SUTTOKO-DOKKOI -241ページ目

つくばばば

楽しいつくば大道芸が終わってしまいました。
昨日は2日目!雨が降りつつも1日目程じゃなかったので
お客さんもたーくさん!!

白いお客さんも見に来てくれました。



やっぱり今回も周りのあいつらにやられました。



ミーンミーンミーンミーンミーンミーン



セミの野郎が!





こ の や ろーーーーーー!!!

セミにも負けず頑張りました。うんうん。
お客さんも沢山で嬉しかったです!

ゲシッ

「あう」

最近プラノワでの小春のキャラがドSです。
踏みつぶしーの怒りーの…


終わってから かき氷をごちそうしてもらいました!
シロクマ!わーい

後ろにいる2人は先日書いた夏休み職業調査レポートの為
取材に来た妹とサキナちん。



酔っぱらいShivaさん↓

戸惑う子供たち。そわそわ。




つくばのご褒美2つ目ドキドキ
ブルーベリーソフトクリームソフトクリームきゃほー

アイスってうめー



もっと大道芸のこうしたイベントが
沢山増えれば良いのになぁ。

色々なアトラクションショーが
投げ銭で見ることが出来るのに!
遊園地とかよりも絶対こっちのほうが面白いのになー。


誰か増やしてくれ!





今日からアコーディオンの練習に励みます。
が。

腕が筋肉痛に見舞われて
もはやそれどころではございません…

どうしたものか…


だれか良いマッサージ師を紹介してください…しょぼん

つくば1日目

つくば1日目が無事終了

写真は足長さんのNOEMIさんだよ。

でかーい!!

あいにくの天気で
雨が降ったりやんだり…
アコーディオンが濡れちまうやん!!
あーまいったまいった。
でも3回共楽しく出来ました。
よかったよかた。

でもやはりこういうイベントとかだと
周りの音にアコーディオンが

ボロ負け…

やっぱりピンマイクは買うこと
考えておかないとな…うーん



差し入れもらったよドキドキ

チーズケーキ!
きゃほー


今日も頑張っちゃうもんねー

血だらけリーダー

世は夏休みなのですね。

学生たちが暇そうにうじゃうじゃいるよ。
新宿でテロがあったら大変なことになるなこりゃ
(↑漫画の読みすぎ)

はてさてさて。
昨日はKPMのサポートに行ってまいりました。
ライブハウスは2年程前に
演奏したことがあった気がする
ネクストサンデー。

入り時間にはドラムさんと小春だけポツーン
相変わらずリーダーさんたちは
遅刻か(・∀・)ほっほっほ と思いきや
ただの遅れではなかったのです。
足を引きずって入ってくるKPMリーダー。

「あ 足どうしたんですか…?」




「これねー やってしまったのよ。
自転車で」





…って

自転車でこんな惨事に
なるんかぁあ?!

ぎゃああぁあぁあああぁぁあぁあぁぁあぁ


惨事↓





でーんででんでんでーん

痛い!いたいいたいいたいいたいいいいいたた

リーダー曰く 直したばかりの自転車を
サンダルでこいでいたら
チェーンに引っかかって
ドンガラガッシャンと 
いってしまったらしく
親指と人差し指の爪が剥がdklskんxj!!!
(怖くて言えません)

しかもリーダー
この惨事は2度目らしい。
1度目は下駄で。2度目はサンダル。
「ちゃんとした靴のほうがいいみたいだねー」
ちゃんとした靴履いてください。

ライブはどうだったかといいますと…
楽しかったですよ!いやははは。

定期的にライブやれば良いのになぁ
なーんて思いました。

良いバンドさんです。



今日から2日間プラノワで筑波です。
雨ぽいか?雨ぽいなぁ。
でも頑張ってきますよ!!


ひゃっこいスイーツ。

くずもち宇治抹茶なんたらかんたら。
名前忘れちゃったよ!あーあ。

停電

海の向こうには何があるんだろう。
小春はよく知らないよ。






昨日は停電で
うちの猫は走り回って大騒ぎだったらしいです。
皆さんちの猫は大丈夫でしたか?

昨日はプラノワ練習で
新作をゴニョゴニョ作っていたよ。

筑波では一体どうなるんだろー!!
うっひょほほほほほ!ドキドキだーぃ

最近フェスティバルではすっかり
プラノワでやることが多くなったけど
まだプラノワって1年経ってないんだよね?

あっという間だなぁ。
5年経つのなんてすぐなんだろうなぁ。

ど どうしよう!
5年の間に
地球が滅亡したら!

