「郵政民営化に賛成ではなかった。」と発言した麻生首相
その郵政民営化を推し進めてきた
小泉元首相逆燐ドンッについに触れてしまったでしょうかパンチ!
小泉元首相が、麻生首相を痛烈に批判パンチ!し波紋が広がっています。



「怒るというより、笑っちゃうくらいただあきれている。」
12日、自民党本部で開かれた有志議員による
『郵政民営化を堅持し推進する集い』に出席した
小泉純一郎元首相は、挨拶でいきないこう持ちかけ
麻生首相痛烈に批判した。


さらに
「だいたい、首相とか執行部の方針に
批判的な意見を若手が出すと、執行部から
『後ろから鉄砲を撃つな』と抑え込みにかかるが
最近の状況は、首相が前からこれから(選挙で)戦おうとしている人をに
鉄砲を撃っている
のではないか。」と話した。


さらに批判の矛先は、問題となっている定額給付金へ。
「首相は『さもしい』『自分はもらわない』
『いや、そんなことは言っていない』
とか色々言っているが
私は本当にこの法案が衆院の3分の2を使ってでも
成立させなければならない法案だとは思っていない
んです。」
定額給付金について、反対のスタンスを取った。


この小泉元首相の発言は、党内部に衝撃叫びを与えるとともに
亀裂な波紋を広げさせることになった台風
批判された張本人である麻生首相
「私への叱咤激励であると受けとめる。」と淡々としているが
党閣僚からは批判の声が上がっている。


自民党の町村信孝前官房長官は、小泉元首相の発言について
「国会情勢が分かっていないから
場違いなタイミングで発言してしまったのではないか。」
と批判。
他の閣僚らは小泉氏発言の批判や、麻生首相の擁護に躍起だ。


しかし若手やいわゆる“小泉チルドレン”と呼ばれる
議員からは称賛の声キラキラも上がっているのは確か。
内閣の支持率は20%を切り、国民からはもう見放されている。
そこへ影響力の大きい小泉元首相の発言。
僕個人としては、かなり造反を含めて
大きな影響があると思うのですが、どうなるでしょうかはてなマーク


それでは、また音譜音譜

日米で大人気となったドラマ『THE OC』ラブラブ
そのドラマは現代版『ビバリーヒルズ青春白書』と呼ばれ
日米のティーンズから絶大な支持ラブラブを集め、
人気を博しましたアップ


そのヒロインを演じたミーシャ・バートンさん。
ティーンズの憧れキラキラとされ、ドラマの人気とともに
彼女への注目度、人気ともに上がりましたアップ
しかしドラマが終了し、彼女の体に変化が・・・汗


KENの日記-「The OC」記者会見

エビちゃんこと蛯原友里さんも大の『THE OC』のファンラブラブ
画像はPRのため来日した
ミーシャ・バートンさんとツーショットでカメラ



パリで行われたファッション・ウィーク。
そこを訪れたミーシャ・バートンさんが激やせした体叫びを披露した。


テレビドラマ『THE OC』ではスリムな体つき
ティーンズを中心に憧れの的キラキラとなっていたバートンさんだったが
ドラマ終了後には少しふっくらし
サイズ12くらいの健康的な体つきになっていた。


だがその後、洋服のサイズを3つ落とすため過酷なダイエットに挑戦汗
その結果、ほほはこけ、鎖骨は痛々しく出てしまい
顔色も悪くすっかり痩せ衰えた痛々しい姿となってしまった。


KENの日記-バートンさん

パリのファッション・ウィークに登場したミーシャ・バートンさん
痩せ過ぎて痛々しい姿です・・・


バートンさんは、コスモポリタン誌のインタビューで
女の子は自分らしい姿が一番似合うわ。
自分のために服を着るし、他人のためばかりに着飾らない方がいいわ。」
と話したそうだ。


でもそこまでしなくても・・・と僕は思ってしまうのですが・・・。
でも女性の意見は違うでしょうね。
どうなんでしょうはてなマーク汗

The OC ファースト・シーズン セット1 (7枚組 期間限定)
¥4,706


『THE OC』シーズン1のコレクターズボックスCD


それでは、また音譜音譜

今、国内で最も人気のあるモータースポーツ車と言えば
「スーパーGTシリーズ」が挙げられます。
そんな僕も車は大好きラブラブですし、もし機会があれば
09年度は生で観戦したいなあ、と思っていますニコニコ
そんなスーパーGTも、世界的な不況で苦しい状況に置かれていますが
なんと救世主キラキラが現る!?!?


