アイ ワナ ビー 近所のおっさん
先月の28日
に波があがったっきり、ぜんっぜん波があがらず、干からびているテツオですこんにちは。しっかしこのブログってば、波があがらないとホント閑散としちゃいますね(汗)
といっても実は新潟で夏場に波がないってのはある意味想定内な訳(例年であればGW位まで波あるんですがね…)で、それと付き合って行かないと新潟のサーファーとは言えない訳です。(えらそうだな)
そんな訳で体力維持とダイエット(の割には体重へらねーなぁ)のために、早朝に近所を走って居るわけです。最近では習慣化されてきて、走らないと逆に気持ち悪いって感じになってますねー。
で、早朝走っていると顔見知りが増えてきて挨拶するようになっちゃうんですよね。
まず、恐らく近くの会社に出社すると思われるちゃりんこおっさん軍団。(10数人)
それに田畑を耕すおっちゃん・おばちゃん軍団。
最後に登校中の小学生軍団。
おっさん軍団は一見コワモテでとっつき辛い感じの集団なんだけど、一番挨拶を返してくれるんですよね。知ってる人は誰一人として居ないんだけど、挨拶を交わすのってホント気持ち良いですね!…で、逆に挨拶を返してくれないのがダントツで小学生軍団。ま、183/90のイカツイおっさんがヘトヘトな顔しながらも元気良く「おはよう」なんて言っちゃってるもんだから、変質者かもと警戒しているのかもなんですが(笑)、1年も挨拶し続けているんだからたまには返してくれても良いんじゃ?と思う訳ですよ。
そんな時、「俺がおめーらみってなときは…」なんてホントおっさん臭い考えがよぎってしまうんですが…。よくよく考えると私も子供んときは恥ずかしがって挨拶出来なかったんですよね(笑)こりゃ「最近の子供は…」なんてべらんめい口調は使えないな(笑)
で、そんときの俺に挨拶を投げかけてたのが近所のおっさん。元警察官ということもあって、ホント口うるさいおっさんだった。「挨拶をきちんとしろ!」ぐらいならまだ良い方で「ここで遊ぶな!」だの「ボールで遊ぶな!」だのと、子供の時の自分から見たら傍若無人そのもの。そんなんだから、影でも見ようもんならクモの子散らすように速攻逃げてた。まぁ、大嫌いな人の分類に入ってたなぁ。
けど、今になって思うんだ。
その近所のおっさんは近所にいるってだけの俺のためを思って口うるさく言ってくれてたんじゃないかって。挨拶の大切さや交通事故は怖いんだという基本的なことを教え続けてくれたんじゃないかって。
人にものを教えたり人をしかったりするのってパワーいるからめんどくさがって素知らぬフリをしちゃうんだけど…取りあえず小学生に挨拶をし続けるってのはしてあげようと思う。
たとえ自己満足だと分かっていても。
といっても実は新潟で夏場に波がないってのはある意味想定内な訳(例年であればGW位まで波あるんですがね…)で、それと付き合って行かないと新潟のサーファーとは言えない訳です。(えらそうだな)
そんな訳で体力維持とダイエット(の割には体重へらねーなぁ)のために、早朝に近所を走って居るわけです。最近では習慣化されてきて、走らないと逆に気持ち悪いって感じになってますねー。
で、早朝走っていると顔見知りが増えてきて挨拶するようになっちゃうんですよね。
まず、恐らく近くの会社に出社すると思われるちゃりんこおっさん軍団。(10数人)
それに田畑を耕すおっちゃん・おばちゃん軍団。
最後に登校中の小学生軍団。
おっさん軍団は一見コワモテでとっつき辛い感じの集団なんだけど、一番挨拶を返してくれるんですよね。知ってる人は誰一人として居ないんだけど、挨拶を交わすのってホント気持ち良いですね!…で、逆に挨拶を返してくれないのがダントツで小学生軍団。ま、183/90のイカツイおっさんがヘトヘトな顔しながらも元気良く「おはよう」なんて言っちゃってるもんだから、変質者かもと警戒しているのかもなんですが(笑)、1年も挨拶し続けているんだからたまには返してくれても良いんじゃ?と思う訳ですよ。
そんな時、「俺がおめーらみってなときは…」なんてホントおっさん臭い考えがよぎってしまうんですが…。よくよく考えると私も子供んときは恥ずかしがって挨拶出来なかったんですよね(笑)こりゃ「最近の子供は…」なんてべらんめい口調は使えないな(笑)
で、そんときの俺に挨拶を投げかけてたのが近所のおっさん。元警察官ということもあって、ホント口うるさいおっさんだった。「挨拶をきちんとしろ!」ぐらいならまだ良い方で「ここで遊ぶな!」だの「ボールで遊ぶな!」だのと、子供の時の自分から見たら傍若無人そのもの。そんなんだから、影でも見ようもんならクモの子散らすように速攻逃げてた。まぁ、大嫌いな人の分類に入ってたなぁ。
けど、今になって思うんだ。
その近所のおっさんは近所にいるってだけの俺のためを思って口うるさく言ってくれてたんじゃないかって。挨拶の大切さや交通事故は怖いんだという基本的なことを教え続けてくれたんじゃないかって。
人にものを教えたり人をしかったりするのってパワーいるからめんどくさがって素知らぬフリをしちゃうんだけど…取りあえず小学生に挨拶をし続けるってのはしてあげようと思う。
たとえ自己満足だと分かっていても。
良かったところを褒めてみる

