センスの無い妹
妹の服がダサイ。
なんだ?最近はこんな服が流行しているのか?
いや、多分こんなふうに着ているのは妹だけかな。
最近お買い物に行ったらしく
新しいリュックやら鞄やら靴はなぜか派手。
小春の高校時代を思わせるカラフル具合。
なのに上着はブカブカ。
毎日何とも言えない上着を着ている妹を
見続けるのはとても辛いので
今日買いに行くことにした。
ストレス解消に買い物に行く女の人っているよね~。
それってまさに
私のことだよ。
小春の高校生時代なんて
ちゃんとしっかりした
コーディネートをしていたはずだ。
高校生時代↓
↓
↓
↓
でーん

あ ちがうちがう。
これは仕事で着させられたロリ服だよ。ははは!!
今見ても笑えるなぁー。
この服着てラフォーレ原宿の店内を
うろうろ弾き歩いたんだから…。
高校3年3月3日のあたし。
あの日はひな祭りセールだったっけな…。
肌黒っ!!こんな黒いロリータっていないだろうな…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
実際の高校時代はこんなだよ。
↓
↓
↓
真面目に木馬に乗って遊ぶ
高校時代の私。

センスが良いか悪いかは別として
とりあえずこの時の小春は
「目立ってナンボ」な時期でした。
この格好で大道芸してたんだから笑える。

しかもこの写真
小金井公園で大道芸した後に撮った写真だよ。
若いなぁ。なーに木馬に乗ってるんだか…。
こんな娘を真面目に写真に撮っている
お父さんも笑える。
なんだ?最近はこんな服が流行しているのか?
いや、多分こんなふうに着ているのは妹だけかな。
最近お買い物に行ったらしく
新しいリュックやら鞄やら靴はなぜか派手。
小春の高校時代を思わせるカラフル具合。
なのに上着はブカブカ。
毎日何とも言えない上着を着ている妹を
見続けるのはとても辛いので
今日買いに行くことにした。
ストレス解消に買い物に行く女の人っているよね~。
それってまさに
私のことだよ。
小春の高校生時代なんて
ちゃんとしっかりした
コーディネートをしていたはずだ。
高校生時代↓
↓
↓
↓
でーん

あ ちがうちがう。
これは仕事で着させられたロリ服だよ。ははは!!
今見ても笑えるなぁー。
この服着てラフォーレ原宿の店内を
うろうろ弾き歩いたんだから…。
高校3年3月3日のあたし。
あの日はひな祭りセールだったっけな…。
肌黒っ!!こんな黒いロリータっていないだろうな…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
実際の高校時代はこんなだよ。
↓
↓
↓
真面目に木馬に乗って遊ぶ
高校時代の私。

センスが良いか悪いかは別として
とりあえずこの時の小春は
「目立ってナンボ」な時期でした。
この格好で大道芸してたんだから笑える。

しかもこの写真
小金井公園で大道芸した後に撮った写真だよ。
若いなぁ。なーに木馬に乗ってるんだか…。
こんな娘を真面目に写真に撮っている
お父さんも笑える。
プラノラ
毎回ホワイトボードに名前を書くのが面倒なので
厚紙に書くことにしました。
カキカキカキ…。
あ…。

間違えた…。
「プラプラしているノラ猫」の略みたいな
名前になってしまった。
正しくはプラノワだからね。
プラノアでもなく
プラプラしているノラ猫でもなく
プラノワだからね。

今日の反省会。
ブーツは失敗した。暑かった。

タイツも失敗した。もう暑い。
とっさに曲を変更できなかった。暑いから。
ちょっと適当に弾いちゃった。暑いから。
暑いと色々暑いせいに出来てしまうね!
暑さよ きみのせいにしてごめん。

ぴょん!
目黒兄さんウサギ疑惑。

前から思っているけど彼はウサギ顔だ。

似てる。
明日はウサウサな日だよ!
あ ちがうちがう
明日はウキウキな日だよ!
うふふふふ(・∀・)
楽しみだなぁーーー!!
厚紙に書くことにしました。
カキカキカキ…。
あ…。

