KT Studio Works -19ページ目

iPhone 4

お約束ですね。
iPadに続き、iPhone 4も本日発売日にめでたく購入です! о(ж>▽<)y ☆

K2 Worksのブログ(仮)

外観は発表前から各所で語られている通りなので、外観がどうだというレポートは割愛させていただくとして。「お疲れ様でした」なiPhone 3Gとの2ショットです。

発売当日の受け取りですが、帰宅して母艦のPowerMac G4に接続するまではまだiPhone 3Gでないと問題があります。アドレス帳や設定諸々。

ここはSIMの差し替えで対応したいところですが、iPhone 4からUSIMから更に小さいMiroroSIMになってしまったので、物理的になんともなりません。

K2 Worksのブログ(仮)

そこで、最近はこんな便利なものはあるのでいい機会だと思って使ってみました。

K2 Worksのブログ(仮)

USIM → MiroroSIM 変換アダプタ!!
取り付けると...

K2 Worksのブログ(仮)

ジャストフィット!
(もちろん、自己責任の範囲でお試しください。)

実際のところ、ちゃんと使えます。物理的にもキャリア情報の読み込み的にも問題なしで、iPhone 4用Micoro SIMをiPhone 3GS以前の機種で使えると見て良さそうです。
今日帰宅してiPhone 4へ移行するまでと、考えたくないけどiPhone 4が壊れたときの代打として、あとは周りに求めている人が居たときなど、何らか活躍しそうです。

さて。初代iPhoneが3年前に発表されたときのジョブズの言葉
「電話を再定義する」

ばっちり再定義してるよね。
それまでパッとしなかったスマートフォン市場を活気に導いたのは、間違いなくアップルだと思う。
AppStoreという市場も作って、それが成功している。

最近のそのアプリケーションの開発について、アップルの審査が必要なAppStoreと、それを必要としないAndroid Marketがよく比較されています。せっかく作ったアプリもアップルの匙加減ひとつで通過しなかったり、突然配信を停止されたりするというのは、アプリケーション開発をビジネスとしてやっている人たちにとっては確かに致命的。明確な審査基準をアップルが公開していないということにも問題はあるんだろうけど、それがきっかけで、ディベロッパーはAndroid向けアプリケーションの開発へ徐々に移行しつつあるんだとか。

でもね、個人的には正直そんなのどうでもいい。

ディベロッパーだって、アプリを作ってお金儲けしたいわけだよね?ユーザー数が多い、ニーズのある市場のアプリを作るのがスジなんじゃないか?って思うんですよね。
今後Android向けのアプリケーションが充実したとして、その充実具合にユーザーがiPhoneからAndroidに移行することだって予想されるわけだけど、じゃあそれに何年かかると思う?

仕事の行き帰り、iPhoneを触っている人を見ない日がない。ある日突然そうなった訳じゃなくて、iPhone元年の2007年から今年で4年目、ようやくそうなってる。

結局ユーザーは、AppStoreの審査を通過するのが大変だとか、言語がどうのこうの、そんなの知ったことじゃない。自分もその一人。

すべてのディベロッパーを敵に回すようだけど、それが現実。

こんなところでアレですが、身近に思うことがあったので"客観的"に書いてみました。

夏なので

なぜに今まで持っていなかったのか。
これからの厳しい夏の暑さと湿気から大切なマイク達を守るため、防湿庫を導入しました。

もうすぐ20本になるかどうかという本数を所有していながら今までこの環境を用意してあげられなかったことを、手元のマイク達に謝りたい。

K2 Worksのブログ(仮)

なんだか無造作に詰め込まれ、今や遅しと出番を待っています。
あまりに賑やかなので、オプションのトレイをあと2枚ほど購入しないといけません。

いつものごとく、選定にはいろいろと悩みまして、
HAKUBAか。トーリハンのDryCabiか、そして東洋リビングか。

結局東洋リビング製に決めたのは...
・(購入したED-41CDBという一番小さいサイズは)部屋の空きスペースにぴったりだった!
・温湿度計がデジタルでイケてる。(アナログでも良かったけど)
・老舗という信頼感・
・防カビやホコリの付着を軽減してくれるらしい光触媒テクノロジー搭載!


東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 41L ED-41CDB
東洋リビング (2009-03-03)
売り上げランキング: 4506

iPadのオススメケース

ブログを更新している時間なんてない!
おかげさまで多忙です。
そんな中、iPadを日本発売初日に購入したり、WWDC2010で発表されたiPhone 4をこれまた予約初日に予約完了して、更には発売日にiPhone 3Gから晴れて機種変しようとしているわたくしです。

iPhone 3G、iPod touch (2G)、iPadのiPhone OS改めiOSデバイスをコンプリートしてしまったわけですが、流石に使い分けに苦慮している今日この頃です。

さて、これらのデバイス用にいろんなメーカーがこぞって製品を出してきますが、本体の発売からしばらくして充実してきます。キズ防止のシールを貼ったりケースに入たりって、基本は本体の開梱と同時にやりたいもの。それで、いつも安くてどうでもいいデザインの製品を先に使って、後から本命のケースに買い換えています。余ったケースは予備で取っておくか、周りで欲しそうな人に譲っています。

これまで、手放したiPod touch (1G)もiPhoneも、パワーサポートというメーカーさんの製品を愛用してきました。
アクリルのケースが好みですが、完成度が高くて、デザインも良い。でも発売が少し遅いという難点が。
最近iPad用にもクリスタル・ジャケットなる製品が発売されたんですが、今回は少し浮気をして、これにしました!

SwitchEasy NUDE for iPad UltraClear

SwitchEasy NUDE for iPad UltraClear - PD
SwitchEasy
売り上げランキング: 28451


K2 Worksのブログ(仮)

いろんなケース製品を見ていると、特にiPad用は、Wi-Fi + 3GのみにあるSIMスロットの部分が執拗に欠けていたり(SIMってそう何度も取り外さないよね?)、上下・側面が欠けていて本体むき出しの部分が多かったりします。グルッと一周綺麗に囲まれているケースは意外にも少ないような気がします。
ここを基準にすると、パワーサポートのAirジャケットセットともう一つ、今回購入に至ったSwitchEasy NUDE for iPadがいい感じなのです。

では何で浮気したか、それは充実の付属品!

K2 Worksのブログ(仮)

「自宅と会社に1個ずつ」なスタンドやDock、ヘッドホンジャックのプロテクター、2つずつが素晴らしい。そして何より薄い!落下したときの耐久性を考えたらキリがないですが、ただでさえ重いiPadを少しでも軽く、でもシリコンは好かないという人にはオススメ!

 


パワーサポート エアージャケットセット for iPad(クリア) PIP-71
パワーサポート
売り上げランキング: 693