ロックバンド「X JAPAN」のリーダーである
YOSHIKIさんが、11日、国内人気モータースポーツ
「スーパーGTシリーズ」“参戦”することを表明しました。
レーシングメーカーの童夢と
「TEAM YOSHIKI&童夢プロジェクト」を立ち上げることを
都内で発表しましたビックリマーク


KENの日記-YOSHIKIさん

都内でスーパーGTシリーズの“参戦”することを表明する
YOSHIKIさん



世界的不況の影響で、猛烈な逆風が吹く中
YOSHIKIさんは危機的な状況注意に陥った
日本のモータースポーツに救いの手を差し伸べた。


名門チーム、童夢とタッグを組む
「TEAM YOSHIKI&童夢プロジェクト」の発表会見で
自身がプロデューサーを務める米国のスポーツドリンク
「ROCK ST☆R」チームのメーンスポンサーに付けることを発表。
その額、なんと5000万円は下らないというから驚きだ。


この話は、かねてから親交があった林みのる社長から持ちかけられ
「音楽はギリギリのところでやっているが、
レースもギリギリなところが好き」とタッグに応じたという。
「今回、話を受けた童夢も、子どもの頃から
スーパーカーのメーカーとして知っていた
だからタイアップすることにしたんです。」と話した。


米国発の金融危機注意に端を発した景気の悪化を受けて
日本の自動車産業は、強烈な逆風の真っ只中だ。
昨年12月には、ホンダが自動車レース最高峰のF1から撤退を表明。
さらにスズキとスバルが世界ラリー選手権(WRC)から撤退
さらに三菱自動車もダカール・ラリーから撤退を表明した。


だからこその参戦だったのだ。
YOSHIKIさんは力強く
「やるからには勝たなければならない」と発言。
4月19日に鈴鹿サーキットで決勝を迎える
第2戦を手始めに、スケジュールに空きがあれば可能な限り
出向いて応援することも表明した。


チームのドライバーは昨年に続き
道上龍選手(35)と小暮卓史選手(28)が務める。
道上選手「勝ちますビックリマークと意気込めば
小暮選手も「YOSHIKIさんと一緒に戦えて光栄です。
昨年、一昨年と取り逃した王座を今季こそ取りにいきますビックリマーク」と
力強く語った。



僕も大好きなスーパーGTシリーズ
今年はテレビだけでなく、初めてサーキットに行って
生の興奮を味わいたいなあ、と思います。
一昨年はホンダNSX、昨年は日産のGT-R圧勝でしたが
今年はどこの車が勝つのでしょうかはてなマーク


それでは、また音譜音譜

日本では大麻問題が深刻化するなか
海を渡った先のアメリカでも“薬物汚染”が広がっていますドクロ


大リーグで本塁打王に5度輝きキラキラ
大リーグ最高年俸お金を誇るヤンキースの主砲爆弾
アレックス・ロドリゲス内野手(33)が9日、
テレビ番組のインタビューで筋肉増強効果のあるステロイド
使用を認め、謝罪しました。
大リーグ1の強打者だけに、全米中が揺れています。



薬物使用疑惑が報じられてから2日
異例とも言える素早い対応だった。
純白のシャツに青いセーター姿のロドリゲス選手
テレビ番組で筋肉増強剤の使用を、あっさりと認めた


確かに禁止薬物を使用した本当に申し訳ないと思っている。
深く悔やんでいます。」と謝罪。
禁止薬物を使用したのはマリナーズからレンジャーズへ移籍した
01年から、ヤンキースに移籍する前の03年春までという。
「ニューヨーク(ヤンキース)に来てからは、クリーンです。」
とヤンキース移籍後は薬物に手を出していないと主張した。


