今日は浜松球場
中日×西武のオープン戦がありました野球野球
もちろん僕も生で観戦してきました目アップ
1年前のオープン戦では、同じく西武にコテンパンにやられた中日ショック!
今年はリベンジで勝ってほしいところですが・・・メラメラ



試合経過・・・
中日の先発は、今季から先発転向の浅尾
序盤からマックス144キロの直球と
スライダー、さらにパームボールなどで打者を幻惑。
序盤は全く危なげない投球だった。


打線は1回裏、今日DHで先発の井上
左中間へタイムリー二塁打を放ち1-0と先制する。
さらに3回裏、打席にはルーキーの野本
西武先発の平野の高めに浮いた直球をジャストミートすると
打球はぐんぐん伸びて右中間席に入る
“プロ初”キラキラキラキラ本塁打
で貴重な追加点、2-0。


4回裏には一気怒涛の攻撃爆弾
堂上剛右翼フェンス直撃のタイムリー二塁打
小田タイムリー二塁打など
長打、短打を合わせて一挙4得点。6-1として試合を決めた。


先発の浅尾は4回に中村に
バックスクリーン直撃のソロ本塁打を浴びたが
6回を被安打2、1失点で抑え、先発枠へ前進した。


しかし課題は中継ぎ陣か。
浅尾の次に上がった斉藤自らの2失策で1失点とピリッとしない。
その後のパヤノの無失点には抑えたが
2つの無駄な四球が気になるところだ。
試合は中日が6-2で勝利したアップアップキラキラ


試合は寒い中、たくさんのファンの方が観戦していました。
地元・浜松の人たちも、野球シーズンが始まり
嬉しそうに観戦していたのが印象的でしたニコニコ音譜
あとドアラ、何年か前はパッとしないマスコットだったのに
今はすごい人気ですね・・・。驚きですグッド!


それでは、また音譜音譜

今日は、大好きな野球がないので映画の話題をカチンコ
最近上映している作品の中で、観たい作品がありますひらめき電球
映画名は『チェンジリング』
“硫黄島2部作”を手掛けた、あの
クリント・イーストウッド監督の最新作ビックリマーク気になります!!



ストーリー紹介・・・
“硫黄島2部作”クリント・イーストウッドが放つ!!
誘拐された息子の生還を祈る母親の姿を描くサスペンス作!!


物語は1928年。
ロサンゼルス郊外で息子のウォルター
幸せな毎日を送るクリスティンアンジェリーナ・ジョリー)。
父親はいず、女手ひとつで息子を育ててきた


だがある日、突然家で留守番をしていたウォルターが失踪
誘拐かはてなマーク家出かはてなマーク原因が分からぬまま
行方不明の状態が続き、クリスティンは眠れない夜が続く。


KENの日記-チェンジリング

5か月後、息子が発見されたとの知らせを受け
クリスティンは念願の再会を果たす。
しかし、彼女の前にいた男の子は
最愛の息子ウォルターではなく、彼によく似た見知らぬ少年だった。


解説・・・
“硫黄島2部作”では、第二次世界大戦の激戦地、
硫黄島を舞台に、映画史上初の日米双方の視点から描いた
映画界の巨匠クリント・イーストウッド
『ミスティック・リバー』『ミリオンダラー・ベイビー』など
重厚な人間ドラマを描くのが、本当にうまい監督である。


そんなイーストウッド監督の最新作が『チェンジリング』だ。
誘拐された息子の生還を祈る母親の姿を描いた本作。
ヒロイン演じるアンジェリーナ・ジョリー
息子の行方をつきとめたい一心で、腐敗した警察権力
全力で立ち向かい、真実を求めて闘い続ける姿を描く。


アンジェリーナ・ジョリーと言えば
『トゥームレイダー』などのアクション女優のイメージが強いが
『17歳のカルテ』でアカデミー賞を獲得したように
演技派女優として多彩な役柄ができる。
演技よし、アクションよし、人気よし。
まさに世界を代表する女優である。


『チェンジリング』は全国公開中です。
クリント・イーストウッド監督作品が好きな人、
重厚な人間ドラマが好きな人は是非観てみてください。


ミリオンダラー・ベイビー
¥3,591


C・イーストウッド監督
作品『ミリオンダラー・ベイビー』


それでは、また音譜音譜

第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)野球
7日、1次ラウンドA組2回戦が東京ドームで行われました。
日本の相手は、宿敵・韓国
この韓国を破ればアメリカ行きのキップを手にすることができます。
果たして!?!?



