日月星のhandmade小物たちも作っています


ありがたいことに、

広島でヨガと植物療法の活動をされている友人の自然豊かなアトリエでお取り扱いいただけることになりました

すてきなお姉さん、お近くの方ぜひおすすめですよ

詳しくはInstagramにて






お仕事ももうすぐ一区切り


毎日毎日忙しくて、帰るとぐったりなのですが、

でもこんなふうに普通の人みたいに働けるのが嬉しいです



去年の今頃より体調が良いこともあり、

今年は今のお仕事を延長をすることにしました


多分ちょっとまたストレスかかるけど半月の辛抱


ここ3年同じ仕事をこの時期短期でしているのですが、

毎年、月末まではアトピーが悪化して、

かゆみとストレスに耐えられないかも、、

と、延長する元気がありませんでした

働いてる間に、悪化していく、耐えながらがんばるしんどさといったら、、

ほんとに、辛いんですよね、、

だからこんな無理なくできそうな今年がすごく嬉しい

1年前、2年前との体調の違いを感じます



半月でも働けてお金が入るって、やっぱりありがたくて、


働けない時は余裕ないので、

相当節約するけど、諦めてるけれど、

やっぱりお金が少しでも自由になるってすごく心にも安心にもなる



何年かぶりに新しい靴を買ったり、山のリュックを買い替えられたり、寿命がきていたダウンジャケットを新しくできたり、

必要にせまられても諦めたり、妥協して選んでいた買いものが

少しずつほんとに欲しい、長く使えるいいものに手が出せたり

迷わずだれかと外食に行けたり、、


普通に働けるとこんなに心が自由なんだなあ〜と、

2017年ぶりにアトピー気にせず働けてる、この1月から3月

奇跡みたいに嬉しいです




そして、休みはスキーや山へ遊びに

自然に包まれるだけで、疲れが癒やされていきます



ここを登るとどーんと磐梯山



スキー、スキー たのしすぎる

登山といい、

なんでこんな楽しい遊びがあるんだろう


雪がなくなるの寂しい、、

次は12月から雪遊びしたい☃️🏔️



蔵王の樹氷も、2016年ぶりかな

遠いところはリバウンドしてから行ける余裕なかった



雪山登山へ

爆風で引き返してのんびり歩いてきました




こちらスキー場、樹氷の中を滑れるんです

今回は登山だったけど、これは泊まりで滑りにいきたい、行きたい、、







滝も、凍ってます

すごい

きれい

でも、危ない

落ちてきたら、、命が危ない、、




アイスクライミングしてるみなさん

長野の友人たちはアイスクライミングしてたりしたので、なんだか懐かしい気分でした

すごいなあ〜



もっと元気になったらまたロッククライミングやりたいなあ


こういうのみてるとアドレナリンでます


という訳で、山形県、宮城県、福島県

すごく自然が豊かでいいところ




白鳥さん

羽を拾って🪶みたり

猪苗代湖ですよ




父と母の結婚記念日に、

ベイクドチーズケーキを焼きました

これは、、、うまい!

しかも、かんたん




おやつは、米粉の蒸しパン

これもやさしい味

やはり、小麦使わないと体調よい



ちなみに普通チョコレート食べるとやはり痒くなります(デリケートゾーン、パンもですよね)