※携帯が水没で他界してしまったため写真がちゃんと撮れていないことをお詫びします。
1点目はキレッキレのペドロのドリブルと、右サイドから走りこんだ矢野選手のフリーランで相手DFを引き付け、真ん中のぽっかりと空いたスペースに走りこんだチョ・ヨンチョルの得点。これはペドロのラストパスも絶妙だったなぁ。なんてんだろ、チームとして「ここに出せば決めてくれるだろう」という信頼みたいなのがあるからあのパスが出せるんだろうなぁ。
相手DFにとってはホント嫌な選手だ、ペドロは。
まず、ボールを失わない。
そして、シュートがあるから、距離を取って抜かれないようにする訳にもいかない。
このことから止めるには複数の選手で囲んで取るしかないんだけど…、自分に相手DFを引き付けておいてパスも出せる。
ホント怖い選手だ。
味方でいてくれると心強いことこの上ないけども。
2点目はそのペドロから生まれる。
右サイドのライン際でチョ・ヨンチョル、内田選手、矢野選手の上手い連携で制圧し、抜け出した矢野選手からのマイナス気味のグラウンダーのクロスを狙い済ましたように相手ゴールに突き刺した。矢野選手はウィングとして前を向かせた方が面白い。あの独特なストライドの長いドリブルで相手につっかけるようなプレイが真骨頂だね。
で、3点目は守ってからの素早いカウンターで、前出のペドロと矢野選手だけで決めてしまった。
ボールを奪うとペドロのドリブルが相手ゴール前のバイタルエリアを切り裂き、最終ラインとキーパーの間にこれまた絶妙なパスが出、相手DFが触るがキーパーよりも一瞬だけ矢野選手の足の方が早くゴールに吸い込まれた。
3-0。
絶対的な点差だ。
けども…、非常なサッカーの神はたかだか前半25分で「これで勝った!」と勝利を確信して集中力が緩慢になったチームに勝ちを与えてくれはしなかった。
・・・
色々思う所はあるけども…。
ここで書くのは良そう。
選手は今回のようなことを再度繰り返さないよう猛省しているはずなのだから。
ウラガン、あれはいいものだ
先週末、家族で近所の市民プールに行った際に…、こいつの使用を許可するというチラシを見たんですよ。
このようにゴーグルの後ろにつけて使用します。
頭に付けるというアイデアは腕の回転の邪魔にならなくて良いんじゃないでしょうか。
これからの時期、新潟は波が上がるのがホント少なくなります。いざ波が上がった時のために少しでも体力維持対策(そしてメタボ対策(笑))をしておきたくて、プールへ通うことがこれから増えて来ます(去年もそうでしたし)。ただ…、意外と孤独なんですよねプールで泳ぐのって(笑)。1キロ2キロ泳ぐと30分~1時間くらいかかっちゃうもんで、とてもとても暇です。
こいつを買うとそんな悩みも解消するんだろうなぁ~。
ただ、今月は(marさんから板をないしょで買ったのがバレて)お小遣いがなぁ…。
けど、あるとトレーニングにも身が入るしなぁ…。
もしかすっとランの時とかも使えるかもだし…。
んんっ!、防水ってことはもしかして…!
ということで、ひとしきり悩んだ末に購入しました。
というのも、サーフバケットに取り付けて…。
(ちょうど良いところにストラップがあったんですよね(笑))
このように、サーフィン中にも使用出来るんじゃ?
と考えたから(取り扱い説明書を見ると使った後よく洗えば海水でも一応使用可)。
実は平日に私がよく入っているポイント、だーれも居ないんですよね。今まで見たサーファーはボディボ1人とショート2人のみ。当然平日朝一なんて誰~もいないので、事故の危険が無いというメリットがある一方、ちょっと寂しいんですよ(笑)
といことで、こいつが寂しい俺の救世主になってくれるはず!
あ、ちなみに嫁には内緒ですよ(はぁと
このようにゴーグルの後ろにつけて使用します。
頭に付けるというアイデアは腕の回転の邪魔にならなくて良いんじゃないでしょうか。
これからの時期、新潟は波が上がるのがホント少なくなります。いざ波が上がった時のために少しでも体力維持対策(そしてメタボ対策(笑))をしておきたくて、プールへ通うことがこれから増えて来ます(去年もそうでしたし)。ただ…、意外と孤独なんですよねプールで泳ぐのって(笑)。1キロ2キロ泳ぐと30分~1時間くらいかかっちゃうもんで、とてもとても暇です。
こいつを買うとそんな悩みも解消するんだろうなぁ~。
ただ、今月は(marさんから板をないしょで買ったのがバレて)お小遣いがなぁ…。
けど、あるとトレーニングにも身が入るしなぁ…。
もしかすっとランの時とかも使えるかもだし…。
んんっ!、防水ってことはもしかして…!
ということで、ひとしきり悩んだ末に購入しました。

というのも、サーフバケットに取り付けて…。

(ちょうど良いところにストラップがあったんですよね(笑))

このように、サーフィン中にも使用出来るんじゃ?
と考えたから(取り扱い説明書を見ると使った後よく洗えば海水でも一応使用可)。
実は平日に私がよく入っているポイント、だーれも居ないんですよね。今まで見たサーファーはボディボ1人とショート2人のみ。当然平日朝一なんて誰~もいないので、事故の危険が無いというメリットがある一方、ちょっと寂しいんですよ(笑)
といことで、こいつが寂しい俺の救世主になってくれるはず!
あ、ちなみに嫁には内緒ですよ(はぁと