こんにちは。
一生を全うさせるペットケアアドバイザー、寺内さと子です。
このブログに立ち寄ってくださる皆さま、いつもありがとうございます。
ペットのホームケア初級講座のご感想をいただきましたので、ご紹介をさせていただきますね。
先日は長い時間ありがとうございました。
本当に有意義な楽しい時間でした。
少人数で、見知った方ばかりでしたので気楽に学べました(人見知りなので慣れるのに時間がかかります)。
疑問に思った事、疑問に思うべき事もたくさん聞けました。丁寧な説明ありがとうございました。
個人的な事まで、個人セッションか?と思われるほどのアドバイスを頂き有難かったです。
それを思ってもとてもお得な講座でした。
前々から聞いてはいましたが、本当にこの世は危ないのだと実感できました。野菜、お肉、空気までもが安心できないなんて…人間はまだしも、この小さなワンコには余程注意してあげないと…と思いました。
自然食品を扱うお店を探してみます。
犬に塩味は厳禁だと思っていたので、きっとミネラル不足です。塩分を足してみました。
うちの子にはとにかく腎臓を温めることをしたいと思い、とりあえず小豆のホットアイマスクをタオルに包んで当ててみました。
眠い時間だったので、そのまますやすや寝てました。
1日1回はやりたいと思います。
(愛知県 Kさま)
Kさま、ありがとうございます。
リラックスしてご受講いただけたようでよかったです。
人見知りで、慣れるのに時間がかかる。それなのにこうして講座にお越しくださったのは、愛犬さんへの愛からですよね。
ホームケアのお話から逸れますが
愛犬さんがママにこの機会を作ってくれているのではないかな、と感じました。
人見知りなママに、ワンコ大好き仲間との繋がりやご縁をくださっているのかもしれませんよ。
そんな愛犬さんに、これからたくさんお礼のケアをしてあげましょう。
そして、既にいろいろお試しくださってありがとうございます。
腎の温めでスヤスヤ寝てくれる、そのお顔を見るのも幸せですよね。
塩味は厳禁だと思っていた・・と仰るように、
おそらく思い込んでこられたことも少なくないと思います。
よかれと思ってずっとしてこられていること、
この機会に見直してみられることもオススメいたします。
ペットホームケア講座がそのお役に立つなら、またお越しくださいね。
ご受講ありがとうございました。
.
《ハピらぼ》アニマルコミュニケーション講座受講の流れをご確認ください