洗濯物のイライラを減らすには? | 仙台整理収納アドバイザー*モノとココロのお片づけ屋さん*さとうゆみこ

仙台整理収納アドバイザー*モノとココロのお片づけ屋さん*さとうゆみこ

片づけで気持ちまで軽くなる♪あなたも体験してみませんか?ブランディアでモノの手放し応援中!大学生一人暮らし男子の母、保育士目線の子育てネタも綴っています。

毎日の洗濯物

家族が一人増えるほど大変です

 

洗濯物のイライラを減らすのに、こんな方法はいかがでしょうか?

 

 

 

 

*HPはコチラ

 

 

 

 

洗濯物のイライラを解消するのは

 

分けること

 

いきなり結論から始めちゃいました

 

私はコレがイチバンだと思うんです!

 

 

 

  洗濯物のイライラとは

 

 

洗濯物のイライラにはどんなものがありますか?

 

例えば

 

▶干すのが面倒

▶靴下やハンカチなどの小物がバラバラになる

▶なかなか乾かない

▶たたむのが面倒

▶素材や色で分けるのが面倒

▶たたんで整理した洋服など、各部屋に持っていくのが面倒

 

など

 

洗濯物のイライラっていろいろありますよね!

 

コレ、全部私のイライラでもありました(過去形)

 

今は

全部ではありませんが、イライラは減りました~

 

 

それは

分けることを実践しているからです

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

  〇〇で分ける

 

 

どんなふうに分けているかというと

 

 

▶ネットで分ける

・人別

・素材別

*そもそもネットの色を変える、人別に目印をつける、などお忘れなく!

 


▶干す場所を分ける

・人別に色や場所で分ける

→洗濯ばさみの色を変える、干す場所にシールで目印にするなど
*同じアイテムは同じ場所に干すと、取り込むときに分かりやすいですよ
例)パパのタオルは左、ママは真ん中、など

 

 

▶カゴで分ける

・乾いた洗濯物をたたむ前に、人別のカゴへ仕分ける

→たたむ前でも、人別に分けただけで気持ちすっきりします(これホント)

→たたんだらそのままカゴに入れて各自の部屋へ持っていってもらう

→時間が無い時は、たたまずにカゴを持っていく(笑)

 

 

 

上記の分け方はほんの一例です

分け方は人それぞれ

ご自身が楽になる分け方を見つけましょう

 

 

 

 

 

image

画像が地味すぎる~(笑)

 

 

 

 

 

  たたむ?たたまない?!

 

 

 

洋服をたたむ、たたまない、も、一律ではありません

 

▶たたみたくない派

ハンガーのままかけるところが多いならたたまないのもアリ

・靴下やインナー等はシワが気にならないものはたたまずにカゴにポイ

 

 

▶たたみたい派

・立ってたたむのがおススメ!

→早く座りたいので、早くたたみ終わる

→立ったままなのでハンガーに手が届きやすい

 

え?

立ったままたためるの?

キレイにたためないんじゃないの~??

思ったアナタ!

 

思い出してください

ショップの店員さん達、立ったままたたんでますよ!

レジ前は台を使う場合もありますけど、売り場の洋服を直す時は基本立ったままではありませんか?

 

確かに私も

立ったままだと

はじめはうまくたためませんでした

 

でも

安心してください

今は

何でも動画で見れます♪

 

コチラの過去記事にも書いてました

 

 

 

 

 

  最もラクな方法は!

 

 

モノの数が少ないこと

 

これにつきます!

 

 

どゆこと?

 

極端な例を挙げると…

 

毎日洗濯する前提ならば、

洗い替えにプラス1枚あればいい

 

そうすれば

洗濯物を取り込んでたたまなくても、干してある状態から外して着ればいいからです

 

 

一番大変で面倒なのは

同じようなアイテムの仕分け

お子さんの靴下、ハンカチ、(保育園用)タオル、等がバラバラで兄弟姉妹別に複数ずつあるモノを仕分けて、たたんで、収納して、、、、

お片づけサポートのお客さま宅で、地獄の仕分け作業を何度もやりました、何度も!

そして

迷子の迷子の靴下くん、、、箱にいっぱい!!!

→見つからない→また新しく買う→靴下が増える→迷子の靴下が増える…∞

 

 

 

 

  洗濯物でイライラを減らすまとめ

 

 

▶洗濯前にネットに入れて分ける

▶干す場所や色で分ける

▶乾いたら人別にカゴで分ける

▶シワが気にならないものはたたまずにカゴにポイ

▶立ってたたむ方法をマスターする
▶所有する数を減らす

 

*洗濯前にネットに入れる

・・・コレは、ママが一人で全部がんばることはありません

お子さんやご主人と相談し、何色のネットにするか、どの方法だったら自分達でネットに入れやすいか、など決めるといいですよ

そうすれば、そのあとの工程が絶対に楽になります♪

 

 

全部いっぺんにやるのは、大変だと思うので

あなたができそうな部分、やってみたいなと思える部分からでも、取り入れてみてくださいね

 

 

 

 

*関連記事*

 

 

*阿部静子センセイのおススメ*

 

 

 

 

*便利グッズ*

 

 

 

 

 

洗濯物のイライラあるある、のどなたかの参考になりましたら幸いです

 

 

 

 

名古屋備忘録におつきあいいただき、ありがとうございました

 

 

 

羽生くんと可愛いモノ好き整理収納アドバイザー

*仙台お片づけシュガーさん*さとうゆみこ
 

 

 

 

 

 

 

 
 
クローバー 5月の人気記事 クローバー

1位:キャリーケースを処分するならイオンへ
*昨年3月からの1年間の圧倒的ロングラン!

2位:手袋の名前の画期的な付け方

*この時期に2位に復活!ありがとうございます~
3位:保育士が伝授!おすすめの着替えかご

*先生に褒められちゃう名前の付け方をご紹介♡
4位:思い切って看護師さんに言ったこと前後編

*あまりにも残念過ぎる出来事が~
5位:実家じまい:恐ろしや!急いでやったほうがいいこと

*想定外のヤツの出没に絶句(@_@;)

 
 
 
<<ご利用メニュー>>
宝石赤わけるくん 
        

宝石ブルー稚園、保育園、小中学校での講座
カバンブランデア関連

すべての    
クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ
   お問い合わせだけでもOK

*HPはコチラ
 
 
 

    

LINEご登録で
お片づけタイプチェックシートをプレゼントプレゼント

   

  @637qdxcc

 

 

 

個別に連絡も取れますハートのバルーン

 

 

 

 

↓ポチッとお願いします🔰

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


いいね・フォローありがとうございますラブラブ

 

フォローしてね…