間違えた…。
「プラプラしているノラ猫」の略みたいな
名前になってしまった。
正しくはプラノワだからね。
プラノアでもなく
プラプラしているノラ猫でもなく
プラノワだからね。

今日の反省会。
ブーツは失敗した。暑かった。

タイツも失敗した。もう暑い。
とっさに曲を変更できなかった。暑いから。
ちょっと適当に弾いちゃった。暑いから。
暑いと色々暑いせいに出来てしまうね!
暑さよ きみのせいにしてごめん。

ぴょん!
目黒兄さんウサギ疑惑。

前から思っているけど彼はウサギ顔だ。

似てる。
明日はウサウサな日だよ!
あ ちがうちがう
明日はウキウキな日だよ!
うふふふふ(・∀・)
楽しみだなぁーーー!!
4時間勤務
今日は4時間勤務でした。
そう考えると短っ!!とか思うのですが
大道芸4時間ぶっ続け となるとやばい…。笑
とりあえず私の限界は4時間のようです。
それ以上続けるのはちょっとキツいです…
サクラサク
マイノリティ

お客さんも沢山で嬉しかったです
みんな桜少なくなってきたのに
花より団子なんだかお酒なんだか。
すっかり葉っぱだけの桜の木の下で宴会をしておりましたよ。

路上でしか演奏しないノリノリな曲を何度も演奏
楽しいねー
野外!太陽の下!!
でも暑い…。今年の夏場は一体どうなるんやろ…

あの初期なヘタくそCDが
残り10枚にまで
売りさばきました!!
うひょほほほほ!やばい!やばいぞーー!
残り10枚であの音源1000枚が
世に出まわったことになります。
どんな1000人が持っているんだろう。
もう捨てちゃった人とかいるのかなぁ。
次のCDもお楽しみに!
ライブ版NEW CDは
来週末のcobaさんのイベント
ベローズラヴァーズナイトから販売開始だよ~
みほりんは膝が痛いらしく
足の弱いおばあさんのように歩いておるよ。
ヒールやめりゃあいいのに。
あんなヨタヨタな歩き方見てると
スニーカーを寄付したくなってくるよ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マイノリティオーケストラの後はプラノワ2時間
ふおおおお。なんだか楽しかったです。
盛り上がるお客さん。
しかしながら回数を重ねるごとに
疲れてくる私たち。
もっとタフにならないと!
スタミナが足りん!!!!
「よく4時間も出来るね」と言われました。
多分 体力的に強いのではなくて
気が強いのだと思います。
強い気でいれば力がみなぎってくるよ!!
強気すぎるのも疲れちゃうけど
起きているときくらい
エネルギーはフルに使わないとね。
寝ているときにためた燃料は使い切らないと。
バッテリーと同じで
使い切らないと燃費は悪くなる一方だよ。
最近お客さんから
「足の虫さされは大丈夫?」とか
「ブログ読んでます」とか
ブログを読んでる率が高くてビックリです。
嬉しいけど誰が見てるんだろなぁ
この自己満足的くだらない日記…笑
読んでくれている皆さんありがとうございます。
この日記さえ読んでいれば
あなたも今日から小春マニアです。
ああ…鳥肌が立ってくるなぁこの響き…。
小春マニア。
小春ヲタク。
小春クラヴ。
あーーー…。
4時間勤務のおかげで足が臭い。
そう考えると短っ!!とか思うのですが
大道芸4時間ぶっ続け となるとやばい…。笑
とりあえず私の限界は4時間のようです。
それ以上続けるのはちょっとキツいです…

サクラサク



お客さんも沢山で嬉しかったです

みんな桜少なくなってきたのに
花より団子なんだかお酒なんだか。
すっかり葉っぱだけの桜の木の下で宴会をしておりましたよ。

路上でしか演奏しないノリノリな曲を何度も演奏

楽しいねー

でも暑い…。今年の夏場は一体どうなるんやろ…


あの初期なヘタくそCDが
残り10枚にまで
売りさばきました!!
うひょほほほほ!やばい!やばいぞーー!
残り10枚であの音源1000枚が
世に出まわったことになります。
どんな1000人が持っているんだろう。
もう捨てちゃった人とかいるのかなぁ。
次のCDもお楽しみに!
ライブ版NEW CDは
来週末のcobaさんのイベント
ベローズラヴァーズナイトから販売開始だよ~

