も利権がらみで政治家に信念を求めてもないんやろし。

そして、どんどんそれに慣れていく。そして当たり前になって何も感じなくなる。自分たちの世界でも油断していたら似たような事は沢山ある。


自分より23年も多く生きて、航空自衛隊のトップにまでなり、いろんな経験をされ、いろんな柵、家族、同僚達、自分のキャリア・・そんなものがあっても信念を貫き通す。自分がその年齢の時にそんな信念を持てるか・・・?

その前に今持てているのか・・う~ん。


本当に会ってみたい・・・。そんな風に思うことってあまりないんだけどな。







コーチング

今日は、またコーチングのセッションを受けた。

一昨日のトラブル等の事は伝えていたけど、話はなぜか携帯メールの事で盛り上がる。


自分は、プライベートで携帯を持たない人間だった。女の子にもパソコンのメールしか教えないし、飲みに出て番号聞かれても、「携帯持たないから番号もメルアドもわからない」で、話終わり。

それなのに、親父がずっと体調を崩しているから緊急連絡を考えたら持たないわけにはいかなくて・・。

いつのまにか、いろんな人達とメールのやりとりが当たり前に。


一昨日、仕事のトラブル、取引先のK氏への不満。でも、仕事上の師匠N先生との電話で「やっぱり、自分の人に対しての接し方は間違ってなかった。」って浮き沈みしながら、状態不安定のまま女の子にメールしてて・・それが、すごく後で自己嫌悪にもなったのです。


なにか携帯に振り回されてるな・・・って思った。そこで、昨日早速ドコモショップへ。「新規で法人契約お願いしまーす。」で、買いました。番号は家族とごく親しい同姓と緊急連絡がある取引先にしか教えません。緊急連絡用ですね。仕事がある程度終われば持つのはドコモだけって決める。

これで、以前の状態。


コーチングで「自己分析出来て、即行動出来てますねえ。私も勉強になるし、ありがとうございます。」って「なにをおっしゃいますやら。」

でも、ちょっとした事だけど自分にとっては大きな事。

今までのソフトバンクだから、番号教えたらメール来るし!便利なようで便利じゃなくないですか?


女の子に対してのルールも文章化して、ルールをはっきり決めた。年末迄は女作らないってだけでなく少しだけ細かく・・。

文章化して明確にする。ルールは守れる自信はあるけど、明確にしてないから自分の気持ちが拒否反応おこして自己嫌悪になったんだろな。


今日も朝から気分良かったけど、そんな小さな事も決めたら更に清々しい気分に。


動物

人間も動物・・わかりきったことだけど、今日コーチとのメールのやり取りで。


本でも読んだことあったけど、弟がパリでびっくりした事・・。薬局がとにかく多い。なぜなら、直射日光に当たることがほとんどないので、自律神経失調症になる人間が多いらしい。

フランスに限らず、白夜やガス等で太陽が照らないところはみんなその傾向があるらしい。


今日、地元では午後から雨。でも、朝しっかりテンションが上がっていたから一日良い状態で過ごす事が出来た。


人間も昔は天候が生死に関わる時代を経てきたんだろな。


明日もいろんな予定が詰まっているけど、どんな出来事があるのか楽しみでもある。


経営者として月末は忙しいけど、来月計画している事を考える。楽しみなんよね。状態が良いと何でもこいって常に思える。常に!これって過去に感じた事のない感覚なんです。