こんにちは。
一生を全うさせるペットケアアドバイザー、寺内さと子です。
このブログに立ち寄ってくださる皆さま、いつもありがとうございます。
ペットのホームケア中級講座のご感想をいただきましたので、ご紹介をさせていただきますね。
今回もありがとうございました。
マンツーマンという贅沢な講義に思いっきり甘えてしまいました。
特に腎臓を中心に教えて頂いたおかげで、何となく掴めて来た気が
明け方の吐きや手を舐める事なども、サインだったのですね。気が
何かあってもお医者さんに駆け込まず、落ち着いて様子を見れるよ
そして、人間の心身の健康にも注意していきたいと思います。
今回、マンツーマンだったおかげで、めぐり合わせというか、縁って不思議だし、導かれているなぁとい
本当にありがとうございました。
(愛知県 Yさま)
Yさま
入門、初級を経て、中級講座にお越しくださいましてありがとうございます。
シニア年齢になったワンコKくんを、毎日大切にケアされていらっしゃるのがよく伝わってまいりました。
Yさまお一人でしたので、Kくんのお話からいろいろ波及して、ビックリするような不思議なご縁まで見つかりましたね。本当にありがとうございます♡
これもKくんが導いてくれた機会だったのだなと思いました。
「手づくりご飯の材料選びも楽しくなってしまって、色んな野菜を入れたくなります」と仰っておられましたね。
そんな、日常の中のちょっとした楽しみやワクワク感が、Kくんにもちゃんと伝わっていますよ。
なんだか最近、ママが楽しそう♡って、Kくんの心も身体もワクワク♪
とてもいい循環ですね!
ママとワンコ、こんなに繊細につながっていますよ。
いい波動で、お互いが笑顔でいられるのって最高ですね。
兼ねてから気にされていたKくんの腎臓の状態も、落ち着いているようでよかったです。
その臓器のことがわかると、どうなっていると数値が上がってくるのか、どうすればいい状態でキープでっきるのかがわかりますね。
ママが楽しそうに作ってくれる美味しいゴハンで、今日も元気に過ごしましょう!
ホームケアから、そんな毎日が叶っていきます。
................................................
この中級講座では、
ペットさんのちょっとした症状、
獣医さんに行くまでもないのだけど気になること、
自分の症状なら家でなんとかできるのにな・・
というような場合に、
飼い主さんがしてあげられることがありますよ、をお伝えしています。
その症状は、どこがどうなって起こっているのかは、
身体のしくみを知ることでわかることがあります。
そうか、ここがこんな状態だから、この症状が出てるのね!
じゃ、こうしてみよう!
これができると安心ですね。
獣医さんでないとわからないこと、
自宅で自分で出来ること、
この大事な線引きがわかるようになると、
ペットさんとの生活がとても楽になります。
うちのコの身体のこと、もっとわかりたい♡
そんな飼い主さま、一緒に知識を増やしませんか?
うちのコが一番信頼して安心してくれる飼い主さんになりましょう。
.
《ハピらぼ》アニマルコミュニケーション講座受講の流れをご確認ください
↓