みほりんは膝が痛いらしく
足の弱いおばあさんのように歩いておるよ。
ヒールやめりゃあいいのに。
あんなヨタヨタな歩き方見てると
スニーカーを寄付したくなってくるよ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マイノリティオーケストラの後はプラノワ2時間

ふおおおお。なんだか楽しかったです。
盛り上がるお客さん。
しかしながら回数を重ねるごとに
疲れてくる私たち。
もっとタフにならないと!
スタミナが足りん!!!!
「よく4時間も出来るね」と言われました。
多分 体力的に強いのではなくて
気が強いのだと思います。
強い気でいれば力がみなぎってくるよ!!
強気すぎるのも疲れちゃうけど
起きているときくらい
エネルギーはフルに使わないとね。
寝ているときにためた燃料は使い切らないと。
バッテリーと同じで
使い切らないと燃費は悪くなる一方だよ。
最近お客さんから
「足の虫さされは大丈夫?」とか
「ブログ読んでます」とか
ブログを読んでる率が高くてビックリです。
嬉しいけど誰が見てるんだろなぁ
この自己満足的くだらない日記…笑
読んでくれている皆さんありがとうございます。
この日記さえ読んでいれば
あなたも今日から小春マニアです。
ああ…鳥肌が立ってくるなぁこの響き…。
小春マニア。
小春ヲタク。
小春クラヴ。
あーーー…。
4時間勤務のおかげで足が臭い。
別所線
演奏しましたよー!
別所線!

わずか2両。終点までは30分ののんびり電車。
…な わりにはカナリ揺れる電車でヨロヨロヨロ。

「どうもー。
にぎやかしにやってまいりました
アコーディオンの小春ですーーー」
なぜ 別所線で演奏するのか と いいますと
別所線弁当を売るため!!

電車の形をしているお弁当。
色々盛りだくさんの中身で800円!安いよ~
小春の演奏で楽しんでいただけましたら
お弁当を買ってくださいまし。

終点は別所温泉
眺めも桜も素敵なところ

ちょっと終点で休憩して
お弁当をいただきまーす

別所線お弁当。もぐもぐもぐ。
予告されていないお客さんが入ってくるので
みんなビックリしていて面白かったよ。

「アコーディオンって素敵ねー」
と言ってくれて嬉しい(・∀・)
なぜか記念撮影もあり…。

静かに聴いていてくれるおじいさんがいたり
聴いていなさそうなお兄さんが拍手してくれたり。

楽しかったなぁー。また演奏したいです!電車!
また呼んでくださいな!別所線!

お弁当は20個くらい売れたとか。
別所線!

わずか2両。終点までは30分ののんびり電車。
…な わりにはカナリ揺れる電車でヨロヨロヨロ。

「どうもー。
にぎやかしにやってまいりました
アコーディオンの小春ですーーー」
なぜ 別所線で演奏するのか と いいますと
別所線弁当を売るため!!

電車の形をしているお弁当。
色々盛りだくさんの中身で800円!安いよ~

小春の演奏で楽しんでいただけましたら
お弁当を買ってくださいまし。

終点は別所温泉

眺めも桜も素敵なところ


ちょっと終点で休憩して
お弁当をいただきまーす


別所線お弁当。もぐもぐもぐ。
予告されていないお客さんが入ってくるので
みんなビックリしていて面白かったよ。

「アコーディオンって素敵ねー」
と言ってくれて嬉しい(・∀・)
なぜか記念撮影もあり…。

静かに聴いていてくれるおじいさんがいたり
聴いていなさそうなお兄さんが拍手してくれたり。

楽しかったなぁー。また演奏したいです!電車!
また呼んでくださいな!別所線!

