東京ミッドタウン日比谷前。

イルミネーションがキレイでした。

 

東京ランチ会に

ご参加くださった方から

 

「水蓮さんの美の秘訣を

聞いておけばよかった」

という、恐れ多い言葉をいただき

 

ふと、思い出したことがありました。

 

私は1歳のときに

ヤケドで死にかけて

体に大きな傷がいくつもあり

 

こどもの頃は見た目コンプレックスが

かなりありました。

 

だからこそ

「見た目で人を判断しない人になろう!」

と、強く誓って

 

心の美しさや

内面を磨くことに

興味を持ちました。

 

そして、20歳のときに

「年齢があがれば、あがるほど

キレイになる!」

と、何の根拠もなく決めて誓いました。

 

たぶん20歳の時よりも

今の方が、意志のある

いい顔をしていると思います。

 

言葉のマジックと

いわれれば、そうなのですが

【美人には、誰でもなれる】

と思っています。

 

美人というのは

美しい人のこと。

 

顔がキレイと

限定されているわけでは

ないから

 

・たたずまい

・身のこなし

・清潔感

・あでやかさ

・艶やかさ

 

など・・・

 

雰囲気が

整っていることや

華があることも

「美しい」と表現してよいのです。

 

なぜなら【美】とは

主観的なもので

絶対的な基準がありません。

 

(世界共通で

世界一の美人を決めても

そうじゃない!と感じる人は

たくさんいるでしょう)

 

美の基準が

無数にあるからこそ

【誰でも、美人になれる】

のです。

 

だからこそ

自分の感じる

美しさを体現できるよう

 

自分に出来ることを

積み重ねていく。

 

それが

美しさを磨くことに

つながっていくと思います。

 

*美人論も、人の数だけあって

それは、その人の生き方と

リンクしていると感じます。

 

あなたの美人論はなんですか?

 

 

<▼▼▼ことだま講座・イベント▼▼▼>

 

<オレンジャー&水蓮コラボ ランチ会・お茶会>
"チェンジアップ(change up)"2020

 

お申込・詳細はこちら

 
・募集中の会場は以下のとおりです
12月24日(木)広島ランチ会
12月28日(月)長崎ランチ会


ご自宅で「ことだま50音」の
基本を学んでいただけます。

◆ことだま鑑定上級講座
*マンツーマンでのオンライン対応となります
条件を満たすことで、有料個人鑑定ができるようになります
日程は個別相談で決定いたします
 

 

日本人の【氏名には使命】が宿っています。

日本古来のことだまで「名前」をひも解く、
新・姓名判断【ことだま鑑定®】は、水蓮オリジナルの鑑定法。

画数ではなく、ひらがなの「あ」から「ん」の
1音・1音を読み解くことで、
「名前」から性格・魅力・才能がわかります。

知らなかった自分の「名前」の意味を知ると、
才能のスイッチを入れて開運へと導かれます!


あなたの開運を心からお祈りいたします。