緑の光 -4ページ目

緑の光

ニンジャ650 電装系中心のカスタムブログ
   ↓
ニンジャZX-6R バイク乗りブログ

いつもながらお久しぶりです。

今日は2連休の2日目ということで、ふらっとツーリングに出ることに。

1月と先日の大雪は徹夜で雪かきして、その他現場作業も多く体はボロボロなんだけど、乗らないと精神的によくないと思った。

 

目覚ましをかけず寝過ごして9時過ぎに出発となったので、100㎞圏内の埼玉の城に向かうことに。忍城は「のぼうの城」で有名になったし、避けてきたんだけど、他に見ていない城を思いつかず観念していくことに。

 

で、猫被害なんだけどバイクカバーを取ったら、シートの上が猫の足跡と毛と尿と変な白濁油で見るも無残なことになっていた。

引っ越した頃から、バイクカバーのフロントタイヤ周辺への尿の被害はあったし、歩いていても野良猫をよく見る地域ではある。

私は野良猫が嫌いで、餌をあげる満たされていない人たちも嫌いだが、惨状を見た瞬間に野良猫をどうやって殺そうかと思案をはじめた。水で拭いたが酷い臭いが取れないままツーリングに出た。

 

最近は一人暮らしで金がないのもあり、のんびり下道で行くんだけど、ネズミ用のトリモチをしかければ必ず殺せる、などと考えてた。

はっきり言って野良猫は百害あって一利なし、そういう存在を許している状況がおかしいと思う。一番大切な物に汚い糞尿をまき散らされたらどんなに悲しいか、考えてみてほしい。

庭やベランダにある物ではなく、自分の仕事デスクや寝室、大事にしている家具や宝飾品など、私にとって6Rはかけがえのないバイクなので、もし捕まえたら必ず殺すと思う。

餌やりオバサンは人間の屑だし、猫を飼って捨てる人間も屑だ。

 

そんな暗い復讐心を燻らせながら、忍城に行ったが観光のお城でただ資料館を見て、外周を一周をしただけだった。

遺構どころか、道や堀まで全部無くなって、それをメチャクチャに復元しているから、現物を見て想像すると、ありもしない妄想になってしまう。

建物などが無くなって、うっすらと盛土があるだけなら想像もできるが、こういう城は初めてかもしれない。

 

コンクリ復興櫓。

江戸時代に多く作られた、実質天守閣なんだけど呼び名は三階櫓。

 

城を見た感じがしないので、鴻巣市にある源経基の館跡に向かう。

77号線を南下していく途中で「みのざわや」というラーメン屋さんで特盛+餃子、醤油ラーメンは普通で薄味、餃子の餡が大きくて食べ応えがある。

 

源経基の館は、方形館にしては折れもあり、高低差もなかなかある良い館だ。

15分くらいで一周してしまうが、忍城よりもよっぽど城らしい。

900年頃に生まれた源経基の館かどうかは不明らしいが、小さい規模の城塞として良い城だと思う。

 

隣は鴻巣高校。

 

ヘルメット(X14)のカッティングシートを銀から金に戻した。

デザインは適当なので、手直しをしていくつもりだけど、やっぱり黒には金が似合う。w

 

帰りはYさんと落ち合うつもりが、二日酔いでダウンしているらしく、一人で東雲ライコへ。

寿命を迎えて裏地が粉吹いているバイクカバーの替えを購入。

店に並ぶのは1万円~の物ばかりで、かなり慎重になってしまったが、風をはらんで飛ばないようにするバンド付きの物に、猫など動物の侵入を防ぐとある。

確かに泥の足跡は左側のチェーン→ステップ→サイドカウル→シートと続いていたので、その経路を遮断できる物を選んだ、更に裾を絞れるので、バイクの下にも隠れられないように出来る。

 

なんとも悲しい休日となったが、これも一つの経験になったと思う。

今まで看過してきたカバーへの尿だが、今度やられたらマジ切れするかもしれない。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

昨年はいろいろありました。

仕事が忙しく休みが少なくて、なかなか遊べず更新ができませんでした。

この年末年始は元旦に仕事が入り、2連休×2回の細切れの休みになってしまった。

明日の3日も休めると分かったのが元旦なので、2日の今日は準備もなく2連休がスタートした。

 

昨年からYさんにダサいと言われ続けていた、6Rのスイングアームに貼った金フィルム。

貼ってダメなら塗ってみせると、ラバーペイントを買ったのが確か夏ごろかな、剥がせるものだが試しに段ボールに吹いたのとの比較。

 

わかりづらいけど、段ボールの左が下地無し、真ん中のへんが濃いオレンジの下地、右側が明るいオレンジの下地。

ゴールドはメタリックカラーなので、隠ぺい力が弱くて下地の色が出る。

ベビーフェイスのバックステップは赤系の金色アルマイトなので、下地のオレンジで色味の調節をしてみたけど、鏡面フィルムに比べて発色悪くない?

