第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
第1ラウンドA組の試合が始まりました。
日本代表の初戦の相手は中国。
V2 を狙う日本代表、まず勝って流れに乗りたいところです
を狙う日本代表、まず勝って流れに乗りたいところです
日本代表の先発は、エースのダルビッシュ有。
そして日本野手陣のリーダー役のイチローは
最近、極度の打撃不振 だが
だが
原監督はイチローを「1番・右翼」で先発出場させた。
試合経過・・・
先発のダルビッシュは危なげない立ち上がり。
ややすっぽ抜けるスライダーが目立ったが
4回を無安打無失点と中国打線を完全に封じた。
一方打線は、1回と2回共に
塁上を賑わせながらも無得点。どこか堅さが見られる。
だが3回裏、中島が四球で出塁すると盗塁を決めて1死2塁。
ここで青木が中安、さらに中堅手が球を後ろに逸らしてる間に
中島が一気に本塁へ、1-0。
さらに2死3塁となって、5番・村田が
直球を豪快に左翼席に運ぶ2点本塁打で3-0。
この回3点を挙げ、試合の主導権を握る。
6回裏には四球で走者をためると
ボークで追加点。4-0となる。
しかし1番に座ったイチローは5打数無安打と
復調の兆しが見えない。外野には一度も打球が飛ばず心配だ。
力のない三ゴロに倒れるイチロー外野手
ダルビッシュの後は、涌井、山口、田中、馬原、藤川とリレー。
安打を浴びながらも連打、四球は許さず
中国打線を完封リレー。
日本代表は中国代表に4-0の完封勝ちを収めた
4-0と完封勝利を収めた日本代表。
投手陣は若干の課題を残したものの、各投手がナイスピッチング
心配なのは打線だ。
1番のイチローは絶不調 だし、チーム全体でも散発の5安打。
だし、チーム全体でも散発の5安打。
4回以降はわずか1安打に抑えこまれた。
これからさらに激戦 が続くと予想される。
が続くと予想される。
1番・イチローの復活が、日本打線の起爆剤 になりそう。
になりそう。
1本の安打が出れば、それが薬となるのだが・・・。
それでは、また