先週終わりから花粉がひどいのかとうとう、鼻詰まりがひどくなってしまいました

鼻の中が腫れてるようです


夜寝てる時、酸欠状態なので疲れがとれにくくて、、

久しぶりに鼻にステロイド、シューってやってみました

少し楽になる感じ



酸欠はアトピーにも影響ありそうです

耳鼻科にやはり行こうかなあ、、



自作スパイスカレーを食べると、快腸に

びっくりするほどテキメンです   



今月、体調持ちますように🙏🙏



新しいお薬を、家にいながら1ヶ月分

りつのクリニックに注文しました

遠方でも、メールで写真を送って、ネット診察もしてくださり、助かります






みなさまも、あと少し花粉きついですが、

お身体大丈夫でありますように🌈




草木染めで手首足首ウォーマーをつくりました

シルクと薬草で、就寝時のかかとの乾燥ケアにもおすすめですよ



https://hitsukihoshi.theshop.jp/items/99699446




日月星


自然布や植物を使って
こころ からだ 地球を
いたわる 癒す 愉しむ
品々を手作りしています


草木染めについて

先人たちは草木の薬効を布に染み込ませて、衣服としてまとうことで健康を守ってきました

「服用」の語源とも言われ、草木染めは皮膚呼吸を通して、薬草をとりいれる暮らしの知恵でした

みなさまの健康のお役にたてると幸いです


日月星

Web shop

日月星 powered by BASE日月星 自然に宿るちからを借りてこころとからだ、自然とつながる心地よい暮らしわたしたちの毎日が健やかでおだやかな日々でありますように日月星の服づくり毎日からだを包み、肌にふれるものからも、より自然で、安心なものをまとうことからも健康や環境のことを考えた毎日服をひとつひとつ手作りしています希少なオーガニックコットン、高品質なリバティ生地を使い、からだの締め付…リンクhitsukihoshi.theshop.jp

 


 



茜 温める 浄血 子宮、インナーチャイルドを癒します

第1チャクラ生命力 、第2チャクラ 自立心



びわの葉 浄血 排毒 免疫系の強化

 

 

セイタカアワダチソウ 排毒 抗炎症 抗酸化作用

第3チャクラ 活力、自分を信じる




我が家の庭の福寿草が咲きました♪

春はもうすぐですね




久しぶりのお肌の記録をしてみますね


花粉がはじまりましたが、

肌の痒みの影響はまだなくて、すごくありがたい気持ち




11月に鼻の手術をしたおかげもあり、

鼻づまりも増えてはきましたが鼻呼吸はできるので絶大な効果ありです

毎年いつもなら、アレルギーと

副鼻腔炎も悪化して、鼻呼吸が全くできずでした

かなり酸欠でした




久しぶりにアトピー写真を

参考になれば幸いです











2025.2月22日

腫れてますが、痒くないので天国








眉毛が久々に気にならないくらい生えてきて抜けてないのがうれしすぎです


顔のアトピーがあると、眉の中が痒くなって、常に擦ってしまい抜ける、生えないなのですよね、、


体の毛のある場所すべてにいえるのですが、、

きっと毛の中に菌が籠るからということからなのかなと、、

かといって普通の洗い方だと洗いすぎて悪化しますしね、、

炎症時期はその塩梅が難しいですよね








2025.2.27

背中が1番がさがさ系ですが、

だいぶよいです





睡眠時、蒸れるからなのか、背中が、お尻がかゆくなる

実験で1月から敷布団も変えてみてます

敷布団の話はまた



ガサガサしているとこはうすーく薬を塗ってます





↓山登りでは、時々じんましんがでます

運転をしなくなると出やすくなります

コンスタントに汗をかく運動をしてると、痒みは楽になります



2025.1.6




2024.12.3

首や太もも、膝もでます

コリン性蕁麻疹


コンスタントに運動して、適度に汗をかいていると症状は軽くなります








一年前 春の比較

2024年3月17日

花粉がピーク時くらいの、炎症はじまりの一年前

眉毛が薄くなってきました、おでこ、眉毛、目の周りも、とてもかゆい




2月は調子が良かったようで記録なし




2024年4月17日

手の春の悪化中







神奈川のりつのクリニックの治療をはじめる前の

2024.夏 この年で一番の悪化時期



年々良くはなっていたけど、それでも朝まで眠れない痒みの日々

とにかく汗をかくと痒くて辛くて、、

エアコンの部屋にしかいれない夏

皮がシーツや床にいつも剥がれて落ちての日常


2024.7.31




まぶたが切れてじゅくじゅくに

もっと悪化してたころは、3月の花粉はじまりからまぶたが切れ出してたので、現在はだいぶよいです

(くすりのおかげですけどね)



