見学会に行ってみた | 「どうせ私なんて」「どうせ私のせい」が 「わたしに生まれてよかった」にshiftした話♡開宝サポーター日楽ようこ~滋賀~

「どうせ私なんて」「どうせ私のせい」が 「わたしに生まれてよかった」にshiftした話♡開宝サポーター日楽ようこ~滋賀~

''わたしは親から要らない子''を抱えたまま結婚し2児の母に。ワーママでしたが2014年1月小4の長男の不登校が始まりました。
ほぼ"わたしに生まれてきてよかった"と思えるようになった現在や苦しかった過去の話を書いています。〜滋賀県彦根市在住〜

先日こんなことがありました




わたしに出会うとあなたがひらく

開宝サポーター 日楽ようこ 

です


まさかのコラボ?に

大笑いしてたんだけど




その

葬儀屋さんの見学会に行ってきました







理由は


1、たまご30個

2、お米5キロ

3、ティッシュ5箱

4、ハズレなし抽選会

あれ?ティッシュもらってない爆笑

抽選会ではビールをゲット〜




この

これでもかっていう

特典にやられました爆笑

重かった〜チュー




中ホールにはテーブルと椅子が置かれ

飲食スペースになっていて

飲み物、お菓子、おうどん、

おにぎり、フランクフルトが頂けました


わたしはお持ち帰りにしました





めちゃおトクやん爆笑



これは行くでしょーよっウインク



撮影許可得ました




そもそも

なんで私宛に葬儀屋さんから

見学会のお知らせが来たのかというと

わたしはその葬儀屋さんの会員だからです




なぜわたしが会員なのかというと


2月に母が亡くなったときに

葬儀をお願いしたからです







お医者さんから

「もうそろそろ覚悟をしておいてください」

と言われた時




2社の葬儀屋さんを見学し

比較検討しました

『事前に比較検討のススメ』ご覧いただきありがとうございます  昨日は10時に病院で待ち合わせをしてお父さんと一緒にお母さんの面会に行く予定をしていたので旦那さん、長男、わたし共有のカレ…リンクameblo.jp


わたしも父も

誰かの葬儀に出席したことはあっても

家族の葬儀についての知識は

全くなかったので

わからないことばかり



事前に聞いて考えておきたい

気持ちがありました





今日見学に行ったのは

母の葬儀をした斎場とは違う会場で

こちらの建物の方が新しく綺麗でした





母の葬儀の準備をする過程で

わたしは



これは本人が決めたかったんじゃないかな?

わたしならこうしたいもんなあー

と思うことがいくつかありました



母のことで私自身の終活にも興味が出て

エンディングノートを

少し書いたりもしてます



なのでこの際

自分がしたいかもーと

思ってる葬儀についての質問もしましたよ



そしたら

準備さえしておけば

どんなご要望にも応えてもらえる

って感じでした





滋賀は田舎なんでね


うちの町にはないんですけど 

町内にお寺があって

檀家になってて

お寺の行事にも参加して

お寺に寄付もして

葬儀や法要は

そのお寺さんにお世話になる

のが当たり前

なんて人が周りに結構居るんです



だから

宗派に縛られない

お坊さんを呼ばないような自由な葬儀を

されてる方がおられるのかを聞いたら

おられるそうでした



田舎なのにーーー笑い泣き

わたしが1番田舎扱いしてる笑い泣き笑い泣き

この場所で自撮りってなかなか恥ずかしく

背景ブレた爆笑



わたし20日で44歳になるんです

☆誕生日アピールです☆ニコニコ




まだ早いよーって話ですが



まぁ人はいつ死ぬかわかりませんし



何事も興味を持った時に

始めるのが1番ですよ

たとえそれが終活であってもね






さて

午後からは次男とデート

夏の風物詩を食べに行ってきまーすウインク

楽しみだ〜ニコニコ



LINEにて送信
あなたの氏名は使命のヒント
セルフヒーリングができる
フトマニカード使命鑑定
~3つの開運ワークつき~


詳細•お申し込みはこちらをクリック

~フトマニカードとは~

フトマニ文字(ヲシテ文字)は

縄文時代頃に

宇宙創造神であるアメミヲヤから

トヨクンヌに(豊受大神)

に降ろされたといわれています。

(諸説あり)

幾千年の時を超え、

現代によみがえったフトマニ文字は

私たち日本人に何かを思い出す波動

秘められています。

 

そのフトマニ文字を

言霊ヒーリング協会主催の

水谷哲朗(あきお)さんと

アーティストの瑠璃さんが

カードにされたものです。
 


使命を思い出すヒントと
開運アクションをお届けします。