5日の中国戦。
日本は4-0で完封勝ちしたものの散発の5安打に抑え込まれていた。
打線にリズムがなく、特に象徴的なのが1番・イチロー
中国戦は5打数無安打に抑えこまれているショック!
イチローの復活が、1つのカギとなりそうだ。


試合経過・・・
韓国の先発は、北京五輪で2敗を喫している
宿敵の相手キム・グァンヒョン
その宿敵に、日本打線がいきなり仕掛けた。


1番・イチロー。2球目、内角に沈むカーブをとらえると
打球は痛烈に右前に落ちる安打イチローWBC初安打キラキラ
日本打線が目を覚ました爆弾


中島中安で無死2塁1塁とすると
青木がしぶとく中前にタイムリーを放ち1-0。
さらに2死2塁1塁から、6番に入った内川
三塁線を破る2点タイムリーを放ち3-0。
韓国エースの出鼻をくじく。


しかし日本先発の松坂も不調だったダウン
スライダーが決まらず、カウントを悪くして打たれた。
1回裏2死3塁。4番キム・テギュン
カウント0-3から投げた高めのカットボールを
左翼席の上の看板を直撃する特大の2点本塁打され3-2。
東京ドームが静まり返った。


この嫌な流れを、打線が再び消した。
2回表、城島左安四球、さらにイチローバント内野安打
無死満塁とすると、中島押し出し四球を選び4-2。
さらに青木遊ゴロの間に5-2。


そして1死3塁1塁として、村田
ファールで粘った10球目、キム・グァンヒョン
甘いチェンジアップを逃さなかった。
打球は大きな放物線を描いて、左翼席最前列へ。
村田2戦連発の3点本塁打で8-2とした。
日本が試合の主導権を握る。


KENの日記-2戦連発

キム・グァンヒョン投手から左翼席へ本塁打を放つ村田選手


2回裏、松坂は走者を許すものの
後続を併殺に打ち取り、結局3者凡退に。これで流れに乗るサーフィン
3回以降は危なげないピッチングで
規定投球数ギリギリの4回を2失点で投げ終えた。


中盤以降も日本は攻撃の手を緩めない。
韓国守備の乱れ中島タイムリー
そして6回表には城島左翼席へ2点本塁打を放ち
終わってみれば14得点爆弾爆弾
投手陣は渡辺俊杉内岩田とつないで追加点を与えなかった。
日本は韓国に14-2のコールド勝ちビックリマーク歴史的大勝だったアップキラキラキラキラ


打線のカギを握っていたイチロー選手
結局5打数3安打と猛打賞しキラキラキラキラ、日本打線を蘇らせた。
これで日本はアメリカ行きのキップを手にいれることができた。


今回の14得点。
各打者はいずれもボール球を見極め、決して大振りせず
次の打者で繋ぐ意識が見られた。
これが好結果になったと思う。
これが原監督が目指す、理想の攻撃ではなかったかと思う。


それでは、また音譜音譜

ハリウッドのお騒がせセレブこと
パリス・ヒルトンさんが映画に再び出演!!
今度はかなり演技に力を入れたそうで!!


大ヒットシリーズ『ソウ2』『ソウ3』『ソウ4』
ダーレン・リン・バウズマン監督が放つ
ネオ・ファンタジー作品『REPOビックリマークレポ』
パリス・ヒルトンさんが出演し、
かなり弾けた演技ドンッを披露しているそうで話題になっています。


KENの日記-弾けた演技!

