齢五十となると、ふと、昔のことを思い出すことが、多くなる。

 

最近、なぜか、東京に上京した当日を、思い出す。

 

今から二十数年前のある日、僕は、福岡空港で、羽田行きの飛行機を待っていた。

 

横には、僕を見送りに来てくれた女性がいた。

 

“彼女”ではないけど、僕が、これまでの人生で一番好きになった女性だった。

 

僕ら二人は、ほとんど会話もすることなく、時間だけが過ぎていった。

 

搭乗時間になって、僕がふと「怖い」とつぶやいた。 

 

僕は極端な飛行機嫌いで、飛行機に乗ること自体、自殺行為に思えていたくらいだ。

 

飛行機が怖いから思わず声に出してしまったのだけど、彼女は、僕が未来を不安に思っていると思ったのか、

 

「なに言っとぅと!!」

 

と言って、僕の肩を、パン!と叩いた。

 

僕は目が覚めたように前を見て、そのまま飛行機に乗り込んだ。

 

「じゃあ」と一言だけ言って。

 

彼女の目も見ずに。

 

僕は照れていたんだ。

 

心理学でも、本当に好きになった人の前では、何も話せない、という。

 

当時の僕は、心理学は知りもしなかったけど、好きになった人の前では、何も話せない、ということだけは実感していた。

 

飛行機に乗り込んだ僕は、不思議なことに、飛行機に対する恐怖がなくなっていた。

 

それよりも、彼女と何も話しができなかったこと、本格的に付き合うことがれきなかったことに対する、後悔が、恐怖を遙かに上回っていたからだ。

 

彼女と出会ったのは、僕は大学2年生の時だった。

 

2年生といっても、大学入学一週間で登校拒否(?)になっていたので、大学生と名乗るのも詐欺ではないかと思うくらい、バイトをしながらフラフラと生きていた。

 

バイトで稼いだ金の大半を本に使い、ただひたすら引きこもって本ばかり読んでいた。

 

当時は「引きこもり」という言葉はなかったけど、明らかに「引きこもり」だった。

 

学校に失望し、人生に失望しつつあった僕は、毎日、死なずに生きるためのヒントを得ようと必死だった。

 

ほぼ、半ば、鬱状態に近かったと思う。

 

なぜ人は生きるのか、そんな答えのない問答を、ずっと、暗い小さい部屋の中でしていた。

 

僕は、そんな自堕落な生活を改善しようと決意し、思い切って、近所のスポーツジムに通うことにした。

 

一大決心だった。

 

運動音痴の僕が、生まれて初めて、自分の意志で運動をすることにしたんだから。

 

当時はバブル時代で、イケてるビジネスマンはジムに行く、という流行もあり、そんな気分にもなりたかったのだろう。

 

だから、ちょっとした思いつきで始めたわけだから、ムキムキの筋肉を付けたいとか、ダイエットしたいとか(当時は超スリムだったし)、そんな目標も目的も、なにもなかった。

 

目的もなく、ふらっと入ったジムに、彼女がいたんだ。

 

彼女はインストラクターとして働いていた。

 

僕より一つ年下だった。高校を出て、すぐに就職ようだった。(それは後で分かった)

 

ガラス張りのジムに初めて入った時、最初に見た彼女は、シルエットだった。

 

ガラスの向こうの光の影となって、長身の彼女は、さっそうと歩いていた。

 

歩くたびに、ポニーテイルの髪が、左右に揺れ、長い足のテンポ良い歩調に合わせて、髪がゆらゆら動く様を見て、僕の心は一気に奪われてしまった。

 

彼女は僕に近づき、カルテを差し出し、僕がやりたいメニューを質問してきた。

 

満面の笑顔だ。

 

今まで、こんな笑顔を見たことがない。

 

面長の顔に、太い眉毛。(今思えば、バブル当時に流行っていた顔だ)

 

笑顔の彼女の目は、素敵な弧を描いていて、大きな口元は、愛らしく口角が上がっていた。

 

笑顔の向こうでは、ポニーテイルが、かすかに左右に揺れている。

 

こんな最低の僕に、こんな最高の笑顔を与えてくれる女性がいるなんて…  (後で、それはビジネススマイルだと分かるけど、その時は、本気で天使に見えたんだ)

