240430【調整jog】@福祉村 | 日々此修行也

日々此修行也

Jognote終了につき、2019年12月からこちらに移行。
過去の記事を復元し、以前やっていたLivedoorブログや楽天ブログの記事もインポート。
人生の備忘録として此処にて一括記録していきます。

ワークアウト: 距離:10.00km 時間:1時間00分30秒 ペース:6'03/km メモ:【調整jog】@福祉村



5:29から自宅→福祉村4周→自宅。


天気:小雨
気温:19.0度
シューズ:NIKE / ズームフライフライニット
目的:調整、リカバリー
走前の体調:不調 (疲労感あり)
走前の意欲:並 (いたって普通)
月間累計距離:375.90km / 340km(目標)
年間累計距離:1,412.60km / 4,200km(目標)
生涯累計距離:37,617.52km


火曜日。
在宅勤務。
22:30就寝~5:10起床、睡眠時間6:40。

GWの谷間。
昨夜は早めの就寝。
目覚めは比較的悪くない感じ。

予報は雨。
カーテンを開けると降っているかどうか分からない感じ。
一応雨除けのバイザーを装着して出発。

玄関を出るとポツポツと小雨。
再び降り出した様子。
少し風も吹いていて、半袖一枚だと涼しいかな?って感覚に。
でもキロ6.5でも走ればすぐに暑くなった。
福祉村へと調整のjogを。

連日のjogで疲労感あり。
脚も身体も重たい。
左足首の痛みも不安が残る。
ペースは度外視し、リカバリーを意識。

村に到達し、コースを周回。
天気が悪いので、園内の人出は少なめ。
ランナーも一人しか見掛けず。

じっくりとコースを4周。
遊馬さん一派に挨拶をし、帰宅の途に。

最後まで脚が軽くなる印象は得られず。
自宅前で10kmに到達して計測終了。

なかなか疲れが抜けないので、GWもあまり走り込まずにまったりと過ごそうかな。
今年は柴又100kも無いし、来季に向けての充電期間としよう。

今日も走れたことに感謝。