かなり演技に力を入れた、と自画自賛ですキラキラ
『REPOビックリマークレポ』に出演するパリス・ヒルトンさん



映画『REPOビックリマークレポ』は、死に至る奇病が流行する近未来を舞台に
17歳のシャイロアレクサ・ヴェガ)が
腐敗した世界へと足を踏み入れてしまう新感覚ファンタジー。
『ソウ2』などを仕掛けたダーレン・リン・バウズマン監督独特の
残虐でブラックユーモアたっぷりドクロ
血みどろ映像叫びが、本作の見どころの1つだ。


もう1つの見どころ、それはパリス・ヒルトンさんの演技!!
華美で退廃した世界で、整形手術中毒になった
歌手のアンバーパリス・ヒルトン)が痛々しいまでの
ゴージャスな姿キラキラ
で登場するという。


自らのセレブであるヒルトンさんの日常が見えてきそうだが
劇中には、ヒルトンさんの私物が多く登場する。
ヒルトンさんは、現場にスーツケース6個分ビックリマーク
私服やアクセサリーを持って来るほど、本作には力を入れている。


その理由は、彼女自身がバウズマン監督の大ファンラブラブだからだそうだ。
ダーレンは本当に素晴らしい監督よ。
『ソウ』シリーズの頃から大ファンなのよラブラブ
だからこの映画に参加できただけでも光栄だわ。」
と彼女は大喜びニコニコ


そんな思い入れがあるからだろう、本作でヒルトンさんは
踊りや歌まで披露した他、課題の演技でもかなりの熱演ぶり。
独創性があって他でこんな映画観た事ないわ。
私の孫たちの代まで語り継がれる映画よ。
きっと『ロッキー・ホラー・ショウ』みたいに愛されるわ。」
とその仕上がりに、本人も満足の様子。


しかし映画初出演の『蝋人形の館』では
絶叫シーン&殺害されるシーンを自ら熱演しながら
ラジー賞助演女優賞をゲットしてしまった彼女汗
今度こそ、今度こそ映画評論家を納得させることができるでしょうかはてなマーク


KENの日記-蝋人形の館

パリス・ヒルトンさん出演
主演は『24』のエリシャ・カスバートさんです『蝋人形の館』

蝋人形の館 特別版 [DVD]
¥3,154
Amazon.co.jp


それでは、また音譜音譜

第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)野球
第1ラウンドA組の試合が始まりました。
日本代表の初戦の相手は中国
V2キラキラを狙う日本代表、まず勝って流れに乗りたいところですサーフィン



日本代表の先発は、エースのダルビッシュ有
そして日本野手陣のリーダー役のイチロー
最近、極度の打撃不振ダウンだが
原監督イチロー「1番・右翼」で先発出場させた。


試合経過・・・
先発のダルビッシュは危なげない立ち上がり。
ややすっぽ抜けるスライダーが目立ったが
4回を無安打無失点と中国打線を完全に封じた。


一方打線は、1回と2回共に
塁上を賑わせながらも無得点。どこか堅さが見られる。


だが3回裏、中島四球で出塁すると盗塁を決めて1死2塁。
ここで青木中安、さらに中堅手が球を後ろに逸らしてる間
中島が一気に本塁へ、1-0。
さらに2死3塁となって、5番・村田
直球を豪快に左翼席に運ぶ2点本塁打で3-0。
この回3点を挙げ、試合の主導権を握る。


6回裏には四球で走者をためると
ボークで追加点。4-0となる。
しかし1番に座ったイチロー5打数無安打
復調の兆しが見えない。外野には一度も打球が飛ばず心配だ。


KENの日記-打撃不振

力のない三ゴロに倒れるイチロー外野手


ダルビッシュの後は、涌井山口田中馬原藤川とリレー。
安打を浴びながらも連打、四球は許さず
中国打線を完封リレー
日本代表は中国代表に4-0の完封勝ちを収めたビックリマーク


4-0と完封勝利を収めた日本代表。
投手陣は若干の課題を残したものの、各投手がナイスピッチンググッド!
心配なのは打線だ。
1番のイチロー絶不調ダウンだし、チーム全体でも散発の5安打
4回以降はわずか1安打に抑えこまれた。


これからさらに激戦メラメラが続くと予想される。
1番・イチローの復活が、日本打線の起爆剤爆弾になりそう。
1本の安打が出れば、それが薬となるのだが・・・。


それでは、また音譜音譜

野球のWBC強化試合の巨人×韓国戦が
3日に東京ドームで行われ、巨人が韓国を3-0で下しましたビックリマーク
体の大きい打者に対し、どんどん内角を攻める
強気のピッチング
メラメラに対し、韓国打線は完全に沈黙くもり
日本の最大のライバル韓国の弱点が見えた!?



