自分をもっと知ってラクに生きたい!【自分の取扱説明書】お茶会を開催しました! | 最短ルートで家庭と思考を整える/育休復帰サポート

最短ルートで家庭と思考を整える/育休復帰サポート

元小学校教師の育休復帰の専門家・整理収納アドバイザーの村田美智子です。

家族参加型お片付けで働くママの両立を応援♪

元小学校教師の整理収納アドバイザー

育休ママコーチ 村田美智子です。

 

 

 

 

水曜日、メルマガ読者様向けにお茶会を開催しました!

 

(限定にするつもりはなかったのですが、メルマガだけで満席になったので結果的にメルマガ読者様限定に♪)

 

 

 

 

 

テーマは

「復帰前に作ろう!自分の取扱説明書」

 

 

参加理由に

 

「先生のお話をきくといつも気持ちが穏やかになり活力がわきます!!」

 

「完璧主義の項目が当てはまりドキッとした」

 

などの声がありました。ありがとうございます♡

 

 

 

 

 

あなたは、ご自身の性格や特徴をどのように捉えていますか?

 

 

 

私は教員時代に、こんな風に自分のことを思っていました。

 

 

・0からアイディアを出すのが苦手

⇒行事の出し物や授業案など、アイディアを求められても0からは湧いてこない・・・

 

 

・人のことを優先して、自分のことは後回し

⇒それで結局後で辛くなる・・・

 

 

・これといった専門性がない



・気づくと組織の中心にいる(そういう役が回ってくる)が、苦しくなってしまう。

 

 

 

こんなところを、人と比べて「自分のダメな部分」として捉えていたのです。

 

 

 

ですが、フリーランスになって、ストレングスファインダーやエニアグラム、強み発掘など様々な方法で自己理解を進めてからは、上記の点についてこう捉えられるようになりました。

 

 

・0からアイディアを出すのが苦手


⇒元々、「着想性」が低いのだから仕方ない!

アイディアは得意な人に出してもらって、私は1を5や10にする部分で頑張ろう!

どうしても自分で出さないといけない場面では、行き詰まる前に人と話そう

 

 

 

・人のことを優先して、自分のことは後回し。それで結局後で辛くなる・・・

 

⇒「共感性」が高いから、自然とそうなるのよね。これは長所! 

でも、自分で辛くならないように、優先順位の分析を入れるよう意識を持とう

 

 

 

・これといった専門性がない

 

⇒「広く・浅く=悪い」って誰が決めたの?

これが私の特徴!(開き直り 笑)

 

 

・気づくと組織の中心にいる(そういう役が回ってくる)が、苦しくなってしまう。

 

⇒「指令性」が低い(指示を出す側に回るのが苦手)のに、今まで無理して頑張っていたのね。

これからは、「サポート側の方が力を発揮できます!」って申し出よう

 

 

 

ね、すごく気持ちがラクになる感じがしませんか?

 

 

▼こちらでも分かりやすく解説しています▼

 

 

 

 

相手を変えることはできないし、自分の元々持っている資質も変えることはできません。

 

 

でも、自分の考え方を変えることはできますね!?

 

 

 

物事や他人、自分を見る“フィルター”を変えるのです!

 

 

 

 

物事や他人、自分を見る“フィルター”を変えることで、物事の捉え方が変わる。

 

 

 

捉え方が変わると、心もラクになり、人間関係や物事もスムーズに進みます。

 

 

 

 

こうなったら、復帰後もストレスを最小限にできそうじゃないですか?

 

 

 

 

お茶会では、そんな話をしながら、皆さんそれぞれ自分自身と向き合う時間にしていただけたのではなないかなと思います。

 

 

「私だけじゃない!」って思えるのも、心強いですよね♡

 

 

 

 

ご感想をいただきました!
気持ちのこもった長文も多いのですが、一部抜粋させていただきお願い、ご許可いただいた分をご紹介します。

 

クローバーお茶会ありがとうございました☆
直接話を聞いたり、自分の気持ちや考えにすぐに反応してもらえるので、メルマガよりさらにためになりました◎
モノを捨てられないのに理由に3つのパターンがあること、対策をされたので片付けが捗りそうです!
またモヤモヤした時に別の考え方ができないかを考えるのも大切だと感じました!