 

僕は、ジム初日から、彼女に夢中になった。

 

それから僕は、ほぼ毎日のようにジムに通った。

 

彼女に会うためだ。

 

背筋を伸ばし、長い足をさっそうと前に出して歩く姿。

 

ポニーテイルを揺らし、最高の笑顔で語りかけてくる、彼女を、見るため、だけに。

 

何ヶ月も、僕は彼女に声もかけられず、ただ見るだけのためにジムに通った。

 

今思えば、とんでもなく、僕はウブだった。

 

そんなある日、僕は思い切って、彼女に声をかけた。

 

何気ない話をしただけだったけど、僕にとっては天国に舞い降りるかのような、特別な時間だった。

 

それをきっかけに、僕は彼女と会話を交わすようになり、だんだん、彼女の人となりが分かるようになった。

 

彼女はジャズダンスをしているダンサーだった。

 

一度だけ、彼女の舞台を見に行ったけど、舞台の上で優雅に踊る姿に、また目を奪われたのを覚えている。

 

その舞台でも、ポニーテイルの髪が、揺れていた。

 

僕の毎日は、彼女を中心に回っていた。

 

頭の中は、100%、彼女のことしか考えていなかった。

 

彼女のことを考えすぎて、頭が破裂しそうになった、ある日。

 

僕は公衆電話からジムに電話をかけた。(当時は携帯電話がなかった)

 

受付の人に、「インストラクターの○○さんお願いします」と言って、電話口で待った。

 

その数分間が、この世の最後まで続くのではないかと思えるくらい、長く感じた。

 

彼女が出た。

 

「あ、あ、鈴木です」

 

と僕が言うと、

 

「え? どうしたとぉ??」

 

と聞いてきた、

 

僕は、そもそもなぜ電話をかけたのかも思い出せず、次に、とんでもないことを言ってしまった。

 

「好きなんだ」

 

「ええ??」

 

と彼女、

 

「だから、好きだと言ってるじゃないか!」

 

一瞬間が空き

 

「もう、こんなところでぇ」

 

と彼女。

 

今思えば、彼女の声は、驚いた反面、ちょっと嬉しそうな声だった。

 

でも、その時、僕は、大パニックの最中だった。

 

俺、何を言ってるんだ、俺、馬鹿じゃないか、俺、恥ずかしい、…

 

後悔のループが頭の中で無限に続き、僕はまた信じられないことをした

 

「じゃ!!」

 

と言って、電話を切ってしまったんだ。

 

もうパニックの100乗だった。

 

もう前後不覚。

 

それから、どうやって一日を過ごしたかも覚えていない。

 

僕の記憶からも抹消されてしまい、記憶喪失である。

 

でも、僕の記憶には、不思議な光景が残っている。

 

彼女とのデートだ。

 

僕は、ジムの近くのお店に誘い、彼女とデートをした。

 

今となっては、何がどうなっているか、思い出すこともできない。

 

きっと、何か、都合の良いことがあったのだろう。

 

気の毒に思った彼女が、慈悲の気持ちで付き合ってくれたのかもしれない。

 

その後も、数回、食事デートをした。

 

もう彼女は、ジムにいるインストラクターではなく、僕の横にいる彼女だった。

 

でも、彼女に指一本触れることができなかった。

 

とても好きすぎて、デートの時にも、まともな話しもできず、一体なぜデートが成立していたのかも、不思議だ。

 

覚えているのは、僕の支離滅裂な話しを、彼女が、例の笑顔で、ずっと聞いてくれている姿だ。

 

僕が一方的に告白したにも関わらず、最後まで、彼女の気持ちを確かめることはできなかった。

 

今でも、思う。

 

彼女は、僕のことを、好きだったのだろうか。

 

確かめる勇気は、その当時の僕にはなかった。

 

そんな宙ぶらりんの関係だから、彼女を「僕の彼女」と思うことはできなかった。

 

そんなある日、僕はちょっとしたことで、彼女に腹を立ててしまい、ジムにも通わなくなった。

 

そのちょっとしたことは、ちょっとした嫉妬だった。

 

ジムで、他の男と、親しげに話しているところを目撃したんだ。

 

今思えば、ただ接客していただけなんだけど、当時、若かった僕は、彼女が僕を裏切ったと思ったんだ。

 

