翔の会通信 -4ページ目

26日の稽古

先日26日に、いつもとちがって稽古場を借りて稽古をしました。

場所は、都営三田線志村坂上の図書館の隣のコミュニティーセンターです。

自主稽古なので、参加者は立ち回りのある若い人と指導者2名。


朝9時から、夕方5時まで。

立ち回りのない私は参加してませんが、

聞くところによると、

翔吾くんは倒れるほど稽古をしたそうです。


りっぱ!!


よくがんばったねあせる

さぞ、身に付いたことでしょうチョキ


原田くんとまゆちゃんとたっきーはからみなので

しっかり突っ込んでいかないと

芯の翔吾くんが迷うからね。


女剣士みかちゃんがボスです!

きっと、3人を取りまとめて戦ってくれることでしょう。


「ええい、負けるんじゃね~!

つっこめ~!!」


ってな感じで。

かっこい~ドキドキ


そんなわけで、

みんなで補い合ってがんばりましょう!


らっぱの衣装

いよいよ衣装作成が本番にはいってまいりました。

今回作成するものは、そんなに大掛かりではありませんが

いまだ決まっていないものもあるので

まだまだ油断大敵です。


さて、そのひとつでありますらっぱの衣装。

らっぱは忍者、忍びの者という事だそうですが

まあ、イメージしていただければ


あ~あんなかんじね


ってな訳ですよ。


黒くて、動き易くて。


ちょっと見栄えをよくする為に、

はおりものを作成するわけです。

昨日、布が到着しました。

ちょっと変わった生地です。

もしかして紙?みたいな。

目が荒いので軽く張りがあるのはいいのですが

張りすぎ、そりすぎ?


一応1着作りました。

黒糸がなくて、脇はまだしつけで、衿もついてませんが。

そう見えるかなあ~はてなマーク


今夜は続きを作ることになります。


広い場所が欲しい~家

クラウンジョイントリサイタル

今日は、ちょっと違う話題。

10月公演のことではなく・・・


翔山流の道場へ踊りの稽古に通っていると、

いろんなところで踊る機会があるのです。


そして、今日はそのひとつ、


クラウンジョイントリサイタルがありました。


クラウンに所属している吟詠の方々がジョイントリサイタルを行うという会だそうです。

そして、毎年のように、翔山流から、先生はじめ、道場のメンバーが

踊りだったり、お芝居だったりで参加しているのですが、

私は今回、始めて見に行きました。

なんせ、入門が去年なもので。

(新人くんですのよコスモス


この踊りの稽古は、10月稽古とは別の日にやるのですが

基本的に、月5回、通常稽古がありまして、

その日は踊りだけなのですが、

今回のクラウンだけではなく、

10月15日の千葉県文化祭の稽古、

11月の船連と呼ばれる舞台

と、10月公演の踊り部門の稽古

などなど、

それぞれ参加する人が、参加する分だけの曲数を稽古しています。

とはいっても、近いものから順番なのですが。


今日は、先生が、詩舞1曲。

お芝居みたいな振りで、さらにコミカル。

客席からくすりと笑いあり、最後はどよめいていました。

3人で桶狭間という曲。剣舞。

男性2人に女性が1人、

この女性がチラシの伊藤翔鳩。本名はみかちゃん。

みかちゃんは、毎回、男性人に混ざって群舞をかっこよく踊るのですが、

今回、今川義元の役。

桶狭間の合戦でクビを取られたシーンが、

リアルで面白かった。

(振りがみたくなってきたでしょ)

最後に、加納氏の一人踊り。

歌詞を忘れられてしまったので、

両方が気の毒でした。


終わった後、いろいろハプニングがあったにしろ、

これが翔山流だ!という舞が出来た!

と、先生ご満悦。

呑みに行きました。


そこでの写真


みかちゃん    

彼女が、女剣士、みかちゃんです。


ほっけにかじりついてる、

猫なみかちゃんです。

小柄なんですけど

誰よりも元気にかっこよく踊ります。


次は、10月15日に県の文化祭に参加して

その次は 時は今~の舞台。さらに11月・・・

舞台は続くのであった・・・


明日は、衣裳、装置のための布を買いに行くらしい。

いよいよ、衣裳にとりかかれるぞ~!

食べてばっかり

食べてばっかりのいい稽古場な雰囲気になってまいりましたね~

みなさ~ん、食べる話も必要ですが、

稽古内容や、悩みどころなんかも書いてくださいね~


ちなみにわたくし滝花の悩みは


覚えられないこと!


こんな悩みにゃ回答もできないじゃ~ん!!

って、冷たい事言わないで。


がんばりますから~

休憩・・・・・そして稽古。

お世話になっています。 バタフライ翔蝶です。


はい、稽古してます! してますよ~!!


本日は センパイの加納さんから、差し入れをいただきました!


おにぎり いっぱ~い!!!わーい☆


ありがとうございます、加納さん。おいしかったです!!


もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ・・・元気でた!!


稽古、がんばります!


準備は着々と

公演といっても芝居の稽古だけでは幕は開かない。


いろいろと準備が必要だ。

たとえば 装置

たとえば 小道具

たとえば 衣装!


そう、作務衣が届いた!!

たっつけも 1着できた!!


稽古場へ持って行けば、きっとみんなよろこんでくれるはずラブラブ


しか~し、みんな余り関心がなかったようで・・・翔太は悲しんでおりました。


でもみんなは 心の中で 心の奥底で 


深い感動を味わっていたことでせうキラキラ


きっとそう、そのはずです。

そうやってみんなで作っていくのです。


だから、がんばろっ ね。

立ち稽古開始!!!

滝花、久々の稽古ですクラッカー

平日稽古2回お休みしましたので、

どのくらい立ち稽古が進んでいるのかと思いますと・・・

そうでもなかったようです。


今日は頭のシーンから。

緞帳が上がるタイミング、みなの動き、照明の入るきっかけ、音のはいるきっかけ・・・

細かいところを決めながら、進む立ち稽古。


1回目は、役者の好きなように。

ダメだしして、整理して、動きのポイントを決めて

2回目。

階数重ねるうちに、その場面で生きている人間になってくる。

それが、早い人もいれば遅い人もいる。

経験、経験だから。

早く、板の上で生きてる人間になってね。


2場までやって終わり。


そのあとは、きびし~立ち回りの稽古メラメラ

毎回やらないと、忘れちゃうからね。


まずは、先輩が見本をみせる


立ち回り1


軸がしっかりしてないと、周りが迷うからと、

加納が軸で、皆に指導パンチ!

本番は、坂本くんです。がんばれ~!


立ち回り2


坂本くん、ちょっぴり腰がひけてますが、

大勢に掛かられて、がんばってますあせる


始まる前にやった方が、身体が温まっていいかも

という意見もあるけど、どうなんだろうか。

確かに、変な緊張は解けるかもね。


今日は、24日にあるクラウンの稽古で先に踊りをやったから

(私は10/15用)稽古場に慣れる分、やりやすかったかもコスモス


ちなみに今日のお茶菓子は


ドラ焼 でした。  こんな事書いていいのかな???



次の稽古では加納氏が何かを差し入れするらしいニコニコ


チョッと楽しみ 皆も楽しみにしててね。


そのうちこのブログ食べ物のブログになりそう( ̄_ ̄ i)


まっ いっか ・・・・・・。                

                 滝花でした。

山ぶどう酒。

『マイボス・マイヒーロー』に号泣します、バタフライ 翔蝶です。


昨日 お稽古場でごちそうになった 様々な食べ物のお話を ここにアップしましたが・・・。


思いだしました。 その前の時に 美味しい飲み物を頂きました☆


   自家製 山ぶどう酒!!!!


すごく甘いんですよ! お砂糖入ってるの!?っていうくらい 甘い口当たりの良いお酒!


純粋に 山ぶどうだけでつくった、混ぜモノなしの お酒。まさにぶどう酒

先生のお知り合いの方の 自家製なのですって!


普段 あまりお酒を 頂かない自分も、

 これだけは もう少し飲みたい!っていう気分になりました。


人は、パンのみに生きるにあらず。





とうもろこしとおはぎと稽古。

こんばんは。バタフライ翔蝶です。


とうもろこしを食しました。・・・・・稽古にきて今日最初にした事。



おはぎ と お茶を食しました。・・・・・稽古の最後にした事。


おいしかったです☆


あ、もちろん 稽古 がんばります☆


なかなか皆が集まらないー!

どうも最近 稽古を休む人が多い気がする!!プンプン


皆 それぞれ自分の生活があるからなかなか昼間からの稽古には来られないとは思います。


そうだよね、大変だよね・・・・ ガーン (ここで納得してはいけないんだ!)小劇団の悲しい性  的な話しになってきたな。

他の劇団の人々はどうしているのだろうはてなマーク


とにかく皆稽古は休まず出ましょう!にひひ 

なんといってもあんまり稽古する時間も無いので・・・・・・よろしくお願いします。



そんな事より今日の稽古は・・・・


今日のお当番は原田君でした。 なかなか口になじまない時代劇台詞に悪戦苦闘。


M 『お屋館様の気紛れが 如何様に変へんじられまするるか。未だ見えませぬ。それに・・・・・某は うつけ者に御座りますれば・・・』


I 『・・・・はっはっはっ 光秀殿 (互いに顔を見合わせ 含笑) さゝ 長居は悟られまする。 程々に退散せねば・・・。では京にて・・・・失礼仕る・・・。』


終始こんな感じで家康と光秀が互いに含み笑いをしながら ばかし合い!

難しいですね・・・・ 時代劇って奥が深い!!


がんばれ原田! 負けるな原田! おじさんは応援しているぞ!



                          加納翔太君でした。