車内販売、高い品&安い品 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

2020年5月現在、車内販売は、ごく一部の路線を除いて休止中しています。

私が車内販売を11日1以上、利用しなかったのは、過去5年間で1回しかありません。

2018年11月の「最大18日」です。

ところが、5月20日現在、車内販売を利用しない日が45日を超えていて、禁断症状が出ています。

 

利用できない状態ですので、今までを振り返る内容を1つ。

「車内販売で買った高い品、安い品」です。

 

安いコーラなら140円、弁当に缶ビールを買うと1200円から1500円くらいです。

たいていは、この範囲ですが、中には、非常に高価な品、安価な品も買いました。

 

■車内販売で買った最も安い品

安い品物は、こちら↓

アンパンマンのジュースだ!

値段はと言うと、何と80円。

まあ、125mLのミニサイズの果汁ですから、80円は妥当でしょう。

幼児に200mLは多いでしょう。

私は安いので、2本買いましたけど。

このジュースを買ったのは、こちら↓

アンパンマントロッコです。

瀬戸内買いアンパンマントロッコで車内販売を利用した話はこちら

 

なお2番目に安いものは、100円です。「水」などいくつかあります。

 

 

反対に、今まで買った品物の中で、最も高いのは、何かといいますと・・・

高価な品【1位】ピンバッジ

JR四国の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」で購入しました。

2018年5月に乗車したところ、アテンダントさんから勧められました。

ところが、価格は何と10000円!。

香川漆器でできている高級品で、50個限定の品です。

ぜひとも欲しかったのですが、何しろ1万円です。

車内の料理2回分の値段ですから、悩みましたが・・・

・・・買いました。バッジを買った話はこちら

スーツに付けると、カッコいいです。

左は「四国まんなか千年ものがたり」、いいですねぇ。

右は「伊予灘ものがたり」、2300円で現在は売られていません。

 

 

高価な品【2位】ブローチ

「伊予灘ものがたり」のブローチが、2番目に高価な品物です。

「みきゃん」のブローチで、値段は3000円也。

観光列車の予約制食事なら、3000円を超すのは珍しくありませんが。

箱に「とべりて」とあるのは、「伊予灘ものがたり」のお皿やカップを作っている砥部焼の陶芸グループです。

オシャレな作品のお皿の上に、ケーキが乗ると、更に美味しく感じます。

この「とべりて」の方が、みきゃんブローチを作ったのです。

目玉は、本物の真珠です。

 

高価な品【3位】日本酒・獺祭のセット

2800円の日本酒「獺祭(だっさい)」のセットが、3番目に高い品物です。

エバンゲリオン新幹線」で買いましたし、良い仕事をするパーサーからも買いました。

山口県の有名酒造会社の品物を、山陽新幹線で買えるのは、良いことだと思います。

 

 

実際に買ったのでなければ、もっと高価な品物が販売されています。

高価な品【その1】壁掛けの装飾品

ザロイヤルエクスプレスに乗車しました。接客水準は、とてつもなく高くて感激しました。

その車内で販売していた装飾品は、最高で何と17000円!

黄金色に輝く、ザロイヤルエクスプレスの壁掛け装飾品です。

17000円の品の写真は出てきませんが、別の品の実物写真はこちら。

左はA4バインダー7000円で、表紙が非常に豪華です。

右は壁掛け10000円です。

自分の部屋は、とんでもなく散らかっているから、装飾品は似合いません。

 

高価な品【その2】遊山箱

「四国まんなか千年ものがたり」に乗車しました。

しあわせの郷紀行の料理は、「遊山箱」に入れて提供されます。

この遊山箱を、ぜひ欲しいという方がいるようで、車内販売で取り扱うようになりました。

ただし、本格的な造りですから、値段は何と20000円!2万円ですよ。

 

高価な品【その3】伝統工芸品

ハローキティー新幹線の1号車で行われている車内販売で、高価な品も売られています。

地域の伝統工芸品です。取り扱う府県が、毎月入れ替わるようです。

2018年8月は、「因州和紙のピアス」4110円、「八雲塗の手鏡」3000円が売られていました↓。

2019年6月には、「キティーのがまぐち」3200円が売られていました↓

(現在は消費税10%で3260円)

マジックインキ2000円も、面白そうです。他にもハローキティーのトートバッグ3970円もあります。

仮に販売して収益を上げられなくても、府県の工芸品を宣伝できるから損はしないという発想なのかな。

 

車内販売が生き残るには、高価な土産物も販売して、収益を上げる戦略もアリでしょう。

150円の缶ジュース20本と、3000円の土産1つは、同じ売り上げになるのです。

 

 

 

更にもう一つ、

高い弁当は、どんなものを食べてきたか、まとめました。

■1番高い弁当■「龍馬のお弁当」2000円

昨年で運転を取りやめた「志国土佐幕末維新号」では、予約制のお弁当が売られていました。

高校生が弁当を持ってきて、丁寧に応対してくれました。

2段のお重の中身を開くと・・・

ギッシリ詰まっていました。これで2000円は、大満足でした。

 

「伊予灘ものがたり」八幡浜編で出される「松花堂弁当」5000円も含めたら、こちらの方が高くはなりますが。

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

毎日のアクセス数は、他の人のように毎日記事を書いていないせいか、以前より低くなっています。

ただ、日によっては一気に増えたりして、乱高下するときもあります。

鉄道ランキング1位の次の日に11位、ここ数日何も書いてないしアメトピにも載った形跡ないので不気味なんですけどね。