金色は光って目立つのがいいのに、これでは地味系カスタムになってしまう気がする。

今日は晴れなのでとりあえず塗ってみようと思ったが、微妙だし風も強いのでやめて、駅メモに専念することにした。

 

あと、写真にある金色のフックボルトは年末に買って付けました

色味合わせで赤系の金色というだけのチョイス。w

 

Amazonだとこちら。

全6色 ホンダ スズキ 車 リア スタンド フック 8mm

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JSKDYK6/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

これでバイクの話は終わり。笑

 

目指すは昼から出ても帰ってこれて、なかなか行かないところ、なおかつお金がかからないところ!

ということで、目指すは秩父鉄道の三峰口駅。

2回乗り継いで池袋まで出てから、西武池袋線で飯能~西武秩父駅~三峰口駅。

 

秩父鉄道、みんな降りてしまった。

 

三峰口は終点、登山をする人が目指す駅だ。本数が少なくてのんびりできず。

 

折り返しは秩父線で寄居~熊谷~羽生と東に戻り、東武伊勢崎線で久喜まで南下、乗り換えて北千住というルートだ。(ログ画像追加@1/7)

 

駅メモ旅の感想は、もうやらない!爆

 

のんびりと鈍行もいいと思ったんだけどさ、仕事にかまけて体が鈍りすぎて、直角の座席で腰がつらい。トレーニングやめてから2年以上経つし、人手不足で現場仕事もやって体にガタきてるから、同じ姿勢がつらいです。orz

これなら適度に動くバイクのほうが楽かな、6Rの前傾姿勢は腰のストレッチになるし、時刻表見て乗り換えを急ぐ必要がなく自分のペースで休憩できる。

あと、飯能に着く前に気づいたんだけど、横に座ってる子供が携帯ゲームしてるのと変わらんなと。orz

車窓も見ずに画面見てるって楽しくないよ。笑

こんなことする位なら、何も残ってない城でも見に行ったほうが興奮する。

 

まぁ、そんな駅メモ初めでした。

電車移動が多い仕事なので、息抜きには続けるつもりだけど、こういう旅は二度と行かないと思う。

 

昨年は引っ越しをして新生活がスタートした。

6Rは2年経って2万キロ走ったが、今年の後半はセカンドで足バイクの増車を予定している。

あとは肉体改善かな、まずは体重を落として足腰の負担を軽くしないと。

明日も休みなので、走り初めをしてこようと思ってる。

今日は3連休の中日。

昨日とは打って変わって晴れ予報なので、朝からバイクで出かけることに。

昨夜考えていたのは、駅メモで未踏の静岡・愛知・岐阜の駅に行くことだったが、東名で向かい中央道で帰ると750kmくらい。

先週は休みが無く、昨日1日寝て過ごしても体がバキバキなので、近場を軽く流すことにした。

明日は祝日の月曜だけど遠隔地での仕事だし。(駅メモが捗る!w

 

前置きが長くなったが、6:00に出発して15:00過ぎに帰宅。

こちらのチェックイン履歴を見れば一目瞭然!チーバくん!

 

ルートについて、

湾岸から357号線で内房へ、市原辺りで内陸に入って南房総へ、ここまでは家から100km位、いつものルートだ。

 

ローカル駅発見!

 

館山近くまで来たが館山駅までピストンするのは嫌なので、そのまま外房へ。

下道なんだけど、交差点で止まるときに駅メモするため、すり抜けなどせず大人しく車の後ろを走行するので非常に疲れた。

ルートの右上にいくつかチェックインが固まっているが、中村壇林という江戸期の仏教最高学府であった日本寺に寄ってみた。

この辺りには3大壇林の飯高壇林もあるので、これも行ってみたい。

壇林の僧坊が立ち並んだであろう谷間の集落をぐるり歩いて力尽き、帰りは成田から高速。

帰ってから一息ついて、暗くなるまでバイクの洗車をしました。

 

さて、サスセッティングについて。

私の6Rはフロントが純正のCFF-BP(セパレートファンクションフロントフォーク-ビックピストン)、リアはオーリンズのTTXGPが入っている。

 

最初に乗ったリバーの試乗車でも自分のでも、フロントフォークがグーンと前にストロークしていたが、今は強めの前ブレーキでもクッと数センチ縮む程度ですぐに戻ってしまう。

全然ストロークしないガチガチフォークなので、前荷重になる下りコーナーでの姿勢が作れずメチャ怖い。

 

私は体重85kg程度、装備重量は90kgを超える重量級なので、それにちなんだ以下のセッティング。

前後プリロード(初期ポジション設定)は、サスが動く範囲でギリギリまで堅くしている。

体重でサグ出しすると、調整幅を超えているので、オーバーホールの時に強いバネに交換?(^^;

・フロントはガチガチになる所から1回転戻し。

・リアは回しきった所から1/4回転戻し。

 

前後ダンパー(伸び縮みするスピードの調整)=クッションを感じるギリギリの堅さ。

・フロントは出荷時からテンション・リバウンド共に1~半回転くらい戻し。

・リアは出荷時から堅い方に1回転程度。

 