2024.8.17

いつもデコルテや首がかゆい、、



2024.8.23

肩甲骨まわり、背中がかゆい
こんな風にガサガサ
背中もゾウみたいにシワが(現在もまだやわらかくなったもののシワよります)


2024.8.12


ずっと右の手はかゆかった






2024.8.2

登山中、汗をかいても皮膚の中に熱がこもり、痒いのと鳥肌に

これが地味に辛い痒み

噛みたくなるほど、

すごく悪化してるときは噛むとブチブチ、皮膚の中に水疱?があるのか潰れる音がしてました、、

かなりかゆい状態のときですね

からだの水の流れが悪いのでしょうね




2024.7.22

ここ7年の炎症で色が抜けてしまいました

比べると現在はだいぶ薄くなりました





保湿のこと

今年は、2月下旬からヘパリンローションで保湿してみてます

以前みたいな、油分のある保湿をすると蒸れてかゆくなることはまだなく、

カビの治療をしてるからだと感じてます



2月に入りオーブスの夢水肌ローションを買い足して使ってみていたのですが、成分が水分だけのせいか逆に乾燥してしまう感覚があり、

以前かゆみがでたので嫌煙していたヘパリンクリーム(ヒルドイド)、今回はりつのクリニックから処方していただいまムースタイプを少量試しに使ったらおもいがけず肌が回復しました




仕事の疲れ、職場の香害問題、、寒さ、それもあり、冬は毎日湯船に浸かっていて、

効果は個人的には??ですが、

良いといわれるエプソムソルト、EMを湯船にいれて入ってます

それもあり、お湯からの皮脂が奪われて乾燥はしています


そこを少し補う感覚で、顔、肩甲骨まわりに、少量ムースタイプのヘパリンローションを伸ばしてつけてます





参考までに、大炎症時期の写真も、、





手の悪化






2018 ↓

この頃は脱風呂脱保湿してたころ

自分は合わなかったです

かといって保湿も合わなかった

手探りで良さそうだと感じたことを試していました

炎症部、独特の良くない状態の匂いが

こういうときは洗って菌を流して、アイスノンで冷やすを、今ならしますね







引きこもり時期ですね、、




脱ステ4年目にきた、大リバウンドのとき

2010年6月


ザ、ステロイドの副作用

ステロイド使っていた頃だってここまで悪化したことはありませんでした



でも、こんな状態で仕事に行ってましたよ、以前の私は、、

自分に鞭打ちまくり、、、

前月までは肌も回復していたのに、あれよあれよと悪化していく現実



こんな風に

わたしのようにステロイド薬が効かなくなるほどまで使い、長年薬に依存していた場合、ステロイドを使うことをやめて脱ステロイド治療をはじめると、

すごくリバウンド炎症がおきます



それはそれは、すごく耐え難い痒みの毎日です

 