01年と言えば、10年で
2億5200万ドルお金約226億8000万円)の
大型契約でレンジャーズに移籍した年だ。
禁止薬物使用の理由を
大変な重圧を感じた。毎日、最高の結果を出さなければと思った。」
と語った。


00年は本塁打はリーグで4位だったが
薬物を使用し始めた01年から3年連続本塁打王
02年に打点王を獲得。使用時期と重なるように、成績は伸びた。


しかしここ最近はスキャンダル続きロドリゲス選手
昨年は、歌手マドンナとのダブル不倫と離婚
さらにはドジャースのトーリ監督が出版した暴露本では
「周りからはA・フロード(詐欺師)と呼ばれている。」とも書かれた。
そして今回の騒動でステロイドに引っ掛け
「A・ロイド」という不名誉なあだ名が付いてしまった。


異例とも言える早い対応に、ファンの意見も賛否両論
果たしてこれが吉と出るか、凶と出るかはてなマーク
今後に注目してみたい目


それでは、また音譜音譜

明日2月11日

ついに僕の就職活動の第1歩となる

面接(グループディスカッション)筆記試験メモがありますあせる

就職活動に入っての初めての試験なので

前日ですが、かなり緊張していますあせるあせる


グループディスカッションは、とにかく黙らないよう汗

積極的に発言していきたいです。

筆記試験も不安だらけですが、全力で頑張ります。


明日は浜松で、12日は名古屋に行っての就職活動です。

忙しい2日間になると思いますが、頑張ります!!DASH!

皆さまもお仕事、頑張って下さいね(*^_^*)ニコニコ


それでは、また音譜

2月13日に全世界で一斉に公開される
米大人気ホラー映画『13日の金曜日』ドクロが、
公開初日に観客を対象とした“ジェイソン保険”病院をかけていることが
8日に分かりました。
なんでも試写では気分を害した人も多いとか。
相当な覚悟を持って観た方が良い!?!?あせる


KENの日記-フレディとジェイソン

アメリカのホラー映画の金字塔『13日の金曜日』シリーズが
最新作として甦る!!

画像は『フレディVSジェイソン』



最新作の『13日の金曜日』はそれほど“最恐”叫びということか。
『13日の金曜日』は1980年に第1弾が公開。
マスクを被った殺人鬼ジェイソン
湖のキャンプ場を舞台に、斧で次々と若者を襲うスプラッター映画


瞬く間にこの映画は人気を集め、世界で最も有名なホラー映画の地位を確立。
シリーズ第10弾まで製作されることになった。


シリーズ最新作となる今作は、ジェイソン生誕30年を記念して
『アルマゲドン』『パール・ハーバー』を監督、さらには
『テキサス・チェーンソー』の製作を担当したマイケル・ベイが製作を担当。
シリーズで最も怖いと呼ばれ、関係者向けに行われた
試写では、気分を害する者が続出したという。


さらに公開日は2月13日の金曜日ドクロ
実は欧米では、この13日の金曜日になると
体調を崩す“13日の金曜日症候群”という病気ドクロが存在するほどなのだ。
配球元のパラマウント・ピクチャーズ
観客が体調を崩したりして劇場がパニックになることを懸念。
そこで公開日限定で保険会社と契約することを決断。


保険の審査対象となるのは
「通常にホラー映画を鑑賞する範囲を超えて、体に重大な異常を来した場合」
としている。
関係者によれば「全国全ての映画作品の観客を対象
正規の保険会社が担当するのは前代未聞」という。



そこまで怖いのでしょうか『13日の金曜日』ドクロ
近日中に映画の詳しい内容を書いていこうと思いますメモ
お楽しみにニコニコ

13日の金曜日 特別版 [DVD]
¥1,352
Amazon.co.jp
記念すべき第1弾『13日の金曜日』

それでは、また音譜音譜

首相の様々な不適切発言パンチ!給付金問題¥
野党に攻撃のスキを与えているどころか
与党内で“分裂”が起きそうな今日の日本政治叫び
そこに、またまた首相の不適切発言が飛び出し
野党のみならず、与党内からも不満や怒りの声パンチ!が挙がっています。



