下宿屋騒動記
日本で誕生した独立リーグを応援しましょう!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

部屋代の徴収

部屋代の徴収は25日なのに

201号室なかなか持ってこない

メールで督促を促すと

201号室「下ろしてます」

私   「持ってきてなんぼや」

やっと回収できました

毎月こんな感じで

督促しないと持ってこない

なかなかの曲者です

202号室はまだ・・・・・・だ

督促すると・・・・

まだ下ろしていないとの返事

202号室は
手術 してリハビリ

4か月徴収をやめていたけど

今月からは半分徴収することに

決めました

社会人 ですから・・・ね

会社を辞めたとはいえ

このままで良いはずがありません

今日、明日中には徴収します

なんで

201号室も202号室もみんな元気でやってます

201号室は、相変わらず帰宅が遅いのですが・・・

ママはそんな住人に毎日・・・

果物 を入れたヨーグルト を作っているのに

こいつら見向きもしない

我慢出来ず、私がもう作らなくて良いというのだが

ママ「夜に食べさすから・・・・」

俺「食べないよ!!!
  
  俺がもったいないから

  食べてんだよ」

そう言っても作り続けるママ

女の人ってわかんないよな

何とかなんないかな

良い方法教えてちょうだい

腹が立っているんです

困った住人

202号室の住人は癖が悪い

平気で人のものに手を付けるのだ

ママの
化粧品 の減るのが早いとか

パパの
花粉症 の薬がどんどん減っていく

見ていると平気で飲んでいるではないか

持主の了解も得ず

なんでも自分のものにしていく

お菓子 でもそう

自分で買えばいいのに

誰かが買っておいているのに

平気で
食べる のだ

「人のものは自分のもの

自分のものは自分のもの」

そういう人種らしい

だから皆隠すのだが

限界がある

盗難で警察に言うべきなのか

困った住人である

大丈夫かいな

三十路

日々進歩

201号室の住人が一時帰宅した。
骨肉腫で短くなった足の骨を伸ばす手術 をしたのだ。
骨は順調に形成されつつある。
一泊二日の帰宅だったけど
送り迎えをしたり
お風呂 に入れたりとママは結構大変だったみたい。
今の会社は辞表を書く見たい。
病院 の先生が個人病院を立ち上げるという事で
それを手伝ってくれという要請があるようで
そちらに移籍ということか。
リハビリを頑張って
夏までに復帰できればと思っている。
足を切断して、骨をずらして
骨を作っていくなんて
医学 の進歩はめまぐるしい。
昨日、テレビ で臓器の再生がもうそこまで来ていると
言っていたが、それが現実になれば
足を切断して失くしてしまった人も
肝臓が機能しなくなって困っていた人も
救われるということか。
俺の肝臓も何とかなるということか。
年寄りも若く蘇えるということか????
これから先どんな世の中になっていくのだろう。
阪本龍馬が今の時代を見たらびっくりするように
我々も先の時代を見たらびっくりするのだろうな。

戦いが始まった

8:09手術室に入る。


一時間準備して・・・


9時過ぎ手術開始


一時間半ほどの手術で


無事終了


前回の創外固定よりも


ずいぶん小さくなって


傷口も小さく済んだようだ


これから二週間様子を見て


一日一ミリ骨を伸ばしていく


伸ばす道具も用意されている


創外固定のボルトを


一日一回「カチッ!」と回すのだ


半年の戦いが始まった

手術です

昨日、医者の手術の説明がありました。


手術はやってやるけど、


万一の場合責任は取れませんと言うこと


パパは仕方なく・・・・


言うことを聞きませんから・・・


自己責任です


仕方なくサインをして帰りました


来週の月曜日午前中の手術です


リハビリをして


半年の病院生活です


半年も会社を休めるの???


会社はOKしてくれましたが・・・・


分かりませんよね


足の骨を6cm伸ばします。


伸びるかどうか???


分かりません・・・


でも、やるのです


頑張ります・・・・・といっても


身を任せるしかありません


医大の先生に任せるしかないのです


医大の先生は内心喜んでいます


データーが取れるからです


論文も書けそうです


そのモルモットかも知れません・・・が


やるしかないのです


また、経過報告します。



関西独立リーグ

関西独立リーグの立ち上げが発表された。


責任者は、なんと四国独立リーグを


立ち上げた「石毛さん」というではないか!


日本中に、広がることを祈ってやまない。


すごいことです

我がオリーブガイナーズの堂上選手が、大リーグのチャンピオン


レッドソックスからオファーがありました。


独立リーグ設立時は、どうなるかと思っていましたが、


今では、プロ野球に選手を大量に送り出して


なおかつ、大リーグに・・・・・


本当に我がことのように、うれしい出来事です。


無事、入団して活躍してくれることを祈っています。


今年も、球場に足を運ぶつもりです。


去年も回数券を買って応援しましたから・・・・


皆さんも、応援しに球場に来てください。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>