お久しぶりです

アトピーのことなど、ブログ書こうとしながらいつも途中で下書き止まりでした


またおいおい、書いてみますね





仕事が一区切りしたタイミングなので、

大好きな北アルプスへ車中泊の旅へ行ってます


山と自然と友人たちに会う旅 



夏のおわりに行こうとしたときは、まさかの高速道路で軽度?熱中症になってしまい、、

暑過ぎて、休まる場所もなく、、

旅の計画は白紙にして、

200キロ離れた場所から、2日がかりで必死に運転しながら帰るという事態に、、


リベンジ旅です笑



もう暑くないので、むしろ寒過ぎる季節ですが、車中泊は寒さ対策をすれば大丈夫な季節

前回の計画のときは、山メインの予定ですが、町は暑過ぎて9月頭で完全に車中泊は無理でした、、



只今、安曇野の道の駅宿泊中


まわりはみんな車中泊の車がいっぱいです



8年前にアトピーが再び大悪化しはじめたとき、

わたしはこの街で一人暮らしをして、

お休みの日は登山、毎日北アルプスの大自然浴をして暮らしていました



ほんと、この今いる道の駅の五分のところに最後は住んでいました


最後のころは、ほんと、なかなかアトピーがしんどくて、仕事も辞めるしかなくなり、

かといって実家に戻る引越しのエネルギーもなし、

長く脱ステしているので、数ヶ月できっと良くなると信じて自宅療養してましたが、

お金も底をつき、実家の福島に、リバウンドはじまりから8ヶ月後戻ることにしました



炎症は全身に出ていたので、

買い物いくのも、ゴミ出しにいくのも、夜にひっそり、人に見られるのが怖くて、、

そんな心境になっていたことをおもうと、

相当参っていました


安曇野では2回引越しをしていて、

1度目のお家はアトピーも回復してたので、

山あそびばかりして、仕事もたのしく、

楽しい思い出の地区



2回目の地区や家では、

辛かった思い出があるので、この辺りに来ると少し蘇って心がキュッとなります



だけど、辛い頃、楽しい頃、

まわりにいた職場の友人たちや山のつながりの友人たちにすごく心を支えてもらっていて、


長野に行きたくなるし、

また会いたくなる


もう暮らしていないので、限られた時間しなかないけど、友達巡りして、大自然やこちらの懐かしい暮らしの一コマも堪能して、

数日ゆっくりしていました



今日はとうとう東北に帰る日


父の誕生日なので、夜のお祝いまで帰りたい


雨だし、安全運転で帰ろうとおもいます



今走行距離700キロ超え


自宅に帰る頃には1100キロは超えそう、、

遠いなあ


どこでもドアがあったらなあ



元気注入したし、

帰ったら、創作活動や、片付けをしたいと思います



通りすがりに、この絶景、久しぶり〜
大町


無農薬のお米を作ってる友人夫婦を訪ねて

美しい湖畔の前で育ったお米



水辺農園のつよしくん、まりこちゃん

とってもすてきな2人にまた癒されました







池田の展望美術館の公園

お気に入り、いつもここでおしゃべり

友達の旦那さんがカラシのお稲荷さん作ってくれました

美味しかった〜




金沢の友人が来てくれて、焚き火でおしゃべり

半年前、糖尿病で5年ぶりに再入院した話を聞いて、

よいと思って続けてた民間療法が案外悪化を招いていたそう(1日2食とか、、米抜きとか、、脱ステしてたころ私もしてたようなこととか、、)知らない病気の大変さを教えてもらったり、

また復活してこうして会えることに感謝感謝

健康は宝物ですね


心の大切さや生き方で見本を見せてくれてる恩人のひとり


生き方がさっぱりした人は好きだなあ

78歳だから、いつまで長旅できるかと言ってた、、

私が行かねば、、

おもしろいおじさまです



大好きな松本民芸館へ

サクッと刺激をもらいに


友達のワンコ

犬ってなんとかわいいのだろう

ぬいぐるみみたい





友達に会いに行ったら、泊まっていけば、飲んでいく?と、

猫がいるので、アトピー的に猫アレルギー数値が高い私は痒みが怖いので、ちょっと顔出す予定だったけど、

楽しい夫婦に引き込まれて、ゆっくりしてきました


2人がとった鹿肉ジビエでした

美味しかった〜


明日もがっつり仕事だというのに、なんなんだこの人らの余裕は、、


登山ガイド ヤマンザイ

古民家民宿 ラパス(通常食事は付きません)