僕はそれからジムを辞め、彼女に会うこともなかった。

 

2年の歳月が過ぎた。

 

僕は、大学を2年間休学し、いよいよ、あとわずかで休学の期限も切れ、復学するか退学するかの選択を迫られていた。

 

僕は、今さら大学に戻る意志もなく、東京に行くことを決めた。

 

東京に知り合いも友達もいない。

 

でも、遠い親戚がいる。

 

その親戚の家の一室を間借りさせていただく段取りをつけ、わずかな可能性にかけて、僕は東京に行くことにした。

 

東京に行って何をするかも決めていない。

 

ただ行けば、なんとかなるんではないか、という、半ば自暴自棄な感じの、根拠のない自信だった。

 

東京に行く日まで、あと一ヶ月、というある日。

 

僕は引っ越しの準備をしていた。

 

僕の実家は、南九州の宮崎だ。

 

宮崎から福岡に出てきていた僕は、一旦、荷物を宮崎に送り、宮崎に帰省して、その足で、東京に行くことにしていた。

 

荷物の整理をしていた、ある時、部屋の電話が鳴った。

 

電話に出ると、彼女だった。

 

2年ぶりに聞く声だった。

 

「どうしたの?」

 

と聞くと、

 

「何してるかな、と思って…」

 

と弱々しい声で言った。

 

僕は、胸の奥から熱いものが湧いてくる気持ちを抑えて、冷静に、

 

「東京に行くんだよ」

 

と、僕が決意したことを話した。

 

すると彼女は、

 

「私、見送りに行く!!」

 

と言った。

 

僕は複雑な思いだった。

 

僕は、その時まで、ずっと彼女を忘れたことがなかった。

 

ずっとずっと、考え続けていた。

 

でも、変なプライドが、僕を押さえつけ、振り返ることを拒否していた。

 

だけど、一本の電話で、僕が、彼女を激しく好きだったことを自覚させられた。

 

なのに、せっかく再会できるのに、その時は、別れの時になる。

 

元気に彼女が「見送りに行く!」と言った言葉が、とてつもなく切なく、悲しかった。

 

彼女は僕と別れることが嬉しいのではなく、そうではなく、そういう意味で言っているのではない、ということは分かっていた。

 

でも、とても非情な言葉に聞こえてしまった。

 

僕は泣いた。

 

上京当日、僕は、宮崎の実家にいた。

 

親に、

 

「これから福岡に行く。福岡空港から、東京に行く」

 

と言うと、親はビックリしていた。

 

「なんで宮崎空港から行かんとか??」

 

僕は、福岡の友人と挨拶がしたいから、と言い訳して、電車に乗って福岡に向かった。

 

ここに至るまで、親との壮絶な喧嘩と葛藤があったが、それはまたの機会に書きたい。

 

僕は、福岡空港に着いた。

 

向こう側に、見たことがあるシルエットがあった。

 

長身で、すらりとした姿。

 

彼女だった。

 

2年ぶりに会う彼女。

 

髪はショートヘアになっていた。

 

ジムも辞め、空港の近くの会社に勤めていた。

 

彼女は僕に靴下のプレゼントを渡してくれた。

 

今日、もうお別れなのに、プレゼントなんていらない…

 

僕は複雑な気持ちだった。

 

今日で、本当に、永遠に、会えなくなるのに、久々に会えたのに…

 

また頭が真っ白になり、パニックになっていた。

 

……

 

東京に着いて、親戚の部屋で間借り生活が始まって数ヶ月。

 

寒い冬が訪れた。

 

九州しか知らない僕にとって、東京の冬は厳しかった。

 

お金がない僕は、部屋にエアコンも付けられず、部屋の中で吐く息が白くなっていた。

 

バイトで少しずつお金を貯め、やっと電話を引くことができた。

 

当時は携帯電話がなかったので、固定電話を引かなければ、世間から完全に孤立してしまうことになる。

 

バイトの連絡も、固定電話がなければ、どうにもならなかった。

 

やっと、自分専用の固定電話が付いて、数週間過ぎた頃、一本の電話が鳴った。

 

バイトの連絡かと思って電話に出ると、聞き覚えのある声が聞こえた。

 

彼女だった。

 