長年の脱ステロイド生活で、

良くなったあとに、また春から悪化、

数年後に悪化、、時差時期の悪化、、

ほんとに地獄に落とされる気分です


何度も経験はしてるのですが、

ホトホト疲れましたよね

諦めないできましたが、よく生きていたなあ




回復してくれたわたしの肌に、耐えて頑張ってきた自分に、

おつかれさま

そして支えてくれてる家族にも感謝



標準治療がステロイド軟膏の副作用を否定しているので、

なかなかなにが正解か、難しいこのアトピー治療




ステロイドの怖さも体験してしまい、

自分は自然に治すことにいつのまにかこだわりすぎて、人生を棒に振っているところもあるなあ、、

と、ふと思うことがあります



かゆみと炎症さえなければ、

昔と比べたら生きることが、どれだけシンプルに、らくに生きれるようになったことかな

と思うほど




自然療法で経験したこと、そのおかげで知れた価値観、繋がった友人たち、自分で調べて納得して行動をする大切さ、

それさ宝物だし、アトピーの苦しい経験から得たものは大きいです




アトピーは

初めのうちはかゆみがステロイドで抑えられるのも確か、



でも薬に依存してしまうことで、薬の量や強さは増え、効かなくなること、副作用が起こること、こんな風に体の免疫がおかしくなってしまうのも確かです



そして、私たちのように、

かゆみと炎症でに支配されて、人生が崩壊してしまうという現実が起こる場合も少なくありません。


なので、この薬は安易に使い続けるものではないし、私は赤ちゃんのころから使ってしまったけど、先の健康を考えると基本小さな子供に気軽に出すものではない



なるべく早いうちに暮らしに潜む、かゆみの原因を知り、

体を労わりながら、衣食住の生活をなるべく自然な安心なものに変えていくことが大切だとしみじみおもいます




自分を大切にすること


炎症をなるべくおこさないように


食べ物や生活の質は大切ということ


からだを冷やさない、腸を労わること


心のストレスをためない生き方を追求すること


自分と平和に暮らしていきたいです



花粉時期

これからあたたかくなり、アトピーも暴れ出す季節ですが、どうか安心して過ごせますように



最近、食べ物が、小麦+油もの食べたり、

ゆるんでるので、気をつけてあげなくては、、、



みなさまも、お大事に!



草木染めで手首足首ウォーマーをつくりました

シルクと薬草で、就寝時のかかとの乾燥ケアにもおすすめですよ



https://hitsukihoshi.theshop.jp/items/99699446


腹巻で、おなかの冷え、腸のケアを




日月星


自然布や植物を使って
こころ からだ 地球を
いたわる 癒す 愉しむ
品々を手作りしています


草木染めについて

先人たちは草木の薬効を布に染み込ませて、衣服としてまとうことで健康を守ってきました

「服用」の語源とも言われ、草木染めは皮膚呼吸を通して、薬草をとりいれる暮らしの知恵でした

みなさまの健康のお役にたてると幸いです


日月星

Web shop

日月星 powered by BASE日月星 自然に宿るちからを借りてこころとからだ、自然とつながる心地よい暮らしわたしたちの毎日が健やかでおだやかな日々でありますように日月星の服づくり毎日からだを包み、肌にふれるものからも、より自然で、安心なものをまとうことからも健康や環境のことを考えた毎日服をひとつひとつ手作りしています希少なオーガニックコットン、高品質なリバティ生地を使い、からだの締め付…リンクhitsukihoshi.theshop.jp

 


 



茜 温める 浄血 子宮、インナーチャイルドを癒します

第1チャクラ生命力 、第2チャクラ 自立心



びわの葉 浄血 排毒 免疫系の強化

 

 