思いがけず

夜に怪しかった歯に歯痛が、、眠れない、、という事態に、、

💊忘れて、次の日薬局で鎮痛剤ゲット

一錠で、それから治ってほっ


来週はとうとうこの歯をみてもらう覚悟が、、



アトピーがおさまってきたら、次は別の後回しにしてたところを気にする余裕がでてきました

働き始めたことも、大きいかも、、

経済的な余裕ってなんだかんだ心の余裕なのですよね、、


アトピー悪化中に、歯は悪化させまくってしまい、、

歯医者は顔をもろみせるから、抵抗かなりあったのですよね、、





通りがかりに、有明山



カラマツきれい




久しぶりに燕岳にも、

山の上は雪でした


雪もあるし、日帰りだし、久しぶりの北アルプスの標高差

つかれた〜


晴れ予報がはずれ曇りて、、槍は見えなかったけど、山にも行きたかったから満足




松川ナリッシュののりこ先生に会いに

朝ごはん食べてく?

と、思いがけず大好きなのりこ先生の手料理、8年ぶりに幸せ♪


酵素玄米が自動で炊ける炊飯器にびっくり


私のアトピーが辛かったとき、

自分の心の支えかた教えてくれた先生のひとり


マクロビオティックとヴィパッサナー瞑想を日本に広まり始めたころからされて、伝えている先生


こんな風に心の執着なく、丁寧に生きていきたいなあ


心地よく、整っているのだよなあ

先生も81歳?らしい


みんな、自分の幸せを追求して、かっこよい生き方してるのです


https://nalish.jimdofree.com/




月輪

友達と温泉の帰り、きれいでした


最後に元職場に遊びに行っておしゃべりして、

みんないろいろ人生あるけど、頑張ってて癒されました


東北土産を差し入れに



これもみんな東日本大震災での、原発からの避難先で出会ったご縁なのです


人生って不思議


もがき苦しんでも、光がある


体がつらいときは、心に余裕もないけど、

ずっとしたいこともしてたようにもできず、

会いたい人にもこんな風に会えないなけど、


また少しでもできるようになれる日が来るなんて、

頑張った自分にも、

支えてくれた家族にも、感謝だなと、しみじみ


こんなにゆっくり旅ができて

あらためて思うのでした



さ、気をつけて帰ろうっと



そうそう、アトピーも大丈夫でした

旅中、薬ほぼ使ってないのに、寒くなってきたのもあるかな、

毎日温泉でした

悪化時期は避けてた、塩素入ってる公共の温泉も、

猫のいる古民家も(農家民宿できれいにしてるからですが)、外食も時々したけれど大丈夫でした


よかったです😊


一年前の夏までの7年間は痒みがおこるのが目に見えて、こんな元気なころは良くしてたこと、

全くできませんでしたので、、


しみじみ、嬉しかったです


あっでもよく思い出したら登山中に、肩甲骨周りがかゆくなったり、

温泉中、手にじんましんもでたのでした


たのしすぎて忘れてました


山のかゆみは雪で冷やして、前みたいな掻きこむこともなく、ザックで蒸れたり、血流悪くなったりが要因かと。


じんましんは冷えた体をあたためたらなので、温熱蕁麻疹か、コリン性蕁麻疹かな、、、


忘れてたくらいなので、たいしたことないと思う方です


食事とか、甘くなりがちなので、帰ったら気をつけてあげようとらおもいます




みなさまも、よい一日を🌈






日月星 Web shop


 

 



草木染めでシルクやオーガニックコットンなど自然素材の腹巻を作っております
新作再販売のシルク100%はとてもあたたかいです



Web shopにて

 