「え?え? どうしたの?」

 

と、また半ばパニックになって聞くと

 

「何してるかな、と思って… 元気かなと思って…」

 

と言う。

 

どうやって、この番号が分かったのだろう。

 

きっと、その時の電話でも聞いたのだろうと思うけど、もう何を話したか、完全に覚えていない。

 

でも、彼女が電話をかけてきてくれた嬉しさと、それまでの寂しさが重なり合って、僕は冷静さを失っていた。

 

僕は、強がっていた。

 

福岡空港で、僕の肩を叩いて東京に送り出してくれた彼女。

 

でも、僕はバイトばかりしていて、先も見えず、ただ漫然と毎日を過ごしていた。

 

彼女の電話によって、そんな僕が、僕は急に恥ずかしくなった。

 

でも、弱いところを見せたくなかった、強い自分を演出したかった。

 

「東京は寂しくない。いつも楽しい。東京は凄いよ」

 

とかなんとか言って、一方的に話し続けた。

 

彼女の声が、どんどん寂しそうな声になるのを感じた。

 

僕は何を話したか覚えていない。

 

そして、また一方的に、電話を切ってしまった。

 

それっきりだ。

 

それっきり、今に至るまで、それっきり。

 

結局、彼女は、僕を、どう思っていたのだろうか。

 

僕は、とんでもないことを、彼女にしてしまい、傷つけてしまったのではないだろうか。

 

今となっても、それを思い出すんだ。

 

 

 

GyaO!「激レアさんを連れてきた」で凄い女性が紹介された。矢澤亜希子という人だ。

 

一年で人生で初めてのことを10個やる」というマイルールを中学の頃から決めて25年続けている女性。


途中でルールを改定し、「嫌なことでもやる」を追加して人生が激変。


ボードゲーム「バックギャモン」と出会い、興味がなかったがマイルールに従い、渋々、強制的にバックギャモンをやってみたところ劇ハマり。


寝ても覚めてもバックギャモンを考えるように。


わずか3ヶ月で道場破りを敢行。いきなり世界ランク1位の日本人プロを撃破。あっという間に日本選手権で優勝。

 

その後、子宮体がんで余命一年を宣告。手術後、やり残したことをやるため渡米。(医者には絶対安静と言われていた)


アメリカのストリートギャモナー(野外でバックギャモンをやるプレーヤー)を次々に撃破。


ついには最難関の世界選手権で世界一になり、賞金1000万円をゲット。


術後5年生存率50%を超えて、健康状態も良好に。

 

まさにこれ、拙著『脱バカシステム!』で書いたことと全く同じ。


明確な目標を立てるのではなく、抽象的な方針を決めて進むことでビヨンド(=想像を超えた現実)に到達する。

 

「嫌いなもの、関心のないもの」の先に、ビヨンド(=想像もしない未来)がある。


この体現者だ。

Yahoo!ニュースに私の記事が掲載されました。

なぜスタバでは空カップを自分で捨てるのか?…「ポジティブ思考が成功を導く」のウソ なぜスタバでは空カップを自分で捨てるのか?…「ポジティブ思考が成功を導く」のウソ 

ポジティブ思考をすれば成功する、という単純なものではないということを書いています。

私が長年研究したこと、そして実際に出会った事例を書いています。

是非、御覧ください。
人はそれぞれ見ている世界が異なり、解釈の異なった世界で生きています。
まるで多次元多層宇宙の中で人はそれぞれ生きているように。

自分が信じている世界は不変であると考える限り、自分を悩ますものはそこに存在し、どう抵抗しようとしても、そこから抜け出ることができないと思っています。

しかし、自分が信じている世界は自分がそう信じようとして自分流に解釈しているだけだという事実を知れば、とたんに自由になれます。

世界を新たな解釈でとらえ、新たな再定義を行うことで、人はいつでも自由になれるのです。



100の結果を引き寄せる1%アクション/サイゾー

¥1,365
Amazon.co.jp

「自分を苦しめている世界は、それがあると思い込んでいるだけである」

拙著「100の結果を引き寄せる1%アクション」をお読みいただた読者様から多くのご感想をいただいておりますが、その中には精神的に大変お辛い状態にある方からのお便りも少なくなりません。