お弁当は20個くらい売れたとか。
舞うサクラ 舞うボタン
上野公園ピークはもうとっくに過ぎ去り
葉桜と桜吹雪が見られます。
天気は好調 てか暑い
今日の上野にはガンジスの森が出現。

わんちゃんもビックリ仰天で立ったまま。

うようようよ。

風が思いのほか強く
ディアボロが大変そうでしたが
3回頑張ってきましたさ。
でも今日も悪魔が微笑んでくれました。
2回目の一番最後
ディアボロが3つ高く空に上がった時
悪魔は微笑んだのです。
右手のボタンが予告も無く
破損!!

ボタン落下!!ああああ!!

(右手前から2番目のボタンが
取れて無くなっているのが分かりますでしょうか。)
あああ!!拾わないと!!
あ!! でもまだショーは続いてるし…
とりあえず後で拾おう。
その時、予想外の
強風!!

えぇえぇぇえ?!!
ショーが終わってから
探しても探しても見あたらず…
いやはや最近災難続きな
気はしていたんだけどね。
なんでこんなことになるんや!!
んぎゃああぁ・°・(ノД`)・°・
う…うーん、でもしょうがないかな。
ここはいさぎよく諦めよう。
と思ったその時
「あ!!これじゃない?」
と、ちほりんが見つけた場所は
下水道の中。
えー
下水…
でも目の前に見えるのは確かに
小春のアコーディオンのボタンが…
「これで取ろう!!」
と 目黒兄さんが取り出したのは
ディアボロのスティック。
その先にはガムテープ。
お!これは取れそうだぞ!!
ゴソゴソゴソゴソ…
「あ…」
(・∀・)?
「見失っちゃった…」
おぃっ!!

かきまわしたせいで
すっかり消えてしまった
お騒がせなボタン。
しょぼんとする3人。
そんな3人を横目で見ていた
上野公園在住のおじさま。
多分持ってきてはいけなさそうな
金属棒を持ってきて
「これで取ったらどうだ!!」
おじさま、棒が
デカすぎだよ!!
入り口の網にも入らないから!!
そんなこんなで
バタバタしているうちに
ちほりんが公園管理のおじさま達を
呼んできてくれて
網を持ち上げて…
下水道の中をシャベルで掘り返し
枯れ葉と
泥と
ミミズと
見たことのない生き物たちを
地上にぶちまけ始めたのである。

「どんなもんを落としたんだい?」
ゴソゴソゴソゴソ
繰り返し
下水道の中をシャベルで掘り返し
枯れ葉と
泥と
ミミズと
見たことのない生き物たちを
地上にぶちまけ それを
足でのばすおじさま。
あたりにヘドロ臭が漂い
目黒兄さんとちほりんと小春は既に
もうボタンなんかどうでも良くなってきてしまったのに
一生懸命探し続けるおじさま。
下水道の中をシャベルで掘り返し
下水道の中をシャベルで掘り返し
枯れ葉と
泥と
ミミズと
見たことのない生き物たちを
地上にぶちまけ ずっと
探し続けてくれるおじさま。
もう いいよ。
何だか上野公園が
汚れてきてしまっているよ。
ありがとうおじさま。
落とした小春が悪かった。
もう大丈夫だから。
こんなに大騒動になってごめんなさい。
結局こんなにヘドロをぶちまけたにもかかわらず
あのお騒がせなボタンは見つからず。
管理事務所のおじさんたちは帰ってゆきました。
ありがとうおじさま。
ありがとうちほりん。
ごめんなさい上野公園。
日が暮れてちょっと寒くなってきて
風が冷たくあたります。

葉桜も もうおしまいです。
葉桜と桜吹雪が見られます。

天気は好調 てか暑い

今日の上野にはガンジスの森が出現。

わんちゃんもビックリ仰天で立ったまま。

うようようよ。

風が思いのほか強く
ディアボロが大変そうでしたが
3回頑張ってきましたさ。
でも今日も悪魔が微笑んでくれました。
2回目の一番最後
ディアボロが3つ高く空に上がった時
悪魔は微笑んだのです。
右手のボタンが予告も無く
破損!!