麻生太郎首相は5日、衆院予算委員会で
平成19年の民営化に伴い4つに分けられた
日本郵政グループの経営形態について触れ
「4つに分断した形が、本当に効率がいいのか見直す時にきている」
と話し、これを見直す可能性を言及した。


しかしその後の記者会見では
「政府の郵政民営化委員会が検討し、
その答えを受け取るのが私の立場だ。こうしろ、
ああしろと言える立場ではない。
」と話が一転。
どちらが本当の意見か分からず、再び首相は墓穴を掘った


まずかったのはその衆院予算委員会で、日本郵政グループについて
「民営化された以上、儲からない企業ではダメ。健全な企業にする。
郵政民営化担当相は竹中平蔵氏だったことを忘れないでほしい。
私は総務相だっただけで、濡れ衣を着せられると面白くない。」
と述べ、さらに平成17年に小泉元首相郵政解散を行った時、
「私は民営化に賛成ではなかった。」と話した。


この首相の発言に与党内からも不満怒りの声パンチ!が飛び出した。
自民党の衛藤征士郎衆院予算委員長
「郵政民営化という一軒の家を
改築もいとわないというメッセージを与えたとすると
大変に大きな問題だ。」と苦言を呈すれば


同党の園田博之政調会長代理は8日、広島県内で開かれた
自民党の会合で講演を行い、麻生首相について
「一体何なんだ、私も怒っているむかっ
もう少し慎重な発言をしてほしかった。」
と怒りをぶちまけた。


同会合で挨拶した同党の宮沢洋一内閣府副大臣
「その当時、首相は政府で汗をかかれたかは知らないが
党で2005年に郵政民営化の意見集約に汗をかいた私は
釈然としない思いがある。」と首相に不信感を示した。


選挙の顔として首相になった麻生首相
しかし今回の一連の発言で、再び与党内に亀裂を生じさせた。
このままでは本当に選挙に不利になるだけなような気がする。
正直、もう遅いかもしれないが
早く解散総選挙をして国民の審判を仰ぐべきだと思う。


それでは、また音譜音譜

日米で201勝キラキラを達成した
“トルネード投法”台風でお馴染み野茂英雄氏
そんな野茂氏はオリックスの宮古島キャンプで
テクニカル・アドバイザー(TA)として招待されています。
がしかし、チーム内には不協和音が・・・ドクロ


KENの日記-不協和音が・・・

選手にアドバイスする野茂氏
しかし肝心の選手からはあまり良くない声が・・・ガーン



近鉄時代からの同僚、佐々木投手コーチ
「瞬時に各投手の癖を見抜く。」野茂氏のアドバイスを大絶賛アップだが
その一方で、肝心の選手からは
「あまり参考にならない・・・。」といった声も・・・ダウン


昨年の秋季キャンプから臨時コーチを務めている
野茂氏は、今キャンプでも選手にトルネード投法台風を伝授している。
伝家の宝刀キラキラフォークボールの握り方、
さらには自身の体験談など、惜しげもなく披露している。


知名度は抜群なだけに、各選手は
まるでファンのように目を輝かせているキラキラキラキラ
だが大石監督の方針である
「技術面をしっかり吸収して、投球の幅を広げてほしい。」
とは少しズレがあるように見える。


ある投手はこう話した。
野茂さんからフォークの握りを教えてもらったけど、
フォークを投げる投手は握りは誰でも知っているし色々試してもいる。
その中で、自分に合った最も適している握りを使うんです。
はっきり言えば、野茂流が全て正解とは言えないでしょうね。」


これは野茂氏が宮古島を訪れて2日目に飛びだした発言です。
「今後、高知での第2キャンプで野茂の考え方が
チーム内に浸透してくると思います。」と佐々木コーチ
しかし昼夜問わず1日中、野茂流の詰め込み方式では
今の選手は抵抗を覚えるかもしれません注意
チーム内に不協和音が流れなければいいのですが・・・ガーン


