緑の光 -5ページ目

緑の光

ニンジャ650 電装系中心のカスタムブログ
   ↓
ニンジャZX-6R バイク乗りブログ

夏が終わってしまった。

連休を取りたいけどなかなか取れないので、丸一日を使って走ることにした。

 

今回はニンジャ650の時に走った只見湖まで行ってみることに。

6Rでは洗い越しは無理だと思ったので、352号線には行かず。

650では通行止めになっていたので途中で引き返したから、一度は全線走ってみたいんだけど、、

 

6:30に家を出て、久々の下道。

国道4号線を北に向かう。

宇都宮を越えて矢板の辺りで4号線を降り、那須塩原方面に向かう栃木県道56号線で山に入る。

日塩有料の北に出るが、日塩には行かず西に進む。

あとはのどかな高原と谷間の集落を抜けて只見湖へ。

 

只見湖のほとりで昼飯のマトン丼大盛り。

スープが薄いと思ったが、マトンの味付けが濃くてバランスがとれている。マトンの風味はあまりしないかな。初めて食べる漬物が美味しかった、何漬けなのか不明。w

 

前回有嶺に続き、ダム湖でパシャリ。

 

只見の駅で最近はじめた駅メモ!でチェックイン。

途中をすっ飛ばしたから異様な履歴に。笑

 

前回と同じく新潟の魚沼に出て高速で帰った。

650の時は荒れた山道が楽しくて高速が怖かったが、6Rは逆で狭い山道が怖くて高速が安定して気持ちいい。

同じ道を走ってみて、カワサキの600クラスでも全く違う特性を再確認した。

 

最後に今のコクピット。

リザーブタンクの金色が入って、パッと見が変わった。

それから六角ボルトに黒いプラキャップをつけ、ガソリンコックもカーボンステッカーで銀色を減らしている。

ブラックアウトしたハンドル周りだから金とか緑が映えるんだよね。w

 

夏は終わったけど、ツーリングが気持ちいい季節の始まりでもある。

来週は筑波1000のサーキット体験走行、今のところ3連休が取れそうな感じ。w

お盆ツーリング2日目は雨予報、翌日も雨だし一気に帰ることに。

3連休しようと思ってたけど翌日は仕事が入り、結果的に早く帰ってよかったんだけど。^^;

 

まずは富山市街を抜けて有嶺林道へ。

朝から開いている店が無く、山に入る前でUターンしてコンビニで朝食。

有嶺までの道は結構荒れてる感じ。

 

林道入り口の料金所で休憩。

なぜか迫力のある色味に、笑

 

山に入ったら快走路かと思いや、トンネルと工事中の交互通行が連続してペースは遅め、峠って感じではないかな。

曲がったトンネルが多いんだけど、照明は無いし路面が濡れてるからそろそろと走る。

 

有嶺のハイライト、ダム本体の上を走る。

小さくてよく分からないけど、右がダム湖で中央がダム本体。

ここには感動した、アクセスが大変だけど是非走ってみて欲しい。

 

ここから飛騨高山に抜けていくが、中央線の無いクネクネ道、道の荒れと土砂の流れ出しでかなり怖い。250ccクラスの軽いバイクでトコトコ走るのがいいかな、SSだと結構疲れる道だ。

どちらかというと酷道系なので、初心者にはオススメ出来ない。

 

高山方面の料金所を越えると、急に道が良くなる。

時々出てくる路面の凹みなどに注意しながら、そこそこのペースで快走。

カミオカンデのある神岡町に出てお城見学。

 

神岡城、これもなぜか迫力のある感じ。笑

三井金属鉱業の碑があるんだけど、昭和の復興天守なんだろうね。

 

すぐ近くにある、最近整備された江間館にも寄る。

ここは14~16世紀の館跡、主郭には寝殿造りのような回廊でつながる館があったようだ。

 

これで観光は終わり。

神岡から走り出してすぐに雨が降り、松本から乗った高速の豪雨でインカムのSENA20Sが壊れて途中からナビが聴こえなくなった。orz

レーダーで雨を確認しながら、雨よけ休憩を多めに取りつつ22時に無事帰宅。

初めて6Rで雨の降る夜の高速を走ったが、暗くて先の見えないのと接地感の無さでメチャクチャ怖かった。

 

2日しかなくてあっという間に帰ってきたが、逆に考えれば2連休さえあればイロイロ行けるんだよね、2連休出来れば!orz

 