ボタン落下!!ああああ!!

(右手前から2番目のボタンが
取れて無くなっているのが分かりますでしょうか。)
あああ!!拾わないと!!
あ!! でもまだショーは続いてるし…
とりあえず後で拾おう。
その時、予想外の
強風!!

えぇえぇぇえ?!!
ショーが終わってから
探しても探しても見あたらず…
いやはや最近災難続きな
気はしていたんだけどね。
なんでこんなことになるんや!!
んぎゃああぁ・°・(ノД`)・°・
う…うーん、でもしょうがないかな。
ここはいさぎよく諦めよう。
と思ったその時
「あ!!これじゃない?」
と、ちほりんが見つけた場所は
下水道の中。
えー

でも目の前に見えるのは確かに
小春のアコーディオンのボタンが…
「これで取ろう!!」
と 目黒兄さんが取り出したのは
ディアボロのスティック。
その先にはガムテープ。
お!これは取れそうだぞ!!
ゴソゴソゴソゴソ…
「あ…」
(・∀・)?
「見失っちゃった…」
おぃっ!!

かきまわしたせいで
すっかり消えてしまった
お騒がせなボタン。
しょぼんとする3人。
そんな3人を横目で見ていた
上野公園在住のおじさま。
多分持ってきてはいけなさそうな
金属棒を持ってきて
「これで取ったらどうだ!!」
おじさま、棒が
デカすぎだよ!!
入り口の網にも入らないから!!
そんなこんなで
バタバタしているうちに
ちほりんが公園管理のおじさま達を
呼んできてくれて
網を持ち上げて…
下水道の中をシャベルで掘り返し
枯れ葉と
泥と
ミミズと
見たことのない生き物たちを
地上にぶちまけ始めたのである。

「どんなもんを落としたんだい?」
ゴソゴソゴソゴソ
繰り返し
下水道の中をシャベルで掘り返し
枯れ葉と
泥と
ミミズと
見たことのない生き物たちを
地上にぶちまけ それを
足でのばすおじさま。
あたりにヘドロ臭が漂い
目黒兄さんとちほりんと小春は既に
もうボタンなんかどうでも良くなってきてしまったのに
一生懸命探し続けるおじさま。
下水道の中をシャベルで掘り返し
下水道の中をシャベルで掘り返し
枯れ葉と
泥と
ミミズと
見たことのない生き物たちを
地上にぶちまけ ずっと
探し続けてくれるおじさま。
もう いいよ。
何だか上野公園が
汚れてきてしまっているよ。
ありがとうおじさま。
落とした小春が悪かった。
もう大丈夫だから。
こんなに大騒動になってごめんなさい。
結局こんなにヘドロをぶちまけたにもかかわらず
あのお騒がせなボタンは見つからず。
管理事務所のおじさんたちは帰ってゆきました。
ありがとうおじさま。
ありがとうちほりん。
ごめんなさい上野公園。
日が暮れてちょっと寒くなってきて
風が冷たくあたります。

葉桜も もうおしまいです。
青い男
4月9日 昨日妹は16歳になった。
机に置き手紙があった。

メクタイ?
ああ、
ネクタイ…(・∀・)。
ますます妹の高校生活が心配になった。
そんな妹と 献血をする約束をしていた。
16歳から出来る献血。
いもうとのももちゃんはまだ血液型を知らないので
その一大イベントをおそらく
半年前くらいから楽しみにしていたみたいなのだが。
新宿の献血ルームで
受付をすませ、用紙を書いて
さぁ献血をしよう!というとき…
「これから40分くらいかかりますけど
大丈夫ですか?」
え(・∀・)大丈夫じゃない。
小春「あ やっぱやめます。」
もも「え!そんなぁーー!」
しょぼんとしている妹をつれて
向かう先は六本木。
開演時間に間に合わなくなってしまうのだよ、
しょうがないのだよ。
そう 行ってきました!
ブルーマンを観に!

