昨夜、腹筋ローラーをやりすぎて、筋肉痛になってるMarminですてへぺろ

 

 

ホッと一息のコーヒータイム。

 

 

ドリップバックコーヒーがよりおいしくなる話。

 

 

一杯用のドリップバックを淹れるのに便利品。

 

コーヒードリップホルダーブレイクタイムキラキラ

 

 

 

 

ドリップバック一人用

 

 

 

 

コーヒーカップ(12.0×8.7×8.0cm)の上にセットしてお湯を注ぎます。

 

ドリップパックをカップいっぱいまで淹れた際に、パックが浸ってしまうことを回避してくれます。

 

 

 

 

 

受け皿がセットで付いているので、ドリップ後の処理がとても楽。

 

 

私はコーヒーが好きで、普段から色々な淹れ方や飲み方をしています。

 

王道ですがコーヒー豆を挽いてペーパードリップ、ドリップバック、インスタント、スティックなど、職場や自宅で色々なタイプのコーヒーを毎日飲んでいます。

 

ドリップバックする際はどうしてもバッグがお湯に浸かってしまうのでいまいちな感じが否めなかったのですが、ドリップホルダーを使用することで問題は解決グッ

 

 

いつでも手軽に本格的なコーヒーを、より美味しく楽しめます。

 

 

皆さんの参考になれば幸いですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん暑くなってきましたね。

 

 

体力や運動量などにもよりますが、気温が高く日差しの厳しい夏は注意が必要です。

 

 

そこで、室内で簡単にできる(私もやってる)運動をご紹介。

 

 

 

 

腹筋を割りたい、お腹をキレイに引き締めたい、全身をバランスよく鍛えたい。

 

そんな方々にとって自宅にあると便利なトレーニング器具。

 

腹筋ローラーキラキラ

 

筋トレ初心者や女性でも扱いやすく、価格が1.000~2.000円ほど。

 

お求めやすい価格なのも魅力のひとつです。正しい方法で行えば、しっかりとした効果が期待できます。

 

 

 

 

 

初心者の方は最初から無理して何回もやる必要はありませんOK

 

まずは自分のペースでゆっくりコロコロしてみて下さい。

 

 

大切なのは、自分の体力に見合った運動を無理なく楽しく続けることです。

 

 

健康は一日にして成らず。
 

何事もコツコツと続けることが大切ですねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫の余り物でささっと作ってみました!

 

鶏ひき肉の豆腐ハンバーグ。チーズをのせてるのでわかりづらいあせる

 

ソースはきのこのデミグラスソース

 

 

鶏ひき肉の豆腐ハンバーグ (卵、パン粉不使用)

木綿豆腐

鶏ひき肉

玉ねぎ

塩・コショウ

 

きのこのデミグラスソース

玉ねぎ

しめじ

バター

オリーブオイル

ケテャップ

ウスターソース

赤ワイン

てんさい糖

 

 

通常のハンバーグと違って焼き加減による失敗が少なく、誰でも簡単にふんわりとやわらかく仕上げられます。

優しい味とふんわり食感の豆腐ハンバーグは栄養も満点なので、夏バテ対策にもぴったりOK

しめじはカロリーの低い食材。栄養成分はビタミンDや食物繊維、ナイアシン、さらに他のきのこよりもオルニチンを多く含んでいます。値段も手ごろな、使いやすく、和洋中なんでも使いやすいですね。

 

 

皆さんの参考になれば幸いですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

飾って眺めて心安らぐ、オブジェとしても美しい砂時計

 

 

スマホのタイマー機能などを使うことが多い現代ですが、

 

 

そのレトロな出立ちはインテリア小物としても目を引くものがあります。

 

 

そんな時に出会ったのが、とてもシンプルな砂時計

 

 

1分・3分・5分など短い時間を計るものから、落ちきるまでに30分かかるものなどさまざま。

 

私は15分を購入。

 

執筆中に使うときは「砂が落ち切るまでに終わらせる」と目標を立て、集中力を高めるのに絶大な効果があります。

 

また、コンパクトな砂時計は移動も簡単。キッチンで調理の道具としてや筋トレなど・・使い方はいろいろ。

 

サラサラと青い砂が流れの落ちる様子を眺めるだけで、心が穏やかになれます。

 

時間に追われる生活の中に、安らぎのひとときを作ってみませんかニコニコ

 

 

日差し控えめ優しい気温の月曜日となりました。

 

近所の神社に咲いている、あじさいあじさい

 

 

ランニング朝ラン(10km)を終えて、クールダウン(ウォーキング&ストレッチ)

 

美しい自然に囲まれながら、眺めるあじさいあじさいに心も体も癒されます。

 

 

毎年この時期になると、あじさいを眺めてはたくさん癒され、たくさんパワーアップをいただています。

 

梅雨入り前のそよ風が心地いい一日でしたニコニコ