これまで育った環境や、強いトラウマなどで自分の世界へ閉じこもってしまい、その世界の中でずっと苦しんでいるという状態にある方が多くいらっしゃることをあらためて理解しました。

拙著では、フレーム・コントロールという手法を使って自分が信じている世界がいかに脆弱な思い込みでできているかを解説し、そこから自由になるためのメッセージを多く装備しました。

繰り返し読んでいただくと、少しづつフレームから自由になる=脱フレームが起こるように論理的に構成しています。

自分を苦しめている世界は、それがあると思い込んでいるだけです。必ずその外へ出ることができます。
自分が信じていることは、その多くが“幻想”の上に成り立っているということを知れば心に余裕ができます。

良い意味で「いい加減」になることを自分に許すことで楽になることもあるのです。


100の結果を引き寄せる1%アクション/サイゾー
¥1,365
Amazon.co.jp

パナソニックが自動車メーカー?というニュースが話題になった。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130127/biz13012718010005-n1.htm

世界最大規模の国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」でパナソニックの津賀社長がGMとの業務提携を発表した際に「将来は自動車メーカーになるかもしれない」と語った。

世間は驚いたようだが、私は「やっと来たか」と思った次第だ。なぜなら、すでに5年前に私は「パナソニックは自動車メーカーになる」と予言しているからだ。
http://www.voiceblog.jp/suuzryou/692388.html

パナソニックは以前より自動車の電子部品の多くを作っており、しかもハイブリット車にリチウム電池を提供している。しかもエンジン部分にあたる電機モーターは松下電工の時から作り続けており、電気自動車を作る材料はすでに整っている。

その気になれば、あっという間に自動車メーカーになれるのだ。

5年前に発表した際には自動車関係者から「自動車は複雑な構造で安全を守るためのノウハウも必要。他業界から参入するのは不可能」とまで言われ批判されたものだ。

しかし私は家電メーカーが参入するであろう理由が見えていた。
パナソニックだけでない、ソニーやサムスン、アップルも参入してきてもおかしくないと予測している。

なぜか。

内燃機関が誕生して以来、自動車は「移動の手段」として発展してきた。
そのコンセプトは100年以上変化していない。

しかし電気自動車が普通になる時代になると、自動車の定義が大きく変化していく。
「移動の手段」から「総合エンタテイメント空間」への変化だ。

私が描く自動車の未来像はこうだ。

自動車は個人にとってエキサイティングなエンタメ部屋となる。
ガラスは最新技術によってディプレイに瞬時に切り替えられるようになり、車内で映画を楽しむことも可能になる。
さらに、HDドライブレコーダーで記録したドライブを再生することで、自動車を動かさなくてもドライブの雰囲気を楽しむことができる。

自分で記録したドライブレコードだけでなく、他人が記録したレコードもSNSで共有することも可能で、ロンドン、パリ、ニューヨークのドライブもリアルに再現することも可能になる。

