子宮鏡検査予約 | アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

4度目の体外受精で陽性判定→第一子出産しました
今後は育児のことを書いていこうと思います

 

こんにちは、ひーこですニコニコ

フォローやいいね、ありがとうございますラブラブ

 

※自己紹介はコチラから

 

ピンクドーナツこれまでの流れドーナツ

2018.10月 体外受精を決意

2019.3月 初めての採卵【3個凍結】

2019.5月 初めての凍結胚移植(4AA・アシステッドハッチング有り)→陰性

 

 

 

と、いうわけで!!

 

前回の感情が大爆発!では大泣きしてしまいましたが、

気持ちを立て直し、次へ進む一歩を踏み出しましたニコニコ

 

そこで、以前【BT14】判定日で先生から言われていた

「子宮内膜炎」の検査の予約をしました!

 

この子宮内膜炎、急性と慢性があるそうです。

 

急性は急に来るから症状が自覚出来たりするそうだけど、

慢性は自覚症状はあまりないとか。

 

なので、検査で何も異常ない人が実は慢性的な子宮内膜炎になってたってケースもけっこうあるらしい!!

 

 

私は今まで1回も陽性反応を見たことがなくて、

うっすら陽性とかすらも見たことがないアセアセ

 

「着床障害かも!?」と何度思ったか・・・

 

 

この検査でもし、炎症があって、炎症を治すことができたら・・・

 

その先の不妊治療に光が差す気がするのですおねがいキラキラ

 

 

何も異常がなかったら、あっれぇ~~滝汗??ですけどねアセアセ

 

 

 

あと、検査って血液検査だと思ってた・・・

 

まさか、局所麻酔するような検査だとは・・・ゲロー

 

でもね、今まで採卵とか乗り越えてきたわけだし、きっと大丈夫だよねニヤニヤ

 

読んでくださってありがとうございますデレデレキラキラ

 

 

うずまきその後の検査体験談うずまき

子宮鏡検査 その①

子宮鏡検査 その②

 

 

下矢印良かったらクリックお願いします下矢印

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村