涙腺崩壊寸前。 | 「親子関係」「お家」「心」を整えて 『発達多様性を認め自分らしく生きる』

「親子関係」「お家」「心」を整えて 『発達多様性を認め自分らしく生きる』

神奈川 大和市でオンライン講座やカウンセリング。元教諭・整理収納アドバイザーとしての経験と1万時間を超える学びの専門知識から、子育て・発達障がい・片付けにお悩みのママをサポートし、「親子関係」「お家」「心」を整えて生きやすくなる方法についてお伝えしています。

 
 

 

ブログを読んでくださり
ありがとうございます☺︎

家族や発達障がい・発達の気になる子との関係が

お片けとコミュニケーションで
変わります

神奈川 大和市在住
整理収納アドバイザー
元特別支援学校教諭

ADHD傾向あり
小林 瞳です

わたしの
自己紹介です

  メニュー / お問い合わせ 

 

今日は、『気もち整え部』の4回めでした。

 

 

 

 
 
 
zoomが繋がってすぐに思った。
 
 
 
 
部員さんのお顔の表情が本当に明るくて、更に可愛らしくなってるって。
 
 
 
 
そして、全6回のうちまだ4回めなのに、もう卒業できるのでは?!ってくらいの変化にビックリ!!!
 
 
 
 
1回めの頃は、お子さんに怒ってた!
 
 
 
 
命令してた!
 
 
 
 
お子さんのことを部員さんが有無を言わさず決めてた!
 
 
 
 
小学生2人の上履きを洗って、他にもいろいろやってあげてた!
 
 
 
 
旦那さまと会話がなかった!
 
 
 
 
自分の気持ちが分からなかった!
 
 
 
 
そんな部員さん。
 
 
 
が。
 
 
 
 
今やもう、
 
 
 
お子さんに自分の状況や気持ちを伝えるコミュニケーションができるようになり、
 
 
 
 
課題の分離をし、お子さん自身の人生だから、お子さんのことはお子さんが決めるものと、口出しせずに見守れるようになり、
 
 
 
(使ったまま放置されていた水着が臭っても、お弁当箱が出ていなくても、口出しせず本人に任せ、さすがにマズイ!となったお子さんが自分から洗った。)
 
 
 
小学生は、自分の上履きは自分で洗うようになり、
 
 
 
旦那さまと気持ちを伝えるコミュニケーションをして、旦那さまとの関係が改善し、10年ぶりに2人でランチに行き、
 
 
 
自分の気持ちを伝えるコミュニケーションができるようになった。
 
 
 
本当に気もちがスラスラ出てくるの!
 
 
 
 
部員さんが変わったら、家族も変わった。
 
 
 
 
 
仕事で疲れて帰ってくる部員さんに、旦那さまがご飯を作ってくれたり、お茶碗を洗ってくれたりするようになった。
 
 
 
お子さんが自分のことを自分で決め、自分で考えてするようになってきた。
 
 
 
 
お子さんが、お家の家事を更にしてくれることもでてきた。
 
 
 
 
お子さんが、部員さんの状況や気持ちを理解し、気遣う言動をしてくれるようになった。
 
 
 
 
もう、一つ一つの変化を聴きながら、嬉しくて泣きそうになった。
 
 
部員さん、とーーーーーーっても幸せそうなんだもの!
 
 
 
 
部員さんは今、「気もちを伝えたら、自分勝手、自己中って思われるんじゃないか」っていう怖さと向き合い中。
 
 
 
小さい頃、親に自分の話をしたり、考えを伝えたら、親からそう言われてきたんだよね。
 
 
 
だから気持ちを伝えること怖いって思ってる。
 
 
 
 
部員さんは、部員さんのお母さんの昔の言動の背景についても、少しずつ理解ができてきて。
 
 
 
 
お母さんは部員さんを愛してくれていたけれど、そうするしかなかったんだなぁ、他にやり方を知る機会がなかったんだなぁ。
 
 
 
 
ってことに思いが及ぶようになってた。
 
 
 
 
お母さんを理解できたら、許せたら、また部員さんは変わっていく。
 
 
 
親との関係性が、その人の「在り方」に大きく関わっているから。
 
 
 
 
部員さんの最近の出来事や1つ1つの変化を聴きながら、嬉しくて嬉しくて、何回も涙腺が崩壊しそうになった1時間でした。
 
 
 
 
発達の気になるお子さんのことについてもアドバイスした。
 
 
 
 
困った子は、「困っている子」。
 
 
 
 
やはり、そのことを強く感じました。
 
 
 
 
わたしが気づいたその子の困り感をお伝えし、発達検査による困り感の正確な理解の上で、発達支援先にもその困り感を伝えサポートしてもらうようお願いしました。
 
 
 
 
発達支援先と学校との連携もとっていくことになりそうで安心。
 
 
 
 
何より大事な子どもの自尊感情を育てることができそう。
 
 
 
 
次の『気もち整え部』も楽しみです。

 

 

 
こちらもどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
気もち整え部は、ただ今募集をストップしています。

 

 

 
 

7・8月の募集メニュー

 

 

 

 

子どもへの環境設定や視覚支援、子育てで大切なことについて、2日間にわたり学べる講座です↓

 
 

 

 \7月ぶん、満員御礼🈵(^O^)/ありがとうございます!