それでは、また音譜音譜

いつの間にか2月に入り
プロ野球12球団は一斉にキャンプインになりました晴れ
中日は例年通り、沖縄県の北谷読谷でキャンプインでした。
これから2009年のプロ野球がスタートすると思うと
ワクワクするのがファンですねニコニコ音譜


中日ドラゴンズはエースの川上投手
4番のT・ウッズ選手中村紀選手などが抜け
戦力的には厳しいですが、若手にはチャンスキラキラだと思って、
また新しい戦力が出てくることを期待してキラキラ楽しみにしてますアップ


さて、ちょっと触れましたが川上投手
メジャーのブレーブスと契約し、晴れて憧れのメジャーに挑戦です。


KENの日記-どうだっ!!

今季からブレーブスの一員、川上投手



USAトゥデー紙(電子版)は4日、米大リーグで
「2009年に新風を巻き起こす台風
知っておかなければならない100人の選手」
を紹介し
今季オフにブレーブズ入りした川上憲伸投手5番目キラキラ
オリオールズと契約した上原浩治投手18番目に位置付けた。


川上については、中日時代の実績に加えて
小さく鋭く変化するカットボールスローカーブ
打者のタイミングを外すことで知られていると説明。
上原については、沢村賞受賞キラキラなどの実績を紹介し
さらに四球が少ない「コントロールの達人」と評価している。


ちなみにトップにランクインしたのは
昨年、レギュラーシーズンで未勝利ながらも
ポストシーズン5試合に登板し、1勝0敗、防御率1.59
レイズの左腕デービッド・プライス投手だった。


川上投手上原投手ともに日本での実績は大きいので、
その力を思う存分発揮してほしいと思います。
この期待に応えられるよう、頑張ってほしいですね。


それでは、また音譜音譜

昨日は映画『チェ 28歳の革命』を書いていきました。
このチェ・ゲバラの波乱の人生台風を描いた作品は
“生”“死”の2部作で構成されており
『チェ 28歳の革命』はその第1部、“生”の方でした。
今日は1月31日から全国公開中の2部作目、
『チェ 39歳 別れの手紙』を書いてメモいきますビックリマーク



ストーリー紹介・・・
キューバ革命の英雄チェ・ゲバラの人生を描く
2部作構成の第2部は“死”がテーマ!!!!


キューバ革命を成功させた後の1965年3月。
チェ・ゲバラベニチオ・デル・トロ)は突然姿を消した。
様々な憶測が飛び交う中、カストロデミアン・ビチル)は
キューバ共産党中央委員会の場で、チェの手紙を公表する。


チェは再び革命の旅に出発していた。
今度の目的地はボリビア
変装したチェは1966年11月にボリビアに入国する。
ボリビアは大統領の独裁政権のもと、農民や先住民は
貧困、そして独裁政治の圧力に苦しんでいた。


KENの日記-39歳 別れの手紙

チェのもとには次々と革命に燃える人々が集まって来る。
しかしボリビア共産党からの援助が断たれ
チェ率いるゲリラ軍は、やがて孤立していく・・・。


解説・・・
『トラフィック』アカデミー賞監督賞
助演男優賞を受賞したスティーブン・ソダーバーグ監督
ベニチオ・デル・トロのコンビが再び組んた作品は、
キューバ革命の英雄チェ・ゲバラの人生を描く2部作構成。
『チェ 39歳 別れの手紙』は2部作目になる。


そんな彼の姿を、支援を断たれ孤立し
窮地に立たされながらも、革命という
理想
を捨てることなく戦ったというタッチで描写。
監督のソダーバーグ監督
「チェと共に革命を体験する」ことにこだわったそうだ。


そして7年間の研究、25キロの減量に挑み
完璧な“チェ・ゲバラ”を創りあげた主演のベニチオ・デル・トロ
圧巻であり、彼の熱い想いが伝わって来る作品だ。


それでは、また音譜音譜