前回のWBCは1勝2敗。昨年の北京五輪では2敗ダウン
日本の最大のライバル韓国。
だが巨人が打者の内角を攻める強気のピッチングメラメラに対し
強打の韓国打線は完全に沈黙くもり
東京ラウンド最大のライバルとの対決に向けて、
原監督大きなヒントを得た1試合だったに違いない。


先発のマスクを被ったのは実松
試合前、要注意注意の右大砲コンビ爆弾
4番・と5番・に対し、投手陣に徹底した内角攻めを指令。


捕手の実松
北京五輪で金メダルを取ったチーム興味本位でやってみましたにひひ
興味本位でやったことが、相手の意外な弱点をさらけ出した。


北京五輪で3本塁打と大暴れしたドンッ4番のに対して
先発・福田と2番手・野間口は内角を攻めた後
外角のスライダーで完全につまらせ、いずれも遊ゴロ
前日の西武戦で特大本塁打を放った5番・に対しても
内角直球で完全につまらせ、遊飛


2人を完全にシャットアウトした野間口
「内角を意識させれば、そんなに苦労しない。」とクール得意げ
その後登板した豊田西村健も内角攻めを続け
2人はともに4打数1安打と仕事をさせなかった。


WBC直前の最後の試合でまさかの完封負け雪を食らった
韓国の金監督
「せっかく打線の調子が上向きだったのに・・・。」と頭を抱える。
特に首脳陣が悩ましいのが、4番の
長期の打撃不振が続いており、ハワイの強化試合では
7試合で26打数5安打、打率.192
さらにこの日の内角攻めで、さらに打撃が狂わされたの違いない。


巨人の控え捕手の実松
「内角に力があって、キレのいい球を投げればそうは打たれない。」
と断言した。
韓国とは順当に当たれば7日の2次ラウンドをかけて激突。
日本の最大のライバルを倒すためのヒント
原巨人が見つけてくれたとは、なんか面白い話だ。


それでは、また音譜音譜

人気音楽ユニット「EXILE」
メンバーを7人から14人に倍増することを突如発表。
そのことからファンからは不安戸惑い
疑問の声が上がっています。
そしてその波紋は、所属するエイベックスの社長ブログにも飛び火メラメラ
波紋は広がり続けています台風台風



「EXILE48でいいだろ」
「あーあ、モー娘。みたくなりそう」


幅広いエンターテイメントを目指すということで
7人から14人に突如メンバーを倍増させた新生EXILE
だがネットの2ちゃんねるでは、皮肉たっぷりにドクロ
まるでどこかのアイドルグループのように
アイドル化を指摘するなどの疑問の声戸惑いの声が書かれる。


今回のこの“大所帯化”については、リーダーのHIROさんが
プロデュースした弟分ユニット「J Soul Brothers」
吸収合併される形で実現した。
リーダーのHIROさんは、今回の合併について
「総合エンターテイメント集団として音楽の幅を広げるのが狙い。」
と話しているが・・・。


だがあまりに唐突の出来事に、双方のファンは困惑顔。
特にEXILE今、最も勢いのある音楽グループである。
08年にはベストアルバム3枚をリリースして
計450万枚を売り上げ、日本レコード大賞など音楽賞15冠を達成キラキラ
さらに今月2日には
2年連続で日本ゴールドディスク大賞にも選ばれていたキラキラキラキラ
だけになおさら、なぜ今はてなマークと思うファンは多いようだ。


今回の騒ぎの波紋は、エイベックスの松浦勝人社長のブログに飛び火メラメラ
コメント欄には今回の件に否定的な意見が多く
「こんなのEXILEじゃないビックリマーク」「元のEXILEに戻してビックリマーク
といったコメントが相次ぎ、コメントが上限の3000件に達する
いわゆる炎上状態メラメラとなってしまったメラメラ


