■今号のスゴい★PR事例■
USオープンの会場で、マリア・シャラポワとテニス対決!?
大会スポンサー企業の最新技術を用いたイベントに要注目
|スゴい★PR《世界のマーケティング最新事例》
読者の皆様、こんにちは。
いよいよ来週8月31日に開幕、9月13日まで熱戦が繰り広げられる、
テニスのグランドスラム(四大大会)の一つであるUSオープン
(全米オープン)2015。
アメリカはニューヨーク市の郊外にあるフラッシング・メドウの
USTAナショナル・テニス・センターを会場として開かれるこの大会は、
今年で135回目を迎えます。
※US OPEN 2015 Official Website
http://www.usopen.org/index.html
日本からも、自己最高の第四シードで頂点を狙う錦織圭選手の
出場もあり、多くの方が注目をしている大会ではないかと思います。
もちろん、今大会を楽しみにしているのは私たち日本人だけではなく、
世界各地のテニスファンの注目を集めているのは言うまでもありません。
そして、人気の高い大会であるだけに、そのスポンサーとなる企業も
多くありますが、その中でも今年ユニークな試みで注目を集めている
のが、
"American Express"
です(以下アメックス)。
Picture:Screen shot from American Express Official Website
※American Express Official Website
https://www.americanexpress.com/
今大会で21回目のスポンサーとなるアメックスは、2015年のUSオープン
の同社の顔を、マリア・シャラポワ選手と決定。
Picture:Screen shot from Forbes
その女子テニス界での実力はもちろん、整った容姿も全世界で人気の
ロシア出身のプロテニスプレーヤーは、アメックスの広告・PRなどの
被写体としてもぴったりだろうと思いきや、今回の彼女とコラボした
取り組みは、一風変わったものでした。
それが、
"You vs. Sharapova,"
と呼ばれる、バーチャルリアリティーゲームです。
これは、CGのマリア・シャラポワと、テニス対戦ができるという
もので、初の消費者オリエントのバーチャル・リアリティデバイスである
HTC Viveを使って実現されています。
Picture:Screen shot from AD WEEK
Picture:Screen shot from Tennis.com
※シャラポワとテニス対決が実現!そのメイキングの裏側がわかる
動画はこちらから
"Behind the Scenes Making - American Express Fan Experience
Virtual Reality Video - Maria Sharapova "
こちらのバーチャルリアリティーゲームは、USオープン開催期間中、
会場に設置される3つの特設ステージで体験が可能になります。
マリア・シャラポワ曰く、
"I'm no actress,but you feel like you're part of The Matrix in a way."
だそうで、映画マトリックスの一部になったかのような気分が
体験できるのではないでしょうか。
こちらの"You vs. Sharapova,"以外にも、アメックスはカード会員やテニス
ファン向けに、テニスの殿堂入りした選手にまつわる展示や、ファンと
選手のQ&Aイベントなど様々な催し物を、USオープンの開催期間中を通して
実施するのだそうです。
※ニュースソース
■編集後記■
読者の皆様、こんにちは。
スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。
いよいよ8月も最後となり、朝夕に秋の気配を感じるようになってきました。
一日の気温差が大きいこの時期は、風邪を引いたり、夏の疲れがどっと
出たりと、何かと体調を崩しがちになるので、読者の皆様もお気を付け
くださいね。
私はというと、秋を感じ始めると同時に始まってしまったのが、
アレルギー性の鼻炎です。
スギ花粉の時期と比べると大したことはないのですが、それでも鼻や耳
など粘膜がむずがゆく、鼻水がたらたら・・・。
この調子だと、1年の半分以上は何らかのアレルギーに身体が反応している
ことになりそうです。
日々の食生活には気を付け、適切な運動も心がけ(&実行し・・・)、
"なるべく"規則正しい生活を送っているのですが、それでもなかなか
良くなることのないこのアレルギー。
どうやら仲良く付き合っていくしかなさそうです。。。
※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。
『にっぽんのマーケター』