リアのオーリンズサスペンションのダンパー調整機構。

Rはリバウンドで伸び側、金色のはCでコンプレッションといい縮み側、1クリックずつ回して締めたり緩めたり出来る。

反対側にプリロード調整のダイヤルがある。

魚沼ツーの後洗車してなかったので汚い。^^;

 

6RのフロントのSFF-BPは左フォークにプリロード、右フォークにダンパー調整機能が分かれている。

別にしたことで、左右の同調が必要なくなるので、セッティングの手間は半分!なのがいいみたい。w

 

上記のプリロードガチガチは高速をすっ飛んでいく仕様で、下道メインな時にリアのプリロードを1~2回転抜いて柔らかくして対応してたんだけど、それにしてもフロントが堅い。

リアよりもフロントタイヤの消耗が早いのは、フロントフォークの路面追従性が無いのかも。

 

走りながら止まっては駅メモ!してサスの調整を繰り返した。

①リアに不満は無いので、フロントのプリロードを1回転戻す(弱く)⇒フロントの剛性感が無くなってフワフワして怖い。ハンドルが軽くなった気がする。

②フロントのプリロードを半回転締める⇒ふわつきが無くなったが、やっぱり堅さが残る。

③フロントのコンプレッションを半回転抜いて、サスの縮みを早くしてみよう、ゴツゴツがなくなるかも!⇒ふわふわ感が戻ってきた!怖い!

④フロントのコンプレッションを元に戻し、テンション(伸び側)を半回転抜いてみよう、縮んだサスが素早く路面に吸い付くようになり路面追従性が増すかも!⇒ちょういい感じwwwwwコーナー楽しい、意識しないで曲がる、旋回中にサスが仕事しているのが分る。

 

リアについても少し試してみた。

①前サスでは縮み側を抜いたらフワフワした、これはコシ感が無くなるというやつだろう。リアもリバウンド(テンション)だけ調整、1クリック弱くしてみよう。⇒よく分らんが柔らかい?車の後ろを走る分には快適かな。高速域で不安が残る。

②高速で走り出す。リアのプリロードを下道仕様にして戻し忘れてた。。。リア下がりで剛性感がない、SAでリアのプリを締めて高速仕様に。⇒リアの腰高が戻ったらふわつきも減った。フロントフォークのダンパーが柔らかいので、路面のデコボコをいなすようになっているが、メチャ飛ばしたら破綻しそう。前の車の走行風もあるが、ブルブル震える感じが強くなった。

 

プリ・ダンパーは抜く方向にすると、サスペンションはしなやか動いて操作性がよくなるが、高速度での限界値は低くなる。

考え体感しながら調整するのは楽しい、止まればゆっくり駅メモも出来るし!笑

私は駅メモ!にはまっている。

移動が多い仕事なので、日常的に出来るというのもあるし、ツーリングの記録にもなる。

 

ということで今日のログ。

 

栃木・群馬・長野・山梨でまだ駅のチェックインが無かったので、それを一番短い距離で結ぶルート。

7:00に家を出てから、いつもの4号線で北に向かい、栃木県の小山。

そこから国道50号線で群馬の南側の伊勢崎、長野は254号線で真東にある佐久へ抜けた。

 

佐久に出たらこの間行った五稜郭の看板を見つけたので休憩。

駅メモ!に夢中なので、今回唯一の写真。w

 

このままいつもの141号で南下し、須玉ICで中央道に乗って帰った。

高速は駅メモ!が起動出来ないので、双葉SAで竜王駅にチェックインしただけ。SAで何気なくやっただけなのに、子どもの頃に住んでいた竜王が出て少し嬉しかった。^^

 

帰ってから確認した6Rの走行距離は18440km。

8000kmで交換したタイヤ、ブリジストンのS21は前のスリップサインが2箇所ほど出かかっているが、リアはまだ2000kmはもつだろう。

高速主体ではあるが1万キロも走れてしまった。w

 

来週末は水戸で仕事なので、ツーリングは無し。

標高の高い清里辺りは20℃くらいでメッシュジャケットでは寒いくらいだが、関東平野はまだまだ暑かった。

汗だくでツーリングするのは今回で最後かなぁ。

9月18日に2輪館主催の筑波1000走行会があった。

私は初心者なので体験走行コース、先導つきだけど3,000円で20分×3本走れる。

一緒に行くはずのYさんは、先月トミンでハイサイドで転倒、手の骨を折ってるので不参加。

 

台風一過で夏みたいな暑さだったが、淡々と走ったように思う。

同じところをグルグル回ってるだけなので、ツーリングで城とかに行った時のようには興奮しない。笑

 

貸し出し場所に赤いテープしか無くて、緑に赤になってしまった。

とてもださい。(^^;

 

ブースも出ていて空気圧の調整もしてくれる。

言われるがままに前後2.2にしたけど、Yさんは前後2.0って言ってたな。w

 

仕事に追われる毎日なのだが、生活の大変化も待っている。

今年の最終コーナーはいろいろ大変そうです。