06年9月に参加者1万人のボーカルオーディションを行った事を挙げ
TAKAHIROのオーディションの意味は何だったんだろうかはてなマーク
と問う声も。中には
「お金目当てとしか思えない。」という痛烈な意見も。


近年の政治家は、国民に説明責任を果たさず
勝手に政策を進めていくため、国民の信頼を失った
今回もどこか似ているように思う。


まず応援してくれている双方のファンに事情を説明し
理解を得られなかったらやめるべきだったかもしれない。
やはり応援してくれるのはファン。
そのファンの声を聞かなくては、批判を浴びるのも無理はない。


それでは、また音譜音譜


間近に控えた本番に不安を残す形となりましたかおダウン
WBCの日本代表は2月28日、3月1日と連続で
東京ドームで西武、巨人と練習試合を行いました。
28日は西武に、まさかの大敗ショック!雷
3月1日はラストの練習試合。
気持ちよく勝って本番を迎えたかったところですが・・・あせる



何ともいえないその結末にスタンドからは思わず失笑がガーン
試合中には日本代表にブーイング雷が飛ぶ場面もあった。
WBC日本代表が不安を抱えたまま本番を迎えることとなった。


試合は1回表、杉内がいきなり1失点して先制を許す。
その後1-1の同点に追いついたものの
打線は繋がりを欠き、そのまま延長戦に突入。
延長10回裏、3四球で満塁とすると
最後は相手投手の暴投決勝点、辛くもサヨナラ勝ちとなった。


KENの日記-頭が痛い

2戦連続でスッキリしない展開に
頭が痛い(はてなマーク)WBC日本代表の原監督


練習試合と言えども、本番を想定した戦い。
しかしその2戦で、一抹の不安を残す形となった。


その1つがイチローだ。
1日の試合は、これまでの3番から“定位置”の1番に戻したが
5タコと全く快音が聞かれなかった。
イチローらしい鋭い打球は影を潜め
繋ぐ打線が持ち味の日本打線は、完全にその機能を失ったショック!


投手陣にも不安を残す形となった。
1日、3回に2番手として登板した松坂
登板直後に右足のふくらはぎに張りを覚え
マウンドで何度も右足を伸ばす動作を繰り返した。
球速は130キロ台後半と本来の球威には遠く及ばず
山田投手コーチ慌ててあせるマウンドに向かう一幕も。


だが結果は3回を被安打1、無失点と抑え込んだ。
変化球主体で、巨人打線をなんとか抑えた。
「今日みたいな状況は大会が始まっても予想される。
悪い中で投げられたのが良かった。」


思い起こせば、昨年の北京五輪。
日本代表の星野ジャパンが練習試合でセ・リーグ選抜と練習試合し
大敗したことを思い出した。
原ジャパンも二の舞いにならなければいいが・・・あせる
個々の選手がそれぞれの仕事に徹し、
最高のパフォーマンスをしてくれることを願うしかない。


それでは、また音譜音譜

昨夜、僕は父親と一緒に
TOHOシネマズ浜松本年度アカデミー賞を受賞キラキラした
超話題作『おくりびと』を観に行ってきました。


一度、上映は終わっていましたが
アカデミー賞の影響か、再上映されることになりましたカチンコ
行ってビックリ、スクリーンはほぼ満席ビックリマーク
平日の夜、空いている中で映画を観る僕にとって
すごく新鮮な感じでした(笑)あせる


さて今日は『おくりびと』について書いていきますメモ
なるほど、ものすごくいいストーリーでしたし
オスカー受賞も納得ですニコニコ



ストーリー紹介・・・
第81回アカデミー賞外国語映画賞受賞作品キラキラキラキラ!!
『死』をテーマに、しかしユーモアを交えながらも描く感動作!!