…て、漫画の読みすぎかな…。

1巻が売り切れらしいです。
へっへっへ!小春はもう持ってますよーだ!!

それにしてもこの漫画
展開が予想外すぎてワクワクするよ!ワクワクさんだよ!
漫画家って尊敬するなー。
紙の上で自分の世界を
脚本演出衣装監督まで全部こなしてさー。

でも

音が無いよね。


漫画って音楽が無いよね。
静かだよね。
いくら大きな字で
ダダダダ!
とか書いても
足音は聞こえないんだよね。
自分たちが生活している中で
当たり前のようにいつも音がなってるから
漫画の中にある効果音の文字と
今までの経験を照らし合わせて
読んでる人は心の中で音を自分で
作ってるんだよね。

人間ってすごいことをしてるなぁ。

音楽ってそもそも記憶だよね。
歌でもメロディでも何でも
聴いて心地いいのは
いつかそれに似たような音を
聴いているからな気がするんだよね。

小春が心地いいと思う音は
初めてアコーディオンを見た
サーカスで流れていた音楽と
どれも似ている気がするし

おじいさんが「感動した!」と
言ってくれる曲は
どれも昔なつかしい曲だったり。

そのメロディで人は
何かを思い出して
その時の気持ちを思い出すんだ。

あー懐かしいって。

初めて聴くメロディは
自分の記憶に無い音だから
ドキドキするんだ。

それで そのメロディも
また自分の新しい記憶として
心に残っていくんだろうな。

心に残る演奏をしてみたいね。
新しくてもいいし懐かしくったっていい。
心に残ってほしいなぁーー。




今日の夜はKPMのライブだぴょん
サイトのトップページ
可愛い写真になってて笑ってしまった。

8月22日
K.P.M.(小春サポート)http://kpm.namaste.jp/
@阿佐ヶ谷NEXT SUNDAY
19時オープン19時半スタート
2300円+1オーダー 完全予約制
詳細はコチラ
お問い合わせはコチラまでメールくださいなラブレター
アコーディオンsuttokodokkoi@hyper.cx

楽しいーょ!
来てちょんまげ!

ケーンヂくん

あーそびーましょ

今まで避けていたんです。
だって 絶対こういう漫画って
ハマってしまうから!!!

んぎゃーーー!!!!

5巻が早く買いたい!

浦沢直樹って天才だ!天才だよ!
ああ全巻大人買いっていうのも
してみたい程だ!!
いや!それはダメだ!1日が
無駄になってしまうくらい
読み込んでしまうわ!うゎあぁあぁ

2日程前から4巻止まりです。

なぜかと言いますと…

近所のブックオフにこないだまで
5巻以降が売られていたのです。
おお。それでは4巻まで買って
5巻以降はブックオフのを買おうかな と。

4巻まで読み終わって早速
ブックオフに5巻から購入しようと…
…って






えぇ?!
ない!ないないない!
5巻から並んでいたはずの
20世紀少年がいつの間にか
12巻以降になっているじゃないか!!

や やられたな…
自分と同じようなやつが
近所にいたんだな…

く くそおおぉおぉ

と いうわけで
小春はまだ4巻までしか持っていません。
あー続きが読みてーーーぇ

昨日の夜は体調が良くなったので
あれからアコーディオンを
ブンチャカ弾いていました。

アコーディオンっていい音だなー。
やっぱ新しいのも欲しいなぁー
コレ壊れたらもう無いもんなぁ。

夜にガリアーノの曲はピッタリでした。
Chat pitreて曲がやっぱりお気に入りです。

パソコンで見てちょ!

小春ブログがリニューアルんアップ
小春やーん

パソコンで見ないと分からないよね。多分。

我ながらよく出来てるイラストだ。はははは!
似てるよね。きっと似ているよね。
この足が短いとことか。

昼にブログを更新してから
またも激痛にみまわれて
結局今日はゴロゴロもがく1日になってしまいました。
もう夜ではないか。けしからん。
無駄になってしまったなぁ。嫌やなぁ。

そういえば妹がいないなぁ と思ったら
今日からテニス部の合宿らしいです。

松永家唯一の運動系。
母も父もイラストだしね。
そんでもって小春はアコーディオン…

「だれか親か何かアコーディオンなさってるの?」
とか時々聞かれますが
両親は2人とも絵描きなので音楽できません。
おばーちゃんもおじーちゃんも絵です。

なので家には画材は沢山です。

色鉛筆とかおそらく普通の家の何十倍もあると思います。
絵の具とか。パステルとか大量だよ!!!