セイタカアワダチソウ 排毒 抗炎症 抗酸化作用

第3チャクラ 活力、自分を信じる






会津地方は、ニュースのとおり、

すごい雪でした



行ってきました、雪国へ



いやあ、生き返りました〜☃️🏔️



磐梯山



雪のやわらかい曲線が好き







山を見ただけで、

車で走ってるだけで

歩いてるだけで癒されます


自然の美しさといったら💕



前日の疲れで、

朝ゆっくりでたけど、

計画していた流れとは違ってたけど、

結果的に、いろいろいい感じにことは進み

雪もよかったし、

大満足な1日になりました



スキー、あああ、たのしいなあ

きれいだなあ



極楽だなあ〜


病気生活で働けないと、

お金は、ほんとに楽しむためのものに使うのは二の次


だけど自分の生きてる喜び味わうために

山へスキーへいく、登山へいく  

それだけでいっぱいいっぱい


今年は体調大丈夫月間でいつもより働けてるので、

ご褒美で経済的にいつも諦めていたことをやってみようと、

ずっと習いたかったスキースクールを受けてきました



基礎を教えてもらって、あとはこれを練習するのみ

なのだけど、

また後日片道車で3時間かけて滑りにいく予定なのでした



ああ、もっと雪国が近くだったらなあ

同じ県内でも全然気候が違うのです




やっぱりはじめに習っておくのが1番なのだなあ、、


と痛感

これまでたくさんチャンスはあったけど、

その頃はそっちに意識が向いてかなったから仕方ないのだけど、、

巡り巡って、ですね




自分を至福に導く、たのしむこと、好きなことは諦めませんよ、今も昔も、

無理なく、できる中で楽しんできました



それは続けてきてよかったなっておもいます




三連休、みなさまも、ご自愛ください😊





草木染めで手首足首ウォーマーをつくりました


https://hitsukihoshi.theshop.jp/items/99699446




日月星


自然布や植物を使って
こころ からだ 地球を
いたわる 癒す 愉しむ
品々を手作りしています


草木染めについて

先人たちは草木の薬効を布に染み込ませて、衣服としてまとうことで健康を守ってきました

「服用」の語源とも言われ、草木染めは皮膚呼吸を通して、薬草をとりいれる暮らしの知恵でした

みなさまの健康のお役にたてると幸いです


日月星

Web shop

日月星 powered by BASE日月星 自然に宿るちからを借りてこころとからだ、自然とつながる心地よい暮らしわたしたちの毎日が健やかでおだやかな日々でありますように日月星の服づくり毎日からだを包み、肌にふれるものからも、より自然で、安心なものをまとうことからも健康や環境のことを考えた毎日服をひとつひとつ手作りしています希少なオーガニックコットン、高品質なリバティ生地を使い、からだの締め付…リンクhitsukihoshi.theshop.jp

 


 



茜 温める 浄血 子宮、インナーチャイルドを癒します

第1チャクラ生命力 、第2チャクラ 自立心



びわの葉 浄血 排毒 免疫系の強化

 

 

セイタカアワダチソウ 排毒 抗炎症 抗酸化作用

第3チャクラ 活力、自分を信じる


ほんとは、今日こそは!と、

昨夜から荷物を車にのせて、

朝からスキーへいく予定をしていて、

珍しく6時起きをしていたのですが、



兄が帰省して、家族みんなが揃う貴重な日

父から出かけるのか!と圧が入りまして、

なんとなく罪悪感があるのでとりあえず行くのやめにしました、、


片道3時間なので、夜に帰るコースなのでね、、



実家にいると、

お世話になっていて、

車を借りてる身、

こういうところに

負けてしまいます

だって、体調大変なときほんとにありがたかったので(今もですが)



どうしても行きたい時は有無を言わずいきますけどね、、

土日のスキー場も道も混むのも嫌なので、



平日いこうとたくらんてす笑

平和に、プランBです


楽しむことは諦めませんよ、、


さてさて、昨日1日休むと仕事の疲れがとれました


やっぱり休みって大切

週4くらいがちょうどいいなあ





さて、スキーは諦めたけど、

運動をして体力をkeepしておきたいので、

近くの大好きな山へ登山へ


修験道の山なのです




沢コース

まずは滝の横でお参りして


横の岩を登ります




森の中は気持ち良し



太陽が気持ちいい



さて、今日の難関は30mの鎖場です


結構危ないのですが、

時々登っておくと、

体が使い方を覚えていて、

登りやすくなります


間があくと怖く感じてきます




のぼり切って、別の岩、最後の登り



反対側の男体山


こちらは女体山

手足をカエル🐸みたいに動かして登るので全身運動



到着


海まで一望


岩の上に寝転がって

青い空


きれいすぎて、癒されました



山頂には祠が


お煎餅たべて🍘

チーズ食べて



山で会った人たちとおしゃべりして、

山情報もゲット

(気になってた山のここからの交通とコースタイムをきく)