大騒ぎなみなさん。
大喜びなももさん。
前から5列目!で何だか雨合羽まで着させられて
そんなに絵の具がぶっ飛んでくるんか?!と
最初はドキドキだったのですが
そんなに飛んでくることも無く。
でもまぁなんといいますか
青い生き物が何をするんでも面白くて
もう一体何が何だかちんぷんかんぷんなショーで
それも何だか新鮮でした。
大まじめにやるのってカッコいいんだなー。
小春もこんな大舞台で
色々なスタッフを交えて
自分のやりたいことをやりたい放題やったら
面白いだろうなぁ とか思いながら
青い舞台はいつのまにか終了。

外にブルーマンは写真撮影に追われています。
16歳記念。

顔が超喜んでて笑える。
マイノリティオーケストラの皆さんも
引き連れていたのですよ。

実は今日はマイノリティオーケストラさんと
話し合いをする日でね。
でも このブルーマンのタダ券を
急にゲットできることになりまして。
ドタバタで急遽行くことに決定。
いやはや。
急に決まることって面白くて楽しいね。
予想外な予定って何だか素敵。
タケティー!ありがとうーー!!
机に置き手紙があった。

メクタイ?
ああ、
ネクタイ…(・∀・)。
ますます妹の高校生活が心配になった。
そんな妹と 献血をする約束をしていた。
16歳から出来る献血。
いもうとのももちゃんはまだ血液型を知らないので
その一大イベントをおそらく
半年前くらいから楽しみにしていたみたいなのだが。
新宿の献血ルームで
受付をすませ、用紙を書いて
さぁ献血をしよう!というとき…
「これから40分くらいかかりますけど
大丈夫ですか?」
え(・∀・)大丈夫じゃない。
小春「あ やっぱやめます。」
もも「え!そんなぁーー!」
しょぼんとしている妹をつれて
向かう先は六本木。
開演時間に間に合わなくなってしまうのだよ、
しょうがないのだよ。
そう 行ってきました!
ブルーマンを観に!

大騒ぎなみなさん。
大喜びなももさん。
前から5列目!で何だか雨合羽まで着させられて
そんなに絵の具がぶっ飛んでくるんか?!と
最初はドキドキだったのですが
そんなに飛んでくることも無く。
でもまぁなんといいますか
青い生き物が何をするんでも面白くて
もう一体何が何だかちんぷんかんぷんなショーで
それも何だか新鮮でした。
大まじめにやるのってカッコいいんだなー。
小春もこんな大舞台で
色々なスタッフを交えて
自分のやりたいことをやりたい放題やったら
面白いだろうなぁ とか思いながら
青い舞台はいつのまにか終了。

外にブルーマンは写真撮影に追われています。
16歳記念。

顔が超喜んでて笑える。
マイノリティオーケストラの皆さんも
引き連れていたのですよ。

実は今日はマイノリティオーケストラさんと
話し合いをする日でね。
でも このブルーマンのタダ券を
急にゲットできることになりまして。
ドタバタで急遽行くことに決定。
いやはや。
急に決まることって面白くて楽しいね。
予想外な予定って何だか素敵。
タケティー!ありがとうーー!!
骨盤修正
今日は10時間程寝ました。
昨日の夜は更新できない程
体がだるかったのです。
そして今も。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
昨日はプラノワの練習だったわけです。
お花見な皆さんがわんさかいたので
代々木公園の陰でこそこそ練習しました。
あと30分やったら行こう て時にかぎって
絡んでくる代々木公園在住と思われるおじさま。
「音楽禁止だから!!」
いや ポスターにはアンプ禁止と
書いてあるだけなんですけど
「それでも禁止なの!!」
そんなおじさまの隣に貼ってあったポスターには
「寝泊まり禁止」のポスターが。
まぁ、お互い様ですよ。おじさま。
しょうがないので出発。
怒る目黒兄さん。
「いらいらいらいらいら」

イライラしているときに
「いらいら」と 声に出す人は
目黒兄さんしかいないと思う。
しょうがないので なぜか
前から気になっていた骨盤修正をしに行くことにした。
どこにでもいそうなワカゾー。
「松永ー…さんは一番どこが気になりますか?」
肩 ですかね。 あと冷え性なところ。
「ではそこ中心にやっていきましょう」
脚が左足だけ10センチ長いとか
手がまっすぐになっていないとか
いろいろつべこべ言われつつ。
「体年齢は ざっと
55歳くらい
ですかね。
(・∀・)…

父より年上!
な なんてことだ。ああああ…
ガーン となっている余裕も無く
至る所を力任せにやるんじゃないよ!!
痛い!
痛い!!
痛い!!!