さらにエンタテイメント性を追求し、深海や宇宙、仮想空間のドライブも臨場感溢れる映像で体験できるようになるだろう。ディズニーもコンテンツを提供するかもしれない。

もちろんレーシングゲームも楽しめて、テレビゲームでは決して体験できないリアルなゲーム体験が多くの人を魅了するだろう。

自動車は個人とって余暇を楽しむためのエンタメ特別席となるはずだ。

たとえば、ソニーが電気自動車「プレイステーション・カー(PSC)」を販売したとしたらどうだろう。

PSCには映画100本、音楽1000曲、ゲーム50本、海外厳選ドライブレコード100本をつけて販売することができる。しかも「移動もできる」デバイスである。

私ならすぐにでも欲しい。

車を買う動機が完全に変化していくことが分かっていただけるだろう。

もちろん法的な整備も必要だが、近未来にはこうなることは十分に予想できるだろう。

自動車は全く新しい転換点に差し掛かっているのだ。

パナソニックが宣言したのは良いが、サムスンやアップルが先に全く新しいコンセプトで自動車を世に出してしまうと、また後追いで苦い思いをする可能性もある。

日本の家電メーカーは未来を先読みし、今から全く新しいコンセプトを醸成していった方が良いだろう。


100の結果を引き寄せる1%アクション/サイゾー

¥1,365
Amazon.co.jp
2016年8月21日

日本では早朝から同じニュースで埋め尽くされた。

「矢波選手100メートル上で謎の急死」

あの悲劇の100メートル決勝の映像が幾度となく繰り返し放送されている。

魂が一瞬で抜けたように脱力し、頭をトラックに打ち付け、人型の物体として回転し倒れていくシーンだ。

そして同じ頻度で繰り返し流されている映像があった。

矢波光一の母校、宮崎県、宮崎中央高校のパブリックビューイングで応援していた矢波の母親・昭子の映像だ。

光一は幼い頃に父親を亡くし、昭子は女手一つで光一を育てた。

オリンピック開催以前、矢波親子の物語は美談として幾度となくテレビで放映されてきた。

   「苦労をかけたお母さんに、僕が世界一のプレゼントをあげたい」

   そういってウェアの裏に縫いつけた母かもらったお守りを握る光一の姿が、多くの人の涙を誘っていた。

宮崎中央高校のパブリックビューイングでは、昭子が座席中央に座り、光一が持っているものと同じお守りを両手で握りしめていた。

静寂の後、スタートのピストルの音と共に、昭子は椅子の上で小さく飛び跳ねた。

「がんばれー 光一ー。 がんばれー」

両手をさらに強く握りしめ、小刻みに震えていた。

そして、その瞬間。

昭子は、一目散に巨大スクリーンへと駆けていった。

「こーいちーー。こーぅいちーー。どげんしたとーーーー立たんねーーー」

スクリーンに映った光一を何度も撫でながら、昭子は腰が抜け、座り込んでしまった。。。

その一部始終を、マスコミは一斉に報道したのだ。

日本一有名な母子の悲惨な別れのシーンを、幾度となくマスコミは取りあげた。

しかし、一つだけ報道されなかったことがある。

それが、「矢波遺体消失」である。

サン・クリストバン総合病院から矢波の遺体が消失したこと。

そして、その直前に条上首相が訪れていたことも報道されることはなかった。


2016年8月22日

緊急帰国した条上首相は、首相官邸にて極秘指令を出した。

それは、コードネーム 「S-PR」 と呼ばれた。

「S-PR」に招集されたのは、わずか3名。

内閣情報調査室(内調)のトップ、三国剛
防衛大臣 破山新一
東京大学教授 福田雅彦

彼ら3名に条上は一つの文書を渡した。

そこには、こう書かれていた。


  2016年8月20日 リオで銃声鳴るとき、S-PRは目覚める




(つづく)
矢波光一が運ばれたサン・クリストバン総合病院。

一時間前まで9秒の世界を駆け抜けていたアスリートとは思えないほど無惨な姿だった。

既に矢波は息をしていなかった。いや息が絶えたのは100メートル決勝のトラック上だった。

病院には日本国首相の条上宗太郎が駆けつけていた。

条上首相も競技場で観戦していたのだ。

しかし、条上首相がオリンピック会場に赴いたのは矢波光一を応援するためではなかった。

条上首相は違う目的でリオデジャネイロに訪れていた。

それをカモフラージュするため、矢波の応援にかこつけて競技場にいたに過ぎない。

条上首相にとっても全く想定外の出来事で、国民感情を鑑みて矢波を見舞う体裁を整えたのだ。

だが、医師から矢波が走行中に絶命した可能性があり、しかも心筋梗塞等の可能性が極めて低く、感染症の可能性もないことを聞かされると、条上首相の顔色は一変した。

条上首相はほどなく黒塗りの車に乗り込みすぐに病院から立ち去ってしまった。

条上首相と共に訪れたJOC会長の長田勇は呆然とそれを見送っていた。

すると突然、医師が長田を大声で呼んだ。

驚いて駆けつけてみると、医師が激しく取り乱しているようだった。

ポルトガル語が分からない長田は状況を把握するまで時間がかかった。

矢波が消えた。

50億人が目撃し、国際的大ニュースとなった矢波が忽然と消えた。

これがYANAMI事件と呼ばれ、後にシャットダウン・ディジーズ被害者0号と呼ばれる矢波の遺体消失事件である。

シャットダウン・ディジーズは感染しない。

誰が発症するのか分からない。

原因も分からない。

しかし、発症すれば確実に死をもたらす。

そして、これは暗号なのである。



(つづく)