 

日月星 powered by BASE日月星 自然に宿るちからを借りてこころとからだ、自然とつながる心地よい暮らしわたしたちの毎日が健やかでおだやかな日々でありますように日月星の服づくり毎日からだを包み、肌にふれるものからも、より自然で、安心なものをまとうことからも健康や環境のことを考えた毎日服をひとつひとつ手作りしています希少なオーガニックコットン、高品質なリバティ生地を使い、からだの締め付…リンクhitsukihoshi.theshop.jp

 

健康のお守りのようにお役立てください
 

  

山形の山へ紅葉登山してきました


まずは大朝日岳


ずっと登ってみたかった朝日連峰

アトピーが再び大悪化して8年、体力も筋力もなくなり、まずこんな大それた山に行けるはずもない状態だったので、

薬で良くなってからはもちろん、その前からも痒いながらもコツコツと、筋力育ててました



悪化前に元気に山登りしていたころ、

北アルプスの山で出会った山形の方おすすめの山で、ずっと気になっていたのでした



ほんとに素晴らしかった


日帰りではもったいない大パノラマでした













山には、祠があります

いつも手を合わせます


大朝日岳避難小屋





下山後のお風呂は温泉

道の駅でおやすみなさい



次の日は、月山へ


こちらもすごーくきれいでした

風もすごかったけど








山頂の月山神社




奥には鳥海山



このあと、爆風

すごすぎて、冷え冷え

持ってた衣類ほとんど着込みました

こんなとき雨具のありがたさしみじみと、

腹巻とレッグウォーマーも大活躍









途中一緒になったおじさまとおしゃべりしながら帰りました


だいたい山では、おじさんと山の情報交換します笑


前にこの登山を歩いたときは、2023年の7月かな、

ほんとに痒みを我慢しながら、あまりに痒くて

沢の水で汗を洗い流したり、冷やしながら、歩きました

それでもきれいで、感動した思い出

だけど、かゆみはしんどかった記憶


こんな自由な体で歩けてほんとに嬉しかったです


ありがとう月山

お月さまの山です♪


生まれ変わりの山です










8月の終わりに高速道路で熱中症になってしまい、

それから遠出の運転が怖い、、登山も心配、、

だったので、久しぶりの遠出&ロング登山ができて、自信が回復したのでした


もうこの先今までのように遠出の登山できないのかな、、

と、絶望もよぎったほど危うかったので、、

またワクワク旅&登山ができた

よかった



りんごに桃、ぶどう、うどんに、日本酒、、いろいろお土産を買って帰りました




涼しくなって、熱中症の心配はまずないからよかった

このくらいの気温が1番好きです





新しく、シルク100%の茜と枇杷で草木染めをした腹巻をつくりました



早速ご注文いただいたお客様ありがとうございました♪


茜染めのオーガニックコットンショーツも、近日再登場です


こちらもよろしくお願いします



寒くなってきましたので、

お身体ご自愛くださいませ






日月星 Web shop


山は紅葉ですよ🍁

山形 月山




先日、お会いしたことはないのだけど、

私のこのブログを読んでくださってる方から、立て続けにメッセージをいただきました



アトピー治療で、ステロイドが信頼できなくなり、脱ステロイドをしているけれど、



いろいろ気をつけたり、試したりして一時良くなっていた肌が、

また今年は悪化して、ほんとに辛くて、、、



どうしようか悩んでいたところに

私の情報を見つけてくださり




私が通ってる りつのクリニックに行ってみようとおもいます と、


そして、あれからひと月がたち、



ほんとに辛かった状態から、治療が効いて、

楽になってきました



いろいろまた意欲がわいてきて、

抜け出せたご様子でした



ブログで教えていただいてありがとうございました

もし、知らずにいたら、今もきっと辛い中過ごしていました



と、お礼のご報告連絡をいただきました



お二人とも同じ時期だったので、ちょっとびっくりしました




冬の頃も、私と同じように長く脱ステロイドをして、私と同じように自然治療の経歴のあるお姉さんから、

りつのクリニックにいってみることにしました

と連絡をいただきました




一度偶然、自然治療の先生の学びの場で偶然お会いしたことがあり、

当時書かれていたブログを私も共感することも多く参考にさせていただいていたので、

彼女のアンテナは私も信頼しているのでした


SNSを拝見するとお元気そうで安心しています



神奈川県相模原市 りつのクリニック






私たちのように、長年ステロイドを使って、その後、長年ステロイドはもう使わずに治すぞと脱ステロイドを頑張って、もう大丈夫だと思うほどに数年回復していたのに、その後突如大悪化、、


