いらっしゃいませ!\(^^)/


お越しいただき

ありがとうございます

見つけてもらえて嬉しいです!


保育士が教えるスイミング

『スイムほいく』

スイミングシッターよしえ です



名古屋でお子様向け

パーソナルスイミングレッスン

水泳個人指導いたしております



ようこそ〜!!╰(*´︶`*)╯♡

お立ち寄りくださり
めっちゃ嬉しいです
ありがとうございます!

いつも皆さんのブログから
元気をたくさんもらっています
ありがとうございます〜!!

今回は、ちょっと私事です、笑
(ちょっと、の意味が?笑)
いつも、そんなんで、すみません、笑笑
どうか、ご迷惑になりませんように

ご不要の方は
「ブッ飛ばそうぜぇ〜〜♬」と
(フフフ、だ〜れだ?♡
 ご存知でしたら、ありがとう!笑)
と、歌いながら
ブッ飛ばしてくださいませ〜

もし、チラッと
ご興味持っていただけましたら
よろしければ、フラッと
覗いていってくださいなー♡



前回、書かせていただきました


ゆかぷーさん

まごすけさん

見えないチカラさん(どちらさま?笑)

ご縁をつないでいただき

心から感謝いたしております

ありがとうございます!


と、前回も、以前にも

私のブログに、ちょくちょく

お招きさせていただいております

(日本語が合ってないことない?笑)

ゆかぷーさんの記事で


ゆかぷーさんは鹿児島に在住

鹿児島で一般的な「ちまき」は

この写真の「ちまき」ではないそうで

興味深く拝見しながら


ヘェ〜!!そうなんだ!!

いろいろ、あるんですね!


鹿児島の「ちまき」のこと

初めて知りました


うん!うん!

ホント、ホント〜

「所変われば品変わる」んですよね


所でも、そうですし

家でも、変わりますよね


私、名古屋生まれの名古屋育ちで

別れた元旦那様も、笑

名古屋生まれの名古屋育ちです


それでも、いろいろと異なりました


例えば、「おでん」


一般的なのは、出汁で煮ますよね


資料お借りします

ありがとうございます


元旦那様のご実家も、このタイプ


まだ一応、嫁だったころは、笑

冬にお伺いすると

お義母さまがよく作ってくださいまして

とても美味しゅうございました、ハイ、笑


それはそれで良いので〜


私は「味噌おでん」も好き


またまた資料お借りします

ありがとうございます


愛知県には、「みそで煮込むおでん」「みそをかけるおでん(田楽)」「だしで煮るおでん」の3種類のおでんが共存します。

↑↑↑サイトよりお言葉お借りしました

ありがとうございます


赤味噌で煮込むから

まっ茶っ茶なので、笑

見た目にはアレだけど?笑笑


私は大好きで

「おでん」といえば

こっち、だったんです


愛知県以外の方は

ご存知ないかも〜?で

すみません、笑笑

( いっぺん食べてみやぁ〜笑

 久しぶりの名古屋弁、笑笑

 この味は好みが分かれるかも、笑)


この「おでん」を作って出したとき

元旦那様は

超〜けげんそうな顔になってましてね、笑笑


同じ名古屋で生まれ育っても

お家の味は、それぞれ、さまざま


面白いですね

(今は笑ってそう言えますが〜ね、笑)


それぞれの違うところも


分かり合いながら

寄り添わせながら

擦り合わせながら


お互いに歩み寄りながら

歩いていけたらいいですよね〜

( 遠い目〜〜〜、笑笑)


そんな我が家の

これまた、ちょっと違う

「ちまき」を思い出しました、笑


「ちまき」といえば

そう!そう!これ!これ!!

私の幼少期の思い出も、これで

これが「ちまき」でした、笑


で・す・が〜

我が子たちは、みんな

この「ちまき」が

あまり好きではありません


小さなころは

わりと食べていたのに

だんだん食べなくなり


日本の季節の大切な

そういうたぐいの〜(また言い方、笑)

ことは取り入れていたので

毎年、必ず

「柏餅」と「ちまき」は

子どもの日に出していました


食べさせるのに苦戦するようになって、笑

それでも無理矢理食べさせてましたが、笑笑


う〜ん、、、

ケンカしながら食べたって

嬉しくないし、楽しくない


そのころ思いついたのが、こちら


またまたまたお借りしました

ありがとうございます


この中華おこわの「ちまき」は

うちの子3人全員、大好きで

パクパク食べてくれまして


美味しく、楽しく、笑い合って

食べたほうが

体にも、心にも、縁起にも(ん?笑笑)

良いよね〜!!

(勝手な解釈ですが、笑笑)


その後

我が家で子どもの日に食べる

「ちまき」といえば

これ、になりました、笑


もう今では

一緒に食卓を囲むことも

なくなった我が子たちですが


この前の子どもの日付近に

たまたま母の親戚から

タケノコが届いたので

簡単に煮ただけなんだけど

タッパーに入れて


いつも行くスーパーで

あ!ここには売ってるんだ!

と、少し前に見つけて気になっていた、笑

我が家の「ちまき」も急いで買って


夜、娘たち、それぞれの部屋に

地下鉄を乗り継いで

あっち、と、こっちに

配達してきました、笑笑

(母親とは、、、そういうもんか、笑)


タッパーと一緒に「ちまき」を出すと


「 あ!そうか!子どもの日か〜!

 これ、好きなんだよね〜!!」


「ちまき」を見て笑う娘たちの顔は

食卓を囲んでいたときと

同じ笑顔のままで

喜んでくれて嬉しかったです


一緒に笑って食べた

子どものころの記憶


なんでもない日々の

幸せな記憶は


体の奥の奥の奥に

心の深く深く深くに

染み込まれています


みんな揃って一緒に

ご飯を食べることができる時期は

実は、とても短かったりします


美味しいね

嬉しいね

楽しいね


笑い合って一緒に食べる

ただ、それだけで

もう、それこそが


かけがえのないものなのだ、と

何よりの幸せだったのだ、と


今になって

しみじみと、つくづくと感じます


ゆかぷーさんの「ちまき」作りを拝見して
わぁ!スゴイ!
ご自分で作られたなんて
めっちゃステキ!! 
ご自身で作れるって、さすがですね
いつか、私も挑戦したいです!

自分の子どものころを
懐かしく思い出して

そして
母に持っていきたくなりました
私が自分で作った「ちまき」を
一緒に笑って食べたいなぁ〜

おりしも、もうすぐ母の日
子ども日の数日後に
母の日があることに

なんとなく不思議な気がして
なんかイイかも〜!
って感じがしました、笑
(なんや、それ?笑)

ゆかぷーさん、ありがとうございます


あなたの
何気ない日々の思い出に

笑顔がたくさんありますように


あなたの

これから重ねていく思い出が

笑顔で溢れていますように


最後までお付き合いくださいまして

ありがとうございます

とりとめのない話になって、すみません、笑


ここまでいらしていただき

大喜びしています!

また、お時間あるときにチラッとでも

覗いてもらえたら

とーっても嬉しいです!(*^^*)



  お気軽にお問い合わせくださいね
  ご縁がつながりましたら幸いです(*^^*)


スイミングシッター よしえ