「ここが痛いのは老廃物が
たまっているせいですね。」
何でもいいから早く終わってくれ。
「あとここをほぐして…」
痛い!

「あー、ここもだめですか。
じゃあこっちからほぐして…」
いたたた!

「あー、ここもだめですか。」
の 繰り返し。
「アコーディオンのお仕事はいつから
なされているのですか?」
いやぁ、あの楽器を持っているのは
13年くらい前からなんで…
「それじゃあ
しょうがないですね!」

諦めるなよ!
「とりあえず30代に持って行けるように
頑張りますねー、体年齢」
途中から明日の朝はどうなってしまうんやろ…
という心配しか頭に無かったのだが。
予想的中(・∀・)
節々が(・∀・)
痛い!!!

今日もプラノワ練習だったものの
目黒兄さんから電話がきた。
「体が痛いから今日は中止ね。」

目黒兄さんも相当きたのだろうなぁ。節々に。。
体年齢の高いプラノワです。
体の節々が痛いよ!うわああああああ!
次の骨盤修正は一週間後。
修正が効いているのは10日間なんだそうで。
昨日の夜は更新できない程
体がだるかったのです。
そして今も。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
昨日はプラノワの練習だったわけです。
お花見な皆さんがわんさかいたので
代々木公園の陰でこそこそ練習しました。
あと30分やったら行こう て時にかぎって
絡んでくる代々木公園在住と思われるおじさま。

いや ポスターにはアンプ禁止と
書いてあるだけなんですけど

そんなおじさまの隣に貼ってあったポスターには
「寝泊まり禁止」のポスターが。
まぁ、お互い様ですよ。おじさま。
しょうがないので出発。
怒る目黒兄さん。
「いらいらいらいらいら」

イライラしているときに
「いらいら」と 声に出す人は
目黒兄さんしかいないと思う。
しょうがないので なぜか
前から気になっていた骨盤修正をしに行くことにした。
どこにでもいそうなワカゾー。
「松永ー…さんは一番どこが気になりますか?」
肩 ですかね。 あと冷え性なところ。
「ではそこ中心にやっていきましょう」
脚が左足だけ10センチ長いとか
手がまっすぐになっていないとか
いろいろつべこべ言われつつ。
「体年齢は ざっと
55歳くらい
ですかね。
(・∀・)…

父より年上!
な なんてことだ。ああああ…
ガーン となっている余裕も無く
至る所を力任せにやるんじゃないよ!!
痛い!
痛い!!
痛い!!!

「ここが痛いのは老廃物が
たまっているせいですね。」
何でもいいから早く終わってくれ。
「あとここをほぐして…」
痛い!

「あー、ここもだめですか。
じゃあこっちからほぐして…」
いたたた!

「あー、ここもだめですか。」
の 繰り返し。
「アコーディオンのお仕事はいつから
なされているのですか?」
いやぁ、あの楽器を持っているのは
13年くらい前からなんで…
「それじゃあ
しょうがないですね!」

諦めるなよ!
「とりあえず30代に持って行けるように
頑張りますねー、体年齢」
途中から明日の朝はどうなってしまうんやろ…
という心配しか頭に無かったのだが。
予想的中(・∀・)
節々が(・∀・)
痛い!!!

今日もプラノワ練習だったものの
目黒兄さんから電話がきた。
「体が痛いから今日は中止ね。」

目黒兄さんも相当きたのだろうなぁ。節々に。。
体年齢の高いプラノワです。
体の節々が痛いよ!うわああああああ!
次の骨盤修正は一週間後。
修正が効いているのは10日間なんだそうで。