氣功の科学55• 目的編 | 超人脳

超人脳

武學氣功で能力開発

あなたの中に眠る”超人脳”に目覚めて頂きます
上善如水な身体のあり方•使い方から
慢性痛除去、メンタルケア、願望成就、発勁、不食、遠隔、幽体離脱まで







 

※ストレッチとしての上段蹴

 

とある病院の

清掃員の

働きぶりがよくない。

 

で。

 

ペンシルベニア大の

研究班がある時、

実験したところ、

 

「あなたたちの

 仕事(清掃)によって

 

 院内の雑菌を

 抑える事が出来て

 

 抵抗力の弱い

 患者さん達の

 命が救われている」

 

等と

声がけした途端、

 

彼らの

作業効率と

仕事への満足度

そのものが

 

急激に

上がりました。

 

それまでの

単なる

”汚物処理”から

”命を守る業務”へと

 

彼らの仕事への

意識を

変えることで

 

その場の

風景が

 

恐ろしいほどに

一変した

という事です。

 

ロボットでない

我々は

 

心に

何を思うか?

 

パフォーマンスが

天と地に分かれる

という事でも

あります。

 

※体の声を聴きつつストレッチを

 

ちなみに、

ゆらは以前

上段蹴り

(ハイキック)が苦手、

というか、

 

どうせ

路上じゃ

使わないでしょ?

という感覚があって

 

少々

敬遠気味だった

のですが、

 

ある時、

ストレッチや

経絡を

整える手段として

 

上段蹴りの動きは

(蹴り手の)人体に

とても

良い効果があるよ、

 

という話を

聞いた瞬間、

 

俄然

上手くなりました

(当社比^^)。

 

基本的に

何でもありの

武術では、

 

腰より上を

蹴るのは

 

蹴り手の

状態が不安定に

なり過ぎるので、

 

あまり

得策とは

されませんが、

 

柔軟体操の一環

としてなら

凄く素敵やん、

という事で、

 

それなら

本気でやりまっせ、

と。

 

そんな感じで

 

いつの間にやら

バリエーションが

増えていき、

 

いろいろ

良かった

良かった

という事です^^

 

取り急ぎ

氣功の科学54•疼痛撃退編

気功の科学53•鏡編

気功の科学52•昇華編

気功の科学51•暗黒編

気功の科学50•太陽編

気功の科学49•暗示編

の補足までm(_)m

 

メルマガ初挑戦で

立ち上げに

絶賛苦闘中ですが…^^;

(すでに登録済みの方には

 隔日間隔で

 お送りしておりますが、

 どうも

 届いてないよ、

 という方は

 お知らせ頂ければ

 幸甚です^^;)

ともあれ

氣功に特化したメルマガ

「令和氣功論」ご登録は

コチラ

 

只今絶賛募集中の

武學氣功講座

 

お問い合わせ&お申し込み&お悩み相談は

ゆら本舗までm(_)m