 

【🖥オンライン発達支援教育士認定講座 開催のお知らせ】

 

 

発達障がいの特性や支援方法をご存知でしょうか??

 

 

 

発達障がいや発達の気になる子どもたちには、特性と個性があります。

 

 

 

発達障がいのある子は困った子に思われがちですが、実は困っている子です。

 

 

 

その特性を知り支援のコツがわかると、お子さんの理解ができ、お子さんが大きく変わるきっかけとなります。

 

 

 

講座中に発達障がいのある子の困難さを疑似体験するワークがあり、

 

 

 

発達障がいの特性理解、関わり方や日々の生活全般の支援の仕方が学べる講座です。

 

 

 

わたしも1・2・3章のテキスト書き換えに携わりました。

 

 

PC8月9日(日)13:00-16:00・10日㊗︎13:00-15:30

8月発達支援教育士認定講座 残り4名さま

 

【全国OK】8月9・10日 発達支援教育士認定講座 | 整理やさん powered by BASE\教育や支援教育の専門家として、わたしも本認定講座の第2版公式テキスト(2020年1月から)第1・2・3章の執筆に携わった講座です/オンラインで、『発達障がい・発達の気になるお子さんとの関わり方・日常生活の支援全般』について学べます。1日目3時間、2日目2.5時間の2日間に渡り開催する講座です。発達障がいや発達の気になる子どもたちには、特性と個性があります。発達障がいのある子は困った子に思われがちですが、実は困っている子です。まずは、その特性を知りお子さんの理解をすること。それから、お子さんに合った支援をすること。この講座では、特性のあるお子さんへの支援の仕方・コツがわかります。講座中に発達障がいのある子の困難さを疑似体験するワークがあり、発達障がいの特性理解、関わり方や日々の生活の支援の仕方が学べる講座です。子どもと関わる上で大切なこと、服の管理(身だしなみ)や金銭管理についても具体例を通して学ぶことができます。1日で認定資格が取れる講座です(肩書きなどにも使えます)。【カリキュラム】◯発達障害とは◯支援方法の基礎◯視覚支援とコミュニケーションのヒント◯服の管理と身だしなみ◯お金教育と金銭の管理◯実例のご紹介【こんな方向けの講座です】・子育て中のおうちの方・発達障がいのある子、発達の気になる子のおうちの方・保育士の方・幼稚園教諭の方・特別支援学校教諭・小学校教諭・中学校教諭・高校教諭の方・放課後等デイサービスにお勤めの方・チャイルドマインダ―取得者の方・教育関連企業にお勤めの方・小児医療関連に従事していらっしゃる方・整理収納アドバイザー1級・2級取得者の方・子ともに関わるお仕事がしたい方(学生の方も受講できます) ※受講に必要な資格などはなく、どなたでも受講できます。【講座開催日程】8月9日(日)13:00-16:008月10日(月)13:00-15:30【場所】ご自宅(オンラインzoomを使います。)【必要なもの】・wi-fi環境・パソコン、もしくは10センチ以上のタブレット・サインペン・その他筆記用具・飲み物(講座中に飲んでいただいて大丈夫です)【受講費】23,650円(税込)※テキスト代、認定料含む【取得できる資格】発達支援教育士※後日、整理収納教育士(整理収納アドバイザーの協会内の団体)より発達支援教育士認定証が授与されます。-----------------------------------------------------------------------------------------------------------【ご感想】●すべての人に優しい社会実現のために伝えたい内容です「優しい社会になるために、すべての皆様に受講頂きたいと思いました。そして、学んだ私達は、この知識を伝えたいと思いました。」●今まで受けた発達障がいのセミナーの中で一番有意義です「今まで多くの発達障害の研修、セミナーに参加しましたが、こんなに有意義だった事は初めてです。ありがとうございました。」●発達障がいの子どもたちの感覚が理解できて良かったです「特徴をもった子どもたちの感覚をワークで体験できたことが良かった。」----------------------------------------------------------------------------------------------------------子育て中のおうちの方や、子どもと関わるお仕事をされている全ての方に役立つ内容となっています。あなたの関わるお子さんがその子らしく幸せでいられるよう、また、あなたとお子さんが良い関係でいられるよう一緒に学んでいきましょう!リンクkobayashi110.official.ec

【締め切り】8月2日(日)20時/残り4名さま

 

 

 

 

 

【6月の講座受講者の声】

 

「障がいの大小に関わらず、子供の目線に立って支援し、理解していく大切さを学びました。これからの子育て・仕事に活かしていけるとても充実した学びでした。」

 

 

 

「支援において、どうしても大人側がやってほしいことが中心や先になってしまいがちだが、話せる子であれば話し合い、話せない子であれば、その子のことをよく見る、絵カードなどを選択してもらうことが大事だと思った」

 

 

 

受講者の方が嬉しいご感想を書いてくださいました💓↓
https://ameblo.jp/yk224f-bisou/entry-12604680889.html

 

 

公式LINEはこちらより

 

小林 瞳 公式LINE】 @kec4404aで検索
友だち追加