主人公の大悟本木雅弘)は東京のオーケストラで
チェロ奏者をしていた。
しかしオーケストラが突然解散に。
仕方なく大悟は妻の美香広末涼子)を連れて
故郷の山形に戻ることに。


そして大悟が新聞を読んでいると、早速好待遇の求人を発見。
「旅のお手伝いって、旅行代理店かなはてなマーク
軽い気持ちで面接会場に向かうと
そこは古びた棺桶が置かれる古びた事務所だった。

社長の佐々木生栄山崎努)は履歴書に目を通すことなく
一発で採用を決める合格
しかしその仕事は納棺師だったのだ。


KENの日記-おくりびと

戸惑いながらも社長の指導を受ける大悟だったが
妻の美香には冠婚葬祭関係の仕事に就いた、としか言えず
本当の事を話せないでいた・・・。


解説・・・
第32回モントリオール世界映画祭グランプリ受賞キラキラキラキラ
そして第81回アカデミー賞外国語映画賞受賞キラキラキラキラなど
国内外で数々の賞を総なめにしてきた『おくりびと』


誰もがいつかは迎える『死』
その『死』をテーマにしたのだから、話が暗くなりそうだが
時折ユーモアを交えながら描く。
そんな『死』と、その日が来るまで
笑って泣いて生きる人々の姿を、夢や仕事への誇り
あるいは親子、夫婦の絆ラブラブを浮かび上がらせて描く。
誰もが共感するその内容に、さすがオスカー作だと唸らされる。


監督は『病院へ行こう』『バッテリー』など
ユーモアを交えながらも人間ドラマを描くのが得意な滝田洋二郎監督
主人公の小林大悟を演じるのは本木雅弘
かつて旅先で遭遇した納棺の儀式に感銘を受け
それが発案となり、映画が出来たというエピソードがある。


彼以外にも様々な役者が
それぞれの個を出し、作品に大きく味を付けている。
だがそれだけでなく、物語の舞台となる
山形の風景もまた美しくて良い。
どこか昔の日本の香りが残る、この絶妙な舞台設定もグーグッド!だ。



観終わった後、非常に良い映画を観たという満足感を得られましたニコニコ
ただ塩味がきついポップコーンには参りましたがにひひあせる
まだ観ていない方は是非観てほしいなと思いますひらめき電球


それでは、また音譜音譜

ハリウッドを代表する女優アンジェリーナ・ジョリーさん。
彼女が主演する映画
『チェンジリング』C・イーストウッド監督)が絶賛公開中ですカチンコ


そんなジョリーさんと
アメリカの大人気番組『アメリカン・アイドル』
人気司会者ライアン・シークレストさんがバトル爆弾爆弾!?!?


KENの日記-チェンジリング

クリント・イーストウッド監督最新作
『チェンジリング』に主演するアンジェリーナ・ジョリーさん



今年1月、アカデミー賞の前哨戦とも言われる
ゴールデン・グローブ賞のレッドカーペットで
シークレストさんはジョリーさんとピットさん夫妻
(この2人はブラジェリーナと言われています)の横に立ち
インタビューしようと声を掛けたそう。


「やあブラッド、アンジェリーナビックリマーク
しかし2人はシークレストさんを無視
この様子はメディアで大きく取り上げられ
アカデミー賞ではどうなることかと注目されることに目


そしてそのアカデミー賞
レッドカーペットを歩くジョリーさんは、シークレストさんが
いる場所から離れるように弧を描いて歩いた
まるでシークレストさんを避けているかのように。


シークレストさんは何とか夫・ピットさんの
名前を大声で呼び、インタビューにこぎつけた。
しかしノミネートされた気持ちなどについての
社交辞令的な回答しか得られず、わずか数十秒で終わってしまった。


なぜジョリーさんがシークレストさんを避けるのかはてなマーク
それには理由があった。
06年のゴールデン・グローブ賞
シークレストさんがジョリーさんに、子ども達に
朝食は何を与えてきたのか
質問した。


「シリアルよ、シリアル。」
としかコメントしなかった彼女に対し
シークレストさんは無反応で冷たい人だとコメント。
しかし後に、この時ジョリーさんの母親
マーシェリンさんが危篤注意だったことが判明。


それ以来、ジョリーさんは彼の事を良く思っていないそう。
しかしシークレストさんの方は、全くお構いなし。
「背中しか見れないからドレスについてコメントできない。」
今後も2人のバトル爆弾に注目(?)だビックリマーク


それでは、また音譜音譜