いつもパソコンの前で絵描いてます。
絵本とかサイトとかの絵をかいたり
本のデザインとかをやってるみたいです。

小春以外家で仕事してるので
今日も明日も夏休みが終わっても
お母さんお父さんは毎日自宅におります。
うちの家じゃあ普通なんだけどね。

イラストレーターって変な仕事…

って

小春が言える
ことじゃないな!


カエルの子はカエルのようです。

家族みーんな不定期収入!!


写真は全然関係無い昨日の夜御飯。
調布で練習した後は色々な美味しい
レストランが沢山で毎回迷うぞー。
パルコの7階はすげぇえぇラブラブ

たらこスパゲティにイワシの畳とかいうやつで
本当にイワシが畳のようになってて笑えました。

向こうでがっついてんのはプラノワのめぐたんだよ。
明日もプラノワ練習だぃ!
つくばの為さーDASH!

激痛にもがくの巻

今の今まで死んでいました(・∀・)みんなオハヨー
今日何も無い日でよかたよーーーぅ…
アコーディオンを練習しまくる日な予定だったのに
半分が激痛により終わっちまったじゃねーか!

お腹痛かったんですー。ううぅう

只今薬で回復(・∀・)ぬははははは!

今週末のプラノワで出る
アートタウンつくば
の詳細がでたぴょ!
場所はコチラ!
みんなつくばエクスプレスを使えば
結構早く着くんだぞっドキドキ
■つくばエクスプレス
 つくば駅下車 A2出口
■東京駅→高速バス
 「つくばセンター」行き
■JR常磐線
 JR土浦駅→関東鉄道バス「つくばセンター」or
 「筑波大中央」行き→つくばセンター下車25分
■お車で
 常磐道 谷田部ICから15分
 常磐道 桜土浦ICから10分
■駐車場
 近隣の有料駐車場又は、
 まつりつくば専用無料駐車場をご利用下さい。


写真は車内でモソモソ
ドーナツ食ってる妹のももちゃんだよ↑
手前はそんなことおかまいなしなリエポン。

8月23日土曜日
14時 Cブロンズ広場 
15時 Aエントランス(交番横)
17時 Dウォーターフロント

24日日曜日
12時半 Cブロンズ広場
13時半 Aエントランス(交番横)
15時半 Dウォーターフロント


だよーん。
ちなみにドーナツをモソモソ食ってる妹の
後ろにいる怪しいお兄さんは
アートタウンつくばにも出没する
shivaさんだよ。
ふーちんは筑波には出没しないよ。

新作ただいま考えちゅーーーーひらめき電球
そしてCD制作も考えちゅーーーCD
ふふふふふ!ぬはははは!楽しみだなー!

この世で一番嫌い

こんなにひどい奴は初めてだよ!
こんなやつ小春は絶対に好きになれないね!


今日の朝ご飯の時の出来事です。


美味しい御飯を美味しく食べていた小春さんは
ふと 耳あたりに違和感を感じました。
まぁその時はバナナをヨーグルトと一緒に
食べているときで
それが美味しくってまぁ違和感があったことなど
正直なところ全く気にしていませんでした。

気のせいだろう と。

「ごちそうさまー」
食べ終わって お茶の入ったコップを持ちながら
自分の部屋に戻りました。
ふと 再び耳あたりに違和感を感じました。

ん?もしやこれは…

や…やられたか!

やられたな!

ああ!
やられた!







蚊に

耳たぶを
刺されたー!






衝撃的事実はそれだけでは終わりませんでした。
奴は耳たぶにとどまらず
鏡を見てみたら…
まぶたにも?!
「あ 小春首にも刺されてるよ」(←妹)
っ首にもか?!
やってくれるじゃねーか。



かゆい…かゆすぎるよ…ううぅううぅう
まぁ気づかなかった小春って一体…と
思う人もいるかと思いますが
小春よりも蚊に責任が問われる
事件でしょう!これは!!ああああ!

覚悟の上でまぶたにムヒを…
…って
痛ーい!

あり得ないあり得ない!あああ!
予想はしていたけどこれほどだとは…!!
うううぅうぅうぅ死んでしまうーーブクブク…

あー。かゆいかゆいかゆい
ううううぅうぅう蚊なんて大嫌いだ!
あーだいっきらいだ!最低な奴だ!


小春の部屋はいつも蚊取り線香でモクモクです。


気を取り直して
今日はマイノリティオーケストラの皆さんが
上野公園に出没しますよん。
14じからだお(・∀・)
来てくださいなー★★

写真は昨日のよる御飯。
納豆蕎麦だよーん。

レポート

昨日のマイノリティオーケストラの皆さんには
アシスタントがつきました。

「え?(・∀・)何で
 もも連れてきてんの?」

そうでーす。小春の妹でーす。
妹のももちゃんですー。

中学の宿題で職業調査たるものがあり
妹は小春の仕事をレポートに書くことにしたらしく
1日密着取材をするべく同行。
今日は千葉県!幕張大道芸を通り越して
向かうは蘇我!!