また同じ道を戻りまして


途中、沢の水が流れていて

ここでのお水タイムがまたご馳走で


汲んで、ペットボトルを満タンにしますよ♪




こんな眺めをみながら、お水休憩



川のせせらぎに、また岩の上で、脱力タイム



3時間歩き終わり下山して、また途中会ったおじさまとおしゃべりして帰りました




おじさまさからチョコレートもらったので、

私はチーズをプレゼント笑


山の話をしてたら、話が震災の話に、



おじさま

お誕生日が311で、

311のときは福島原発から15キロくらいのところの港でお仕事をしていたそう



あのときは津波が来る前に逃げたけど、とにかく大変だったと、、


私の母も職場の目の前まで津波がきて、

次の日車が通れる道もなく歩いて帰ってきたのでした



その数日後福島原発が爆発して、

おじさまの働いていた隣の町の人たちは強制的にバスに乗せられて避難させられて、そのまま自宅に住むことがもうできなくなって、、何年も知らない町で仮設住宅で暮らすことに、、



福島の海沿いで暮らしていると、

身近に震災の大きな被害を経験してる方と出会う機会がよくあります



私はというと大きな地震を自宅で体験して、

放射能の影響で1人自主避難を選んで、知らない土地で暮らして、、


と、自分や家族が亡くなった、津波や家の被害を経験した、

放射能で強制的にずっと住んでた家に住めなくなったというわけではないから


地震を経験していても、大変ではない方なのですが、それでもいろいろと数年は不安な日々でした



あんな恐怖の経験はできるならしないほうがよいですよね、、



平和にまた暮らせるようになってよかったですよね

って話してお別れしました



もうすぐ311

こんな風に家族と一緒にまた笑って暮らせる今に感謝です



ちなみに、

311の地震と原発爆発で放射能で死ぬかと思った恐怖体験や不安な生活より、

自分に起こった難治性アトピーの脱ステリバウンドの痒み地獄の日々と先のみえない不安の経験のほうがやはり断然大変でした


災害時に、あの炎症の最中だったら、、

今、生きてないかもしれない、、


でも災害時に、私のような方、大変な病気の方もいらっしゃると思うと、

難治性アトピーに限らずですが、あらゆる病気で、災害に遭ってしまった場合を

想像するだけでも胸が締めつけられる思いです




さて、今日のアトピーはというと

山頂で脚と首にじんましんが、、

腕を上げて普段使わないところ刺激しましたしね

汗で顔もヒリヒリ


フリースを着ても、背中とか腕は痒くなかったけど

蒸れそうで好きではなかったなあ



花粉もはじまったし、

気をつけてあげようとおもいます🌿



と、いう訳で、今日はスキーにいけなかったけど、良い日でした


家族で夕ごはんを食べて、父と母が嬉しそうにしてる姿を見れただけでよかったなって思います😊








日月星


自然布や植物を使って
こころ からだ 地球を
いたわる 癒す 愉しむ
品々を手作りしています


草木染めについて

先人たちは草木の薬効を布に染み込ませて、衣服としてまとうことで健康を守ってきました

「服用」の語源とも言われ、草木染めは皮膚呼吸を通して、薬草をとりいれる暮らしの知恵でした

みなさまの健康のお役にたてると幸いです


日月星

Web shop

日月星 powered by BASE日月星 自然に宿るちからを借りてこころとからだ、自然とつながる心地よい暮らしわたしたちの毎日が健やかでおだやかな日々でありますように日月星の服づくり毎日からだを包み、肌にふれるものからも、より自然で、安心なものをまとうことからも健康や環境のことを考えた毎日服をひとつひとつ手作りしています希少なオーガニックコットン、高品質なリバティ生地を使い、からだの締め付…リンクhitsukihoshi.theshop.jp

 


 



茜 温める 浄血 子宮、インナーチャイルドを癒します

第1チャクラ生命力 、第2チャクラ 自立心



びわの葉 浄血 排毒 免疫系の強化

 

 

セイタカアワダチソウ 排毒 抗炎症 抗酸化作用

第3チャクラ 活力、自分を信じる




今日はポカポカ、まるで春日和ですね!


