【追記させていただきます】

ご紹介させていただいた、よしいちゃんが受講している「断捨離トレーナー講座」。水蓮流ことだま講座二回目講座受講生のあかりさんのお母さんが、通っているそうです。

あまりに繋がりすぎていて、びっくりです!!

。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。

第一回目の水蓮流ことだま講座を受講してくれたよしいちゃん。

$水蓮流ことだま開運術
よしいちゃんのプロフィール写真をブログより拝借しました。すっごく良い笑顔ドキドキ

「ダンシャリスト」になるべく「断捨離トレーナー講習」に参加中のよしいちゃんは、下のお名前に「ひ」が付く方。

「ひ・ふ・み・・」の「1」が表すとおり、一番に物事を始めて可能性を広げていくチカラを持っています。

よしいちゃんのお陰で、たくさんの方がことだま鑑定を受けてくださいましたビックリマーク

よしいちゃんが紹介してくれた「ゆるしゃりあんで行ぐべ~」のえくちゃんが、またどんどんシェアしてくださり、断捨離トレーナーさん達に興味を持っていただいていることに、心から感謝しています。

そんなよしいちゃんが、ことだま講座のご感想をブログで書いてくれたので、シェアさせていただきます。

。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。

「水蓮流ことだま開運塾、深~いです。」


ことだまには、「正」と「負」の資質があるので
今自分はどちらの資質が出ているのかを理解することができる。

知ってもそのスイッチを入れなければ 何も変わらないわけですから、
良い方の資質だとわかったら スイッチを入れることが大事。

反対に、そうでない時は このスイッチが入っているからこうなのね!と
理解できるチャンスと思うことができる。


「良い名前 悪い名前」と白黒つけることではなく
自身の名前を好きになることで、良い資質を開花させていけたら素敵

これって どこかで聞いたようなフレーズ?!

「良い手相、悪い手相の区別はありません。みんな神様からいただいた
 素敵な素敵な手相なんですよ」・・・堀向勇希先生

手相とことだま

対象は別物ですが、同じ考え方です。

そして、断捨離も同じ。

「これが良くて これが悪いという判断はしない。両方あるのは当たり前で
 そのどちうらを自分が選択するのかは 自由であり自在であり
  選ぶのは自分自身。 選んだのは自分なのだから結果も受け入れましょ。」

ことだまも どちらの資質のスイッチをいれるかは自分次第ということ。

その資質の意味を理解していたならば 自分と向き合うとき手助けになるのだから...


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。

他にも、ためになることがたくさん書いてありました。よしいちゃん、素敵なご感想をありがとうございますドキドキ

10月20日(土)水蓮流ことだまプチ鑑定@銀座の日は、よしいちゃんは用事があって参加出来ないそうですが、ブログに、


>学んだことは どんどん伝えていきたいな~と思います。
>他にも個人的にいろいろと学び始めます。

>学ぶこと それを伝える事で自身も成長できたら素敵


と、書いていらしたので、これから手相とことだまと断捨離の知識をあわせて、よしいちゃん流のことだまを発信していかれることと思います。

よしいちゃん、素敵なご感想ありがとうございましたキラキラ


PS・
10/20に、講師として参加されるみなさんが、意気込み(?)をブログ記事をアップしてくれましたドキドキ

すみえさん
『10月20日(土)水蓮流ことだま講座受講生の方によるプチ鑑定会のお知らせ@銀座』

あやこさん『ことだまプチ鑑定』

あかりさん『「水蓮流ことだまプチ鑑定」のお知らせ☆』

100人プチ鑑定を目指している方もいらっしゃいます。講座の前には、みんなで練習会もします。これからの展開が楽しみですキラキラ





人気ブログランキングに参加中です。応援いただけると嬉しいですベル
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

★゜*。。*゜☆゜*。。*゜★゜*。。*゜☆゜*。。*゜★゜*。。*゜☆

月間1万5千PV 名前の意味がカンタンに調べられることだま50音表です音譜

『水蓮流ことだま鑑定』のお申込はこちらです。