アイ ワナ ビー 近所のおっさん
先月の28日
に波があがったっきり、ぜんっぜん波があがらず、干からびているテツオですこんにちは。しっかしこのブログってば、波があがらないとホント閑散としちゃいますね(汗)
といっても実は新潟で夏場に波がないってのはある意味想定内な訳(例年であればGW位まで波あるんですがね…)で、それと付き合って行かないと新潟のサーファーとは言えない訳です。(えらそうだな)
そんな訳で体力維持とダイエット(の割には体重へらねーなぁ)のために、早朝に近所を走って居るわけです。最近では習慣化されてきて、走らないと逆に気持ち悪いって感じになってますねー。
で、早朝走っていると顔見知りが増えてきて挨拶するようになっちゃうんですよね。
まず、恐らく近くの会社に出社すると思われるちゃりんこおっさん軍団。(10数人)
それに田畑を耕すおっちゃん・おばちゃん軍団。
最後に登校中の小学生軍団。
おっさん軍団は一見コワモテでとっつき辛い感じの集団なんだけど、一番挨拶を返してくれるんですよね。知ってる人は誰一人として居ないんだけど、挨拶を交わすのってホント気持ち良いですね!…で、逆に挨拶を返してくれないのがダントツで小学生軍団。ま、183/90のイカツイおっさんがヘトヘトな顔しながらも元気良く「おはよう」なんて言っちゃってるもんだから、変質者かもと警戒しているのかもなんですが(笑)、1年も挨拶し続けているんだからたまには返してくれても良いんじゃ?と思う訳ですよ。
そんな時、「俺がおめーらみってなときは…」なんてホントおっさん臭い考えがよぎってしまうんですが…。よくよく考えると私も子供んときは恥ずかしがって挨拶出来なかったんですよね(笑)こりゃ「最近の子供は…」なんてべらんめい口調は使えないな(笑)
で、そんときの俺に挨拶を投げかけてたのが近所のおっさん。元警察官ということもあって、ホント口うるさいおっさんだった。「挨拶をきちんとしろ!」ぐらいならまだ良い方で「ここで遊ぶな!」だの「ボールで遊ぶな!」だのと、子供の時の自分から見たら傍若無人そのもの。そんなんだから、影でも見ようもんならクモの子散らすように速攻逃げてた。まぁ、大嫌いな人の分類に入ってたなぁ。
けど、今になって思うんだ。
その近所のおっさんは近所にいるってだけの俺のためを思って口うるさく言ってくれてたんじゃないかって。挨拶の大切さや交通事故は怖いんだという基本的なことを教え続けてくれたんじゃないかって。
人にものを教えたり人をしかったりするのってパワーいるからめんどくさがって素知らぬフリをしちゃうんだけど…取りあえず小学生に挨拶をし続けるってのはしてあげようと思う。
たとえ自己満足だと分かっていても。
といっても実は新潟で夏場に波がないってのはある意味想定内な訳(例年であればGW位まで波あるんですがね…)で、それと付き合って行かないと新潟のサーファーとは言えない訳です。(えらそうだな)
そんな訳で体力維持とダイエット(の割には体重へらねーなぁ)のために、早朝に近所を走って居るわけです。最近では習慣化されてきて、走らないと逆に気持ち悪いって感じになってますねー。
で、早朝走っていると顔見知りが増えてきて挨拶するようになっちゃうんですよね。
まず、恐らく近くの会社に出社すると思われるちゃりんこおっさん軍団。(10数人)
それに田畑を耕すおっちゃん・おばちゃん軍団。
最後に登校中の小学生軍団。
おっさん軍団は一見コワモテでとっつき辛い感じの集団なんだけど、一番挨拶を返してくれるんですよね。知ってる人は誰一人として居ないんだけど、挨拶を交わすのってホント気持ち良いですね!…で、逆に挨拶を返してくれないのがダントツで小学生軍団。ま、183/90のイカツイおっさんがヘトヘトな顔しながらも元気良く「おはよう」なんて言っちゃってるもんだから、変質者かもと警戒しているのかもなんですが(笑)、1年も挨拶し続けているんだからたまには返してくれても良いんじゃ?と思う訳ですよ。
そんな時、「俺がおめーらみってなときは…」なんてホントおっさん臭い考えがよぎってしまうんですが…。よくよく考えると私も子供んときは恥ずかしがって挨拶出来なかったんですよね(笑)こりゃ「最近の子供は…」なんてべらんめい口調は使えないな(笑)
で、そんときの俺に挨拶を投げかけてたのが近所のおっさん。元警察官ということもあって、ホント口うるさいおっさんだった。「挨拶をきちんとしろ!」ぐらいならまだ良い方で「ここで遊ぶな!」だの「ボールで遊ぶな!」だのと、子供の時の自分から見たら傍若無人そのもの。そんなんだから、影でも見ようもんならクモの子散らすように速攻逃げてた。まぁ、大嫌いな人の分類に入ってたなぁ。
けど、今になって思うんだ。
その近所のおっさんは近所にいるってだけの俺のためを思って口うるさく言ってくれてたんじゃないかって。挨拶の大切さや交通事故は怖いんだという基本的なことを教え続けてくれたんじゃないかって。
人にものを教えたり人をしかったりするのってパワーいるからめんどくさがって素知らぬフリをしちゃうんだけど…取りあえず小学生に挨拶をし続けるってのはしてあげようと思う。
たとえ自己満足だと分かっていても。