しかし、ようやくお休み

疲れていてお昼前にようやく起きました


晴れている山日和、

全然疲れて気持ちが向かない

昨夜から今日はゆっくりしてから動こうと思って、

朝から山にいくのは無理だな〜とは思ってましたが、、



う〜ん、

働けるのはありがたいけれど、

以前みたいに家に持ち帰る悩みもないのだけど、

なんだろう、結構疲れるなあ、、、




平日も、すごく眠る、、

ギリギリまで眠る、、



痒みはないのだけど、

常に人に気を使う仕事だし、固い仕事だし、、

基本みなさん気を張り詰めている環境なのもあるかなエネルギー的な、、

特に興味のある分野の仕事という訳ではないし、

ワクワクもないのですよねって、、



その前のお仕事は、興味のある職場だったので、すべてが新鮮で楽しかったなあ

拘束時間も長かったけど、

緊張はあまりしないでいれたので、

疲れもこんな風になかったです

よい仕事だったのだなあ



今回のお仕事は

お給料と、短期、休みやすい、人もいい、以前経験して少し慣れている、

アトピー悪化要素少なめ、私服で働ける、、

という条件で選んだのです笑



とはいえ、このアトピー安心期間に働けるのはありがたいので、、、

出来るだけ、ちから抜いて、がんばります〜

はあ〜わくわくお金がまわったら、、

コツコツ好き続けていきます



さて、

おやすみの日、お掃除をするとスッキリします



基本家の中は私が自分のアトピー対策に

定期的に掃除をしてます



みんな視力がものすごく悪い&アレルギーがないので、そこまでほこりとか気にならないらしく、あまりやらないので、、

私がやる頻度が多いです



めんどくさいなあ

と思いながらも、やはりきれいになると自分の汚れや疲れも取れていくみたいに軽くなり



疲れていると、余裕ないと、いろいろ散らかって、ほこりもたまり、

まるで自分の現状を表してるみたい、、、



お金を稼ぐために、ちょっと無理してる感あるので、ほどほど、たまに休みとって、やりきろうと思います



先日は、休みの日、

草木染めをしました



自作したシルクコットンの腹巻を並べてみたら

わあ、きれい


色に癒されるのでした





今日も、手首足首ウォーマーを剪定したビワで染めようと思います


よかったらぜひ😊


みなさまもよい週末を!



花粉始まったきましたね

もうそろそろ、洗濯は室内干しにしようとおもいます


悪化しませんように、守ってあげたい🙏





日月星


自然布や植物を使って
こころ からだ 地球を
いたわる 癒す 愉しむ
品々を手作りしています


草木染めについて

先人たちは草木の薬効を布に染み込ませて、衣服としてまとうことで健康を守ってきました

「服用」の語源とも言われ、草木染めは皮膚呼吸を通して、薬草をとりいれる暮らしの知恵でした

みなさまの健康のお役にたてると幸いです


日月星

Web shop

日月星 powered by BASE日月星 自然に宿るちからを借りてこころとからだ、自然とつながる心地よい暮らしわたしたちの毎日が健やかでおだやかな日々でありますように日月星の服づくり毎日からだを包み、肌にふれるものからも、より自然で、安心なものをまとうことからも健康や環境のことを考えた毎日服をひとつひとつ手作りしています希少なオーガニックコットン、高品質なリバティ生地を使い、からだの締め付…リンクhitsukihoshi.theshop.jp

 


 



茜 温める 浄血 子宮、インナーチャイルドを癒します

第1チャクラ生命力 、第2チャクラ 自立心



びわの葉 浄血 排毒 免疫系の強化

 

 

セイタカアワダチソウ 排毒 抗炎症 抗酸化作用

第3チャクラ 活力、自分を信じる