ヨガマットの色で痩せられる?! | ダイエット専門ヨガ リーラ【あざみ野・たまプラーザ】50代が痩せるヨガスタジオ

ダイエット専門ヨガ リーラ【あざみ野・たまプラーザ】50代が痩せるヨガスタジオ

50代女性のためのダイエット専門ヨガスタジオ。
90%の方が体が固い、運動苦手な方でも簡単にできるヨガで、3ヶ月で10kg痩せた!Mサイズが入った!
今までダイエットに失敗し続けてきた50代でも痩せられています。

ヨガを始めよう!
と思った時、まず用意するのが
ヨガマット。



カラフルなヨガマット、
どれを選んでいいか迷いますよね^^

「この色が好き」
なんて何気なく選んだと思っている
そのヨガマット、
実は隠された意味が
あるかもしれません。



色は、私たちの体に
影響を与える力があります。

体のエネルギーを
コントロールしてくれるので、
知っておくと便利な知識です。

<緑色のマット>
調和・バランス・保護、理解力・強調などの意味を持っています。

自由に動く、風のような奔放さに、包み込むような水の暖かさが加わってきたあなた。

愛情深く、相手のメッセージを受け止めたいと願っているのかもしれませんね。


<紫色のマット>
無限・精神性・芸術的・威厳・自尊心

本当の自分に目覚め、次なるステップを踏む準備中なのかも。


<マゼンダのマット>
献身・尊敬・感謝・無条件の愛。

こだわっているものから、自分を解放したいと心の底で願っているということもあるかも。

もっと濃い色のマゼンダだと、ひらめきや突き抜けの時期が来ているのかも。


<ターコイズのマット>
浄化・鎮静・解毒・スムーズなコミュニケーション。

これは2015年当時の
洲濱のヨガマット。



ヨガインストラクターとして、
生徒さんの内なる声をキャッチし、
バイアスのかからない目で
受け止めたいという願いから
選んだものです。


私たちの選択に、
偶然はないのかもしれません。

ヨガ哲学でも、

「わたしたちの選択は
それまでの行動や生き方
(行:サンスカーラ)
が反映されている」


と書かれています。

みなさんのマット、
なにかこころあたりありましたか??


このマットカラー。
ダイエットに利用できるんです。

体質別で太る理由は様々。

こちらの記事で
、体質別痩せるヨガマットカラーを解説しています。

>>あなたが痩せるのは何色のヨガマット?