Mr.DAIさんとshivaさんと一緒でしたー♪

shivaさん(妹撮影)↑

ていうか今回の日記はすべて妹が撮ったものだよーん

練り歩き練り歩きーぃ音譜

こんな楽器持ってる人が沢山エスカレータ降りてさ
タイミングよくエスカレータが止まるんじゃないかって
ヒヤヒヤしたけど大丈夫でした。はっはっは!

一緒にまわってくれている警備の人がきょろきょろしてて
面白い。笑

おもちゃ屋さんの前だとか
あたかもマイノリティオーケストラの為にあるかのような
スペースで動きながら演奏しただよー。
楽しかったなぁ。室内って暑くなく寒くなくラクチンだー!

小さい子が何人もついて来て可愛かったなぁ。
またこういうお仕事やりたいなー!

おっつかれさーーん(・∀・)

小春はその後上北沢で22日にあるKPMのリハーサルん

(妹も同行)

面白いライブになりそうだよーん!
是非きてくんなまし!!

○8月22日○
K.P.M.(小春サポート)http://kpm.namaste.jp/
@阿佐ヶ谷NEXT SUNDAY
19時オープン19時半スタート
2300円+1オーダー 完全予約制
詳細はコチラ
お問い合わせはコチラまでメールくださいなラブレター

suttokodokkoi@hyper.cx


帰宅まで一応妹は写真を撮り
レポートにまとめるそうです。

こんどの筑波の大道芸のほうも
おじゃますると思うよー。
お騒がせしますー。皆様。

にゃんにゃん。

土砂降り!

昨日はプラノワで上野公園だったよーん

うちらの次はみぎわさーん☆

小松宮像前で1時間 
噴水前で1時間だったのだよ。

噴水前ではうちらの前にMotoさんでした!
写真はジャグリングをやってるミ○ーちゃん。

さて 噴水前でもやりますかー♪

と 準備に取りかかってササッと
ショーを始めたら…

ぽつん

お(・∀・)雨かな?大丈夫かな?

ぽつん

ん(・∀・)雨だな。大丈夫かな?

ぽつんぽつん

お(・∀・)雨だな。こりゃ降るかな?

ぽつん ぽつんぽつんぽつ…
ザーーーーーーーーーーー…

え(・∀・)?

ザアアァアァー

んぎゃあぁ
あぁあぁ




土砂降りという言葉がとってもお似合いの
降り方でした。なんだあぁありゃ!!
アコーディオンビショビショ!
自分もビショビショ!
何もかもびしょ濡れ!!!!!

猫ちゃんも雨宿り。


いやーぁ。こんな天気に見舞われたのは
初めてかもです。あああ。
靴の中がビショビショで転けそうー

上野公園の後はアコーディオンの
修理のところに行く予定だったので
アコーディオンが大丈夫か見てもらいました。

「うーん 雨の時はすぐ避難しないとー」

そうだったんだけどなかなか逃げ場が
無かったんですよ…

「中に水が入ったらハーモニカが
 ダメになっちゃうからねー」

むむむ 以後気をつけますーー。

あ そういえば 新しい楽器が欲しくてね。
もうちょっと軽くて でもしっかりした音が
出て なんというか左手のベース音が
今のと変わらない感じのってありますかね?

「あー軽いのはこれだよ」

軽すぎだよ!
こんなにちっちゃいのは望んで無いよ!
1キロとか2キロくらい軽くなる程度で
良いんだよーーーぅうぅうううぅう

ちなみに今使ってる楽器(名前は信音)は
13キロだよーーん

比べてみると歴然!はっはっはっは!!





そういえばMINORITY ORCHESTRAの皆さんでは
この夏に「楽器スタンド」と「ブラス用マイク」
と買おう!ということになり
どのマイクにしようかしらん と
考えているところなのですが。

プラノワでも そろそろ
アコーディオン用ピンマイクを買おう!
ということになり…


(出費が!)←心の叫び


お金で買えない価値があるーだとか
そんなようなCMがあったりしますが

買えない価値がある物があるのは事実ですが
お金って必要な物ですよね。

あああ。ああ。ああ。






今日はマイノリティオーケストラの皆さんで
アリオ蘇我に行ってきまーす!!
5時起きだ!がはははは!