ピンク薔薇・人をジャッジする時は、自分の価値観がそこに隠れている、ということ

→里帰りしていて、今まさに家族に対するモヤモヤがあるので分析しようと思います

・思考のトレーニングの重要性

イライラモヤモヤしたら、即、実行します!

先生の復帰セミナーに参加したくなりました。


赤薔薇私は感情と事実を常に混ぜて物事を解釈しがちだなと思いました。
指導の際、よく耳にするので初めて聞く言葉ではありませんでしたが、今回は自分自身にしっかりと落とし込むことができて、家庭では特に感情と事実を混ぜているなと感じました。
家庭は素が出やすい場だと思うので、取り繕わない素の自分が、そういう傾向にあるのだなと自己理解が進みました。
また、仕事でも時間の余裕がなくなると素が出やすいと思うので、二者を分けるトレーニングをして、冷静に仕事ができるようにしたいと思いました。
取扱説明書も作ってみると、無意識の事柄が有意識化されてきて、仕事で大事にしていくツールまで決まりました!



ピンク薔薇自分の取説を作るといっても何をどこから手をつけたら良いのか分からず困っていました。
作る上でのヒントととして具体的な項目を挙げてくださったので、とりかかりやすくなりました
自分の考え方の癖を知って、分析することで、自分の扱い方を知ることの大切さを実感しています。
充実した内容で参加させていただけて本当によかったです。



クローバー(自分の)完璧主義気質の原因は、しっかりしていると頼りにされることが多かったからだと思います。
でも夫も子供も望んでいるのは、完璧なワーママではなく機嫌よく元気で楽しそうな私でいること
モヤモヤしたら何にモヤモヤしているのか書き出してみて、どうしたらいいか考えるというのは、だいぶんできるようになってきました。ありがとうございます!



クローバー自分のことを知り変えていこうと努力している最中の参加でしたので、私にとってとてもタイムリーな話題でした
自分の扱いをうまくする。辞典と同じで活用する。というキーワードにはなるほどと思いました。
今私はその日の良かったことや嬉しかったことに目を向けてノートに書くようにしています。それは、嫌なところ探しにならないようにするためです。
けれど、慌ただしいと過ぎ去ってしまうつまずきやモヤモヤを書いて整理することも良い訓練だと知ったので、今のノートに書くことにします。



赤薔薇なんとなくいつも、「知る」「気づく」で満足していましたが、「生かす」ことこそ一番大事で、そこまでが取り扱い説明書なんだなと思いました。
私は人にも自分にも甘い面があります。相手のことを受け入れるという点では、良さになっていると思います。
しかし、私はOKでも、誰かにとっては許せないこともあるなと思いました。
無意識のうちに誰かをイライラさせてしまっていたかもと…
復帰後も良い人間関係を築きたいので、みんな自分と違う感覚を持っていることを忘れずに行動したいです。
一人ひとりは凸凹でも、それぞれの持ち味が生かされているときは、本当にいい集団になりますよね。
家庭でも仕事でも、自分はどこで役に立てるかなと考えていきたいです。


ピンク薔薇イラッとすることの中に自分の大事にしたいことが隠れているということが聞けてよかったです!
よく、こうなったらどうしよう…と考えることごあるので、こうなったらこうしよう!まで考えておこうと思いました。

 

 

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

 

 

 

やっぱり、一人で悶々と考えているよりも、人と話をする!他の視点をもらう!って前に進みますね♪

 

 

 

 

今回、メルマガだけで10名様満席のお申し込みをいただきました。
(ブログでご案内できなくてすみませんお願い

 

 

今後も、

●育休関連のお知らせはメルマガから

●お片付け関連のお知らせはLINE公式から

一番にご案内します!

 

 

いち早く知らせてほしい~という方は、予めご登録しておいてくださいね!

 

下矢印

 

\育休復帰への不安を整理の力でワクワクに変える!/

 

 

 

こちらをクリック↓

友だち追加

または、LINE ID 「@gom4125g」で友だち検索・追加

 

 

 

■お知らせ

 

 

 

こちらのロゴをポチっとクリックで応援いただけると嬉しいです♪
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村