このまま続けることに耐えられないほど、

悪化してしまうケースがあるという現実もあります。



私も年齢的に40歳を過ぎて、20代から20年近く、きっと治ると信じて続けていた自然に治す脱ステロイド


なんのために生きてるのだろう?

と思うほど、あのレベルの痒みに悩まされる毎日だと、生きてることが辛いのが正直なところでした



あんなに怖かった薬を再び使って、

だけど、こんなにかゆみに悩まされないという自由が手に入った



またしたいことができる

また働けて、したいことのためのお金が手に入る

ぐっすり眠れる


毎日皮の掃除や、滲出液や血のついた服の洗濯をしなくてよいことも、なんて楽なんだろう

かなりトラウマになっているので、

アトピーの苦しみのことを考えなくてよいことがすごく楽

解放された気分なのでした



だけど、またぶり返さないように、

食べ物とか、お掃除とか、ストレスとか、注意して、

化学物質からの被害とか、、

これからも気をつけてあげたいです






書きたいときに書いてる、ただの記録のまとまりのないブログだけど、

私の経験した、アトピーの現実が、

誰かのお役に立てればとコツコツ書いていてよかったなと思った出来事でした


誰かの苦しみが少しでも楽になれば

幸いです





久しぶりに、

シルク100%の腹巻を草木染めしました


太陽と月明かりを浴びて、完成です


もうすぐ新登場です

こちらも心地よくて、あたたかいですよ


よろしくお願いします🌿




 

日月星 Web shop

 

 



草木染め オーガニックコットン腹巻

Web shopにて

 

 

日月星 powered by BASE日月星 自然に宿るちからを借りてこころとからだ、自然とつながる心地よい暮らしわたしたちの毎日が健やかでおだやかな日々でありますように日月星の服づくり毎日からだを包み、肌にふれるものからも、より自然で、安心なものをまとうことからも健康や環境のことを考えた毎日服をひとつひとつ手作りしています希少なオーガニックコットン、高品質なリバティ生地を使い、からだの締め付…リンクhitsukihoshi.theshop.jp

 

 太陽、月、星のひかりに包まれて

Peaceな毎日でありますように
 
自然布や植物を使って
こころ からだ 地球をいたわる 癒す 愉しむ
品々をのんびり手作りしています
 
健康のお守りのようにお役立てください
 

  




ただただ、歩いて、

山々をみて、青い沼をみて、

星空を眺めて、流れ星を探して



夜中は爆風に車がひっくり返るんじゃないかくらいで、少し怯え



ご来光をみるのは、風が強くてあきらめて、

明るくなったら、雲が早い早い


ただ見てるだけで幸せなのでした






雲が近くて


風が強いから早くて、



火山の山なので、噴煙が出てます


もちろん下の方は温泉あります



吾妻小富士の噴火口





足元の植物たち

紅葉のはじまり







魔女の瞳と呼ばれてる一切経山の五色沼

今回もきれいでした





またがんばろうってなりました


リセット、リセット




この山に私はアトピーの悪化時期にどれだけ救われたかなあ



また助けてもらいました




山も秋がはじまりました



今日からは、秋突入のお天気ですね



お気に入りの酸性泉の岳温泉にも入ってきました

やっぱり肌に合うんですよね

極楽でした♨️


(刺激が強いので、肌と相談がおすすめです、

私は酸性の殺菌効果で肌が悪化防げて好きです)





どうぞ、これからの季節、

草木染めの腹巻をご活用ください



自然の色に


やわからい自然素材に、


癒されますように🍁


 

