ドロップ
土日は板のリペアで明け暮れたテツオです、こんにちは。
しっかし、板のリペアって手間かかって大変だけど楽しいですねぇ。リペアを商売にするとなると作業効率なども考えなくてはならなくて当然シビアになると思いますが、自分の板であれば自分が納得いくまでなんで自由自在です。サボれるところはサボってこだわるところはこだわれるってのが自分の性格にはあってるのかもしれません。
作業風景などをアップしようと思ったのですが…、なんか参考になるところとか無さそうなんでやめとくことにしました(笑)。ただ平行してフィッシュのシェイプもやっているのでそいつはおって掲載したいと思います。
さてさて、ホント今さらな感じはあるのですが、本日の本はこちらです。
ドロップ
品川ヒロシ著
実は新潟の朱鷺メッセによしもとEXPOが来たときに見て以来(うーんと…、3年前だっけか?)、気になるお笑い芸人さんなんですよ品川庄司。そんときは8000人集まったんだっけかなぁ?品川の気持ち悪い男役の気持ち悪さに全員が酔いしれてました。なんか字で書くとめちゃめちゃ異質な集団だな(笑)。品川ブログ も人気ですね。たまに覗きに行きますがホント面白いです。
ご存知かもですが、この作品は自身監督で映画化され、監督品川ヒロシで主演が水島ヒロで主役の名前が信濃川ヒロシで、かと思いきや水島ヒロの役名は井口達也で信濃川ヒロシの配役は成宮寛貴というややこしい映画です。(すいません、わざとややこしく書いただけです)
小説は私立から不良にあこがれて公立に転校してきた信濃川ヒロシを中心にスピーディーな展開で描かれ、ケンカあり恋愛あり笑いありエロありと非常に飽きさせない作りになっています。
面白い小説はみんなそうだと思うのですが、こいつもやはり人物が魅力的に描かれていますね。
漫画化などもされていますが、私自身まったくこの作品の情報が無いまま(気になっていたのに映画版見れなかったんでね…)読んだのですが…、良い意味で期待を裏切る素晴らしい作品でした。
贔屓目なしにしても、おすすめです。
しっかし、板のリペアって手間かかって大変だけど楽しいですねぇ。リペアを商売にするとなると作業効率なども考えなくてはならなくて当然シビアになると思いますが、自分の板であれば自分が納得いくまでなんで自由自在です。サボれるところはサボってこだわるところはこだわれるってのが自分の性格にはあってるのかもしれません。
作業風景などをアップしようと思ったのですが…、なんか参考になるところとか無さそうなんでやめとくことにしました(笑)。ただ平行してフィッシュのシェイプもやっているのでそいつはおって掲載したいと思います。
さてさて、ホント今さらな感じはあるのですが、本日の本はこちらです。

ドロップ
品川ヒロシ著
実は新潟の朱鷺メッセによしもとEXPOが来たときに見て以来(うーんと…、3年前だっけか?)、気になるお笑い芸人さんなんですよ品川庄司。そんときは8000人集まったんだっけかなぁ?品川の気持ち悪い男役の気持ち悪さに全員が酔いしれてました。なんか字で書くとめちゃめちゃ異質な集団だな(笑)。品川ブログ も人気ですね。たまに覗きに行きますがホント面白いです。
ご存知かもですが、この作品は自身監督で映画化され、監督品川ヒロシで主演が水島ヒロで主役の名前が信濃川ヒロシで、かと思いきや水島ヒロの役名は井口達也で信濃川ヒロシの配役は成宮寛貴というややこしい映画です。(すいません、わざとややこしく書いただけです)
小説は私立から不良にあこがれて公立に転校してきた信濃川ヒロシを中心にスピーディーな展開で描かれ、ケンカあり恋愛あり笑いありエロありと非常に飽きさせない作りになっています。
面白い小説はみんなそうだと思うのですが、こいつもやはり人物が魅力的に描かれていますね。
漫画化などもされていますが、私自身まったくこの作品の情報が無いまま(気になっていたのに映画版見れなかったんでね…)読んだのですが…、良い意味で期待を裏切る素晴らしい作品でした。
贔屓目なしにしても、おすすめです。
容疑者Xの献身
先週末から今週始めにかけて、季節はずれ(笑)の良い波に見舞われ…しかもその間に仲間の結婚式で暴飲暴食の限りを尽くしたために疲労困憊だったテツオです、こんにちは。しかし、こういう疲労の回復ってことを考えると2・3日波が無いってのも良いことかもですねー。…といっても、4・5日続くと低気圧の接近を心待ちにしてしまうのですが。
さてさて、この疲労回復期の友はこちらでした。
容疑者Xの献身
東野 圭吾
TVドラマで好評だった「ガリレオ」が映画化された際のお話しになります。実はこっそりと福山雅治好きで(受験の時にオールナイトニッポンとか聞いてたなぁ)、TVドラマ見ていたので気になっていたんですよね。それが以前紹介した「のぼうの城 」を図書館に返しにいった際に「返ってきたばっかの本があるよ本棚」で偶然こいつを見つけたもんだから嬉々として借りたんです。
実はワタシは東野圭吾作品を読むのはこれが初めて。
けど、微妙に気になる作品(流星の絆とか名探偵の掟とかね)もあったりして、機会があれば読んでみたいと思っていたんですよね。
私の読後感想、一言で言うと
「やられたわー」
です。
登場人物の個性、伏線の張り方、そして容疑者の献身…。
WIKI を見ると、どうやら賛否両論あったようですが、読んでいてクライマックスのところで鳥肌そしてラストで涙が溢れました。どうやら私は「賛」のほうだったようです。素直に面白かった。
原作読んで映画のほうも見たくなったわー。DVD借りてみよっかな。
あ、あと他の東野作品もね。こっちは図書館で予約しよっと。
さてさて、この疲労回復期の友はこちらでした。

容疑者Xの献身
東野 圭吾
TVドラマで好評だった「ガリレオ」が映画化された際のお話しになります。実はこっそりと福山雅治好きで(受験の時にオールナイトニッポンとか聞いてたなぁ)、TVドラマ見ていたので気になっていたんですよね。それが以前紹介した「のぼうの城 」を図書館に返しにいった際に「返ってきたばっかの本があるよ本棚」で偶然こいつを見つけたもんだから嬉々として借りたんです。
実はワタシは東野圭吾作品を読むのはこれが初めて。
けど、微妙に気になる作品(流星の絆とか名探偵の掟とかね)もあったりして、機会があれば読んでみたいと思っていたんですよね。
私の読後感想、一言で言うと
「やられたわー」
です。
登場人物の個性、伏線の張り方、そして容疑者の献身…。
WIKI を見ると、どうやら賛否両論あったようですが、読んでいてクライマックスのところで鳥肌そしてラストで涙が溢れました。どうやら私は「賛」のほうだったようです。素直に面白かった。
原作読んで映画のほうも見たくなったわー。DVD借りてみよっかな。
あ、あと他の東野作品もね。こっちは図書館で予約しよっと。