6月15日(水)に

愛知県半田市から

言葉で治す鍼灸師の藤井先生をお招きして

コラボ講座を開催します!

 

 

 

 

 

下矢印下矢印

 

まじかるクラウン詳細はこちらまじかるクラウン

 

 

 

 

同日の午前中、

めっちゃ久しぶりに

対面での個人セッションを受け付けます(^^)/

 

 

この日だけの特別メニューもありますよ~~~!!

 

 

 

A:マキマキ数秘セッション(45分) 8,000円

 

→生年月日と出生時のお名前から

 

・あなたの本質

・人生のテーマ

・才能

・仕事

・恋愛傾向

・人生のタイミング

 

などを読み解きます!

 

特典として

『ざんねんな数秘図鑑』をプレゼントします!

 

 

 

お申込みはこちらから

下矢印下矢印

 

 

 

B:イラストで脳に風穴を開けるセッション

 

→30分間一緒におしゃべりして

出てきたテーマや内容をその場でイラストにします。

 

 

・・・

 

え?それだけ??

 

って思った??

 

 

いやいやいや!

奥さん、アンタ、イラストのパワーって半端ないからね?

 

(誰やねん)

 

 

まずね、

おしゃべりするじゃん。

 

一緒にワイワイさ。

 

数秘の話でも、靴下の話でも、

漫画やアニメの話でもね。

 

 

そしたら、なんかうっかり出てくるじゃん。

ポロって。

 

 

斜め上の視点とか、解決法とか。

 

 

言うだけでスッキリすることもあるし

急にパワーがわいてきたりすることもある。

 

 

なんか、

私そういうの得意で。

 

 

抜き散らかされた靴下を見たら

集めて数を数えてSNSで報告して

写真を撮ってLINEスタンプにしたりさ。

 

 

 

おかんギルドを立ち上げて

ギルド長になって

世の中の靴下を討伐して回るとか

 

本気でやるわけじゃないけど

ネタを転がして遊んでさ。

 

 

たまにうっかり

斬新なアイデアが採用されることもあるけど(笑)

 

 

そんなとりとめもない話が

脳に風穴を開けたり緩ませたりします。

 

 

で、

 

トドメとして

それをイラスト化することで

脳の皺にイメージを刷り込みます。

 

 

なんか、

何でること・迷ってること

手放したいけど手放せないでいること

今の自分の状態

 

などなど

 

 

イラスト化して客観的に見たら

笑えて受け入れられたり手放せちゃったりするのだよ。

 

 

(数秘6って、時にエリート傭兵みたいだよね・・・

っていう話になったときのイラスト)

 

 

 

(ポンコツ天才型ってあちこちぶつかりながら

頑張って生きてるよね)

 

 

 

(洗濯物に出てくる靴下のバリエーション)

 

 

まぁ、要するに、

気楽におしゃべりして

良さげなイラスト(名刺サイズ)を持って帰りましょ♪

 

 

っていうセッションです。

 

 

お申込み可能枠は2枠だけ。

 

 

6月15日(水)

①10時~

②11時~

 

30分くらい喋って、15分くらいで描くよ。

 

名刺サイズのカードに描きます。

お渡しした後はご自由にお使いください。

 

 

お申込みはこちらから☆

(6/15①もしくは②を選んでね!)

 

下矢印下矢印

 

 

 

 

どっちを選んでも楽しいよ!

ぜひいらっしゃいませ(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

    

まんがとイラストで楽しく解説♬

『ざんねんな数秘図鑑』

ㅤ ㅤ

 

本の詳細・ご注文はこちら

下矢印下矢印

 

丸レッド上三角四角グリーン丸ブルー下三角四角グリーン丸レッド上三角四角オレンジ

 

家族の白靴下と禅数秘を操る謎のイラストレーターマキ様!
いつもいつでもあなたのお申込みを、

あみんの「待つわ」くらいお待ちしております!

 

まじかるクラウンマキマキ数秘個人セッションまじかるクラウン

 オンラインZOOMでのセッションとなります。 

 

 

 

 

🌈禅数秘オンライン2DAYS講座🌈 

手軽に数秘を学びたい方にはこちらの2DAYS講座がおすすめです。 

イメージしやすいのでわかりやすい!と好評です。

 

 

 

 

マキ様(みぞぐちまき)のプロフィール

 

丸レッド上三角四角グリーン丸ブルー下三角四角グリーン丸レッド上三角四角オレンジ
 

 

まじかるクラウンイラストと数秘であなたの生態を知ろう!

 

 

カラーパレットオリジナルイラスト作成メニューはこちら!

 

 

お母さん一番人気?の日常ネタはこちら!