日月星 Web shop

 



茜染めOrganic cottonはらまき

 

草木染め オーガニックコットン腹巻

Web shopにて

 

 

日月星 powered by BASE日月星 自然に宿るちからを借りてこころとからだ、自然とつながる心地よい暮らしわたしたちの毎日が健やかでおだやかな日々でありますように日月星の服づくり毎日からだを包み、肌にふれるものからも、より自然で、安心なものをまとうことからも健康や環境のことを考えた毎日服をひとつひとつ手作りしています希少なオーガニックコットン、高品質なリバティ生地を使い、からだの締め付…リンクhitsukihoshi.theshop.jp

 

 太陽、月、星のひかりに包まれて

Peaceな毎日でありますように
 
自然布や植物を使って
こころ からだ 地球をいたわる 癒す 愉しむ
品々をのんびり手作りしています
 
健康のお守りのようにお役立てください
 

  


畑のミニトマトさん

ミニトマトは手前かかけず勝手に育ってくれるのでほんとに楽

たくさん実ります

こぼれ種からも芽がでるので、次の年、苗を買わなくてもすみます






なんだか最近、前より痒い気が、、、


と思っていたら


そっか、今秋の花粉真っ最中でした



ヨモギとかブタクサとか



田んぼではもう穂をつけてるので、稲の花粉ではなさそう






最近調子に乗って、洗濯物を外干ししてたのも良くなかったのかも、、



道端に、

庭にも畑にも

咲いてます





涼しくなってきたので、畑の草むしりをした日に気づきました



あったあった、ヨモギ、ブタクサ、カモガヤみたいなのも咲いてた、、

花粉吸ってるじゃん、、



マスクなんてかけるわけもなく、せっせと2時間

ようやくジャングル状態の畑とお隣さんの境を草むしりしたのでした



おとなりさん、ほんときれいだから、

ごめんなさいってかんじで、

でもおとなりさんの、洗濯物の香害もすごいんですけど、風に乗って🌪️

お互い様、、みたいな😅





これずっとブタクサと思ってましたが、

ヒメムカシヨモギ というそう

これがすごくこのあたりにはあります


ヨモギの一種だったんだ、、


名前はかわいいのですよ

姫昔なのかな




私杉の花粉はひどいけど、

ヨモギの花粉もわりとひどくて、

過去のアレルギー検査で、、


毎年、秋にアトピーが悪化するんですが、

脱ステロイド悪化時代はそれはもう顕著にでまして、、


今年はあれ?なんか掻いてることあるかも?

って気づいて知ったくらいの程度なんですが、

鼻詰まりも出てるなあとか、

そういえば、、、くらいで今のところ住んでるので、薬のおかげなのでした



ちなみに、過去の私のアレルギー検査








こちらはもっと前のもの



アレルギー検査6000円くらいでした


またやりたいけど、高いですよね

でも自分が何に弱いのか把握しておくと、理解できて一安心です





そんなわけで、

最近なぜか痒みが、という方は

洗濯物を室内に干したり、

対策をすると良いと思います





 

日月星 Web shop

 

 


そろそろ夜は涼しくなってきたので、

また腹巻つけてます

安眠にgoodです

限定の藍染✖️オーガニックコットン

 

草木染め オーガニックコットン腹巻

Web shopにて

 

 

日月星 powered by BASE日月星 自然に宿るちからを借りてこころとからだ、自然とつながる心地よい暮らしわたしたちの毎日が健やかでおだやかな日々でありますように日月星の服づくり毎日からだを包み、肌にふれるものからも、より自然で、安心なものをまとうことからも健康や環境のことを考えた毎日服をひとつひとつ手作りしています希少なオーガニックコットン、高品質なリバティ生地を使い、からだの締め付…リンクhitsukihoshi.theshop.jp

 

 太陽、月、星のひかりに包まれて

Peaceな毎日でありますように
 
自然布や植物を使って
こころ からだ 地球をいたわる 癒す 愉しむ
品々をのんびり手作りしています
 
健康のお守りのようにお役立てください