週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記 -118ページ目

好評

CA390237.jpg
 

娘の誕生日会の際にムーブーケ さんで購入したお花のアップです。

すごい色々な花の種類がありますが、かわいらしくまとまってますね。
嫁&じぃちゃん&ばぁちゃんに好評でした。

ちなみに誕生日会の主人公は…。

葉っぱ引っ張って遊んでました。

興味はあるみたい。

ま、目を離したら花を食ってましたが。

今日のビーチクリーン

CA390252.jpg
 
ペットボトルです。

私の住む地域はペットボトルを出せる日が金曜日しかないので…。



ガレージがなかなか整理つかないなぁ

結局

CA390251.jpg
 

このポイントで約二時間入りました。
みるみる落ち着き&サイズダウンでしたが、なかなか楽しめました。

さ、明日から一週間が始まりますね。
仕事頑張ろっと。

いつものとこ

CA390249.jpg
サイドオフです。

これから南風にかわる予定ですが…。
まだまとまりきってませんね。

他のポイントに行ってみましょ

誕生日会

CA390246.jpg
 

おめでとう。

一歳。

頑張ったな…。

父親一歳俺。

二年目は環境が変わってくんぞ、俺。
朝一、海にいけるのも今年より減るだろうけど…。

俺は幸せだ。
色々と。

2008/02/29

CA390232.jpg
冬型の気圧配置が弱まり風向きが変わってまとまりました。

朝一はサイドオフで波数ちょいと多い感じだったんですよ~。

今日は午前休取りたかったなぁ。

もう一年か

2007年3月9日。
この記事からさかのぼる事…だいったい1年前のことだ。
(正確に言うと…。うーむ、日数の引き算間違えそうだからやーめた)

その日はまさに出産予定日前日。
仕事のスケジュールは年度末の繁忙期にあたりホント勘弁して欲しいくらい忙しく…ほぼ毎日深夜までの残業。そして土日もどちらかは出勤しなきゃいけない状況だった。(それに比べると今年はちょっと楽させてもらってるなぁ)

当然仕事も手に付かない状況だったが、昼ごろになると陣痛のタイミングが長くなったこともあって少々安心でき…スケジュール通りに仕事を終わらせて(といっても、自分のサジ加減だが)、20:00頃帰宅の途についた。

「もしかすっと今日は無いかなぁ」

実際に嫁が陣痛に苦しむ所を見るまでそんな気持ちだった。
だがしかし。実際にそばで見て。

「うわっ、こ・これは絶対にもうすぐだ!」

に一瞬で変わった。
人生でこれほど苦しむ人間を見た経験が無い。

タイミングがだんだんと早くなり、病院についたのがだいたい23:00頃。
あまりにも急いでいて誤って一方通行を逆走するハプニングもあったが(緊急時だったから…ゆるしてね。)
なんとか無事到着しいわゆる分娩室へ。

ちなみに。
当然、入院した時から分っていたことだが、通っている産婦人科さんが変わっていて…。

「フリースタイル出産」

だったのです。

・・・・・・・


((((゜д゜;三;゜д゜)))) フリースタイルッテナンジャー


な感たっぷりだったのだが、助産婦さんの助けを借り。
ついでに嫁の母にも付き添ってもらい。
壁におっかかった私が分娩台の代わりになるようなスタイルで。
結局そこでの4時間近くの格闘を経て3月10日の早朝3時過ぎ。


私と嫁は「人の親」になった。


ちょっと泣いた。嫁に見つからないようにだが。






産後、黄疸があり保育器のお世話にもなって心配したが…。



今はホント元気になったなぁ。
親に似て体でけーし。
離乳食残したことねーし。
風呂で大暴れすっし。
そのくせ雛飾り買って貰ってちょっとおしとやかになっちゃって。


…まだちょいと早いけど1歳おめっとさん。




お祝いに読者登録してもらってる…。
MOU Bouquet(ムーブーケ) さんでお花買ってあげよ。

たのんだぞ、ガッキー!(面識なし)
そしてブログは改行入れたほうが読みやすいぞ、ガッキー!!(面識なし)


そして昨日のビーチクリーン

昨日のビーチクリーン画像をアップします。
というか、誰も拾ったゴミなんて見たくないんじゃないかという心配もあるのですが…。

…その時アップし忘れてたら、無理やりアップしなくても言良いかもしれないなぁ。

まぁ、その辺の運用は将来的に考えるとして、昨日の獲物は





ビールの空き缶です!


・・・


えーと…。

たしか、この日 も・・・
そして、この日 も・・・

おんーなじ(発音が新潟弁)発泡酒ですね…、微妙にカンの潰れ方は違いますが(笑)
恐らく捨てた人は同一人物でしょう。


・・・


このくそ寒いのに立て続けに海で晩酌すんなっ!(泣笑)

マジック

CA390222.jpg
 

新潟のサーファーは昨日の夜、

「明日は良い波だぞっ」

と、期待に胸を膨らませていたのではないでしょうか。

かくゆう私もその一人だったのですが…。




ヒザ波ですね(笑)
夜明けすぐはセットでコシくらいでしたが、あっというまにこんな感じです。

昨日までクローズだったんですがねぇ、嘘みたいですねぇ。


=================================================
2008/02/26 追記

富山や佐渡で高波の被害があったことを、
家に帰って見たニュースで初めて知りました。
(すいません、遅すぎですよね)

隣の県と自分の県の方が被害にあわれたにもかかわらず、(しかも亡くなられた方もおられたそうで)
不謹慎この上ない記事で心を痛められた方がおられましたら本当に申し訳ございません。

深く反省するとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈りしたいと思います。

わかぶな丼

CA390218.jpg
 

で、このスキー場で名物の「わかぶな丼」です。
見にくいかもですが、カツとネギトロのコラボ丼。
スキー場なのに、これで950円は安いですよねぇ。

まぁ、ガマンしきれず食べかけですが(笑)