日本復興!サンライズプロジェクト -22ページ目

妻有の日々~清田山キャンプ場のピザ窯~

 
サンライズプロジェクトでいつも使っいる清田山キャンプ場には

 
 

こんなものがあります。

一応ピザなどを焼く窯です。
素人づくりのため、見た目も悪く使い勝手も悪いんですが、
ちゃんとピザを焼くことができ、ローストビーフなんかもできます。

昨年も、BBQの際に何回か使いましたが、
割と好評でしたので、昨年以上に活用していければと思います。

窯を使った料理で、こんなものが食べたいなど、アイディアがあればスタッフまでお寄せください。

第4回サンライズプロジェクトは、6月23,24日です。
まだまだ申し込みを受け付けていますので、ぜひお越しください。

ふかやま

爆床グリーンカーペット!!

ここ最近は暑すぎず、寒すぎずな天候の十日町です
 
木々がしっかりと色付き、町中が緑色で溢れています

十日町では先週ぐらいからいっせいに田植えが行われています  

大きな田んぼから小さな田んぼまで、家族や親戚総出で田植えをおこないます。
今年は雪解けが遅く、田植えの時期も通年より1~2週間遅いとのことですがどうなるものか・・・

 
本当に農家さんには頭が下がるばかりです。
この後は水の管理、除草などの管理を秋まで行い立派な稲穂になるように見守っていきます。

この緑のカーペットが見られるのも今だけ!秋には黄金色のカーペットに変わります
ぜひ十日町でこの変化を見比べてみませんか

第4回の活動では田植えを予定しています。
ブログのトップにある日程表をご覧ください!!

永~井

妻有の日々~大地の芸術祭~

いよいよ開幕まであと2ヶ月。
大地の芸術祭『越後妻有 アートトリエンナーレ2012』!!
7月29日~9月17日に開催されます。



『今年は越後妻有に行きたいんだ…。もちろん、キミと一緒にね…』

妄想はさておき、
この黄色い下向き三角形が目印(公式マーク)なのね♪
今年はさらに進化した芸術祭が期待できますよ~。
全国にポスター、チラシ、パンフ拡散中なので、もし見かけたら手にとってみてくださいね?

さらに!
写真に写っているピンバッジ。
通常価格400円のところ、今なら(6月11日まで)半額の200円で販売しちゃってます!(1個200円)
黒いカバンにつけてみたら思いの外シンプルポイントになってカッコいい…。
もちろん使い方は自由です(^-^)
今はまだ限られた場所でしか手に入りません。
サンライズのお土産にいかがですか?
※欲しい方は、前もってサンライズスタッフに申し付けください。準備の都合がありますので…(^^;

FFF

Android携帯からの投稿