2024年5月の走果。 | 日々此修行也

日々此修行也

Jognote終了につき、2019年12月からこちらに移行。
過去の記事を復元し、以前やっていたLivedoorブログや楽天ブログの記事もインポート。
人生の備忘録として此処にて一括記録していきます。

【2024年5月振り返り】
目標距離:375km
実績距離:412.80km (達成110.1%)
休足日:0日


レース/ポイント練習
05/11:18kmM-PR (@福祉村、4'37/km)
05/12:200mインタバx6本 (@福祉村、90秒回し)
05/12:1000mインタバx3本 (@福祉村、5分回し)
05/12:1800mE-PR (@福祉村、4'35/km)
05/18:200mインタバx6本 (@福祉村、90秒回し)
05/18:1000mインタバx5本 (@福祉村、6分回し)
05/19:200mインタバx12本 (@福祉村、90秒回し)
05/19:1000mM-PR (@福祉村、4'06/km)
05/25:200mインタバx6本 (@福祉村、90秒回し)
05/25:1000mT-PR (@福祉村、3'30/km)

・レースの結果、主な練習の内容
12月14日以降無休ラン継続で、久しぶりに月間400km超え。
シーズンオフ中にてレース参加はなし。
左足首や右ハムの痛みもあり、モチベーションは低空飛行。
練習会の内容はショートインターバルが中心。
仲間はトレイルのレースに向けて日曜日は山行のメンバー多数。
なので日曜日の距離走はメンツが寂しくなる傾向に。

・気候
暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい気候。
上旬は強風が吹き荒れたりしたけれど、下旬は穏やかに。
雨はちょっと多かった印象。
でも寒くはないので、身構えずに走りに行けるから楽。
梅雨入り前の最高の季節。

・体調
単身赴任生活が終わり、埼玉の自宅での生活リズムが整ってきた。
就寝時間をしっかりと確保できるようになり、目覚めも良くなってきた。
私自身も家族も風邪を引くこともなく、健康的に過ごせた。
かすみがうらマラソン後から左足首痛は常に感じる。
回復してきても週末練で再び痛め、慢性的な感じに。
さらに右ハムに坐骨神経痛の様な痛みも発生し、練習のフルメニューをこなせない状況。
常に痛みが付きまとう、つらい一ヶ月となってしまった。
痛みだけでなく、花粉症の症状も。
GWに義実家に帰省した時からくしゃみと鼻水が止まらず。
例年花粉症は4月までに終わるのに、今年は5月下旬まで引きずることに。
いままでに反応していなかった花粉にアレルギー症状が出るようになってしまったのかなぁ、、、。

・気持ち
東京支店での仕事は落ち着いていて、在宅メインの業務で精神的にもかなり安定。
脚の痛みは常に感じるけれど、シーズンオフ中なので気持ちは焦らず。
実に平和で穏やかな一ヶ月を過ごせた。

・世の中の情勢
2日にピアニストのフジコ・ヘミング氏が死去。
6日、世界4団体スーパーバンタム級統一王者の井上尚弥が挑戦者のルイス・ネリに6回TKO勝ちし王座を防衛。
9日、フィギュアスケート男子の宇野昌磨が現役引退。
15日になにわのモーツァルトの異名を持つ音楽家キダ・タロー氏が死去。
22日に俳優の中尾彬氏が死去。

・来月の予定
レースの予定は無し。
来シーズンに向けての脚作りの一ヶ月にする予定。
まずは脚の痛みを治して、マトモに練習できるようにならないと。
今月行こうと思っていた鍼灸院はまだ行けていないので、6月中に行ってメンテしておきたいところ。
今月は久しぶりに400kmを超えたので、来月も無休ランで400kmオーバーを狙いたい。