今年のお盆は結局2連休だけになってしまった。

その2日を使って、子どもの頃に住んでいた富山を目指した。

というのは関西とか東北までは距離がありすぎるし、首都圏に山は無いし、長野は少し近い。

グーグルで有峰林道という道を見つけたのも大きいかな。

 

今回は雨予報でカメラはiphone、ナビで使ってるからバイクマウントのケースから出す余裕がある時にしか写真を撮ってない。つまり道とかはありません。

 

1日目

首都高から中央道を山梨方面に、まだ朝の8時なので境川PAで休憩しながらナビでここから下道で行ってみようかと考える。

20号線に下りて、韮崎から佐久に抜ける信玄みちで長野へ抜ける、前に650で記事にも書いたが、この道は好きで時々通る。

 

佐久平に着いた辺りで龍岡城の標識が見えた。

ノーマークだったんだけど、清里辺りの渋滞で疲れたこともあり寄り道したら、なんと日本に2箇所しかない五稜郭だった!

私は子どものころ函館の五稜郭近くに住んでいたから、五稜郭に目が無い。

 

石垣上部の板石が幕末の最新式築城なんだよね。

これだけで効果があるのかと思う人は、ロッククライミングのオーバーハングの難易度を想像すると分りやすい。

甲冑を脱いだ洋装の軍隊でも登り難くする為だと推測する。w

 

これは水掘のあるところ、最初の写真は工事途中で投げ出されたところ?

 

ここからはナビどおり上田市の砥石城に向かう。

ここは村上義清が若き武田信玄を退けた城で戦国史では有名だったが、大河ドラマの真田丸で真田の城になってしまった。orz

ただの山城でもTVの力で観光地化できるんだよね。

 

上り口すぐに出てくる門。アニメ絵と旗が木の質感とミスマッチしてシュール。笑

 

150mほど登るとある城は良かったが、雑木林にしか見えないので写真は貼らず。

観光地化して登る人が増えたのか、登山道の削れ方が目立っていた。

 

ここからは長野市を抜け、白馬村、糸井川で日本海に出て、国道8号線で富山駅まで下道ツーリング。

今回はお盆に入った2日前でも楽天で予約が取れた、富山駅前の勝江旅館、完全に昭和の宿で今時の人には絶対ムリ!と言われそうなお宿。

駅前5分くらいの裏路地にある店で富山の酒と肴をたらふく食べて就寝。

 

二日酔いの覚めた8時ごろに出発!

 

二日目につづく

今日梅雨明けをしたらしい。

ずっと暑い日が続いてて、今年は既にバテ気味だ。

 

ちいさなボルトまで換えて、もういじる場所が無ないと思ってた6月頃、毎日通勤電車でネット検索をしていた。

何かのきっかけで、16年式のリアカウルが黒いことに気付いた。

調べたら15年式のSEモデルのリアカウルはグリーン、リバーの若旦那に調べてもらうと、カラーコードも同じライムグリーン!

ということで、リアカウル左右と15年のステッカー左右を発注。

 

こんなんなりました。w

 

そして各所のボルトキャップも金色に。

山なりのボルトだと、ボルトキャップが浮いて不自然なので、付けれるところが限られるが、キタココンビニパーツの六角レンチ穴用キャップ。

 

ブレーキキャリパーもキタココンビニパーツの、六角ボルトの上から被せるボルトキャップ。

ブレーキホースも金色のワンポイント。w

 

3連休は土曜はYさんとトミンサーキット、日曜は仕事に行き、月曜はYさんと伊豆スカイラインと西伊豆スカイライン。

 

伊豆スカが閉鎖になるってyoutubeがあったから万が一と思って走ってきたんだけど、夜しか走ったこと無いから初めて料金を払った。w

西伊豆スカイラインまでの途中にある究極のそばで舌鼓。

 

リアが緑だと、更にSS感が増すよね!

 

西伊豆スカから高速でリバーに戻りYさんの6Rを整備、夕飯は東雲のイオン、東雲ライコで3連休を〆ました。

今週末は1ヶ月ぶりの連休だけど、土曜の朝からYさんと峠です。w

2週間ぶりに休めたので、梅雨入り前のツーリング。

前日は水戸の現場で仕事をして夜が遅かったが、なんとか起きて6時半には出発、中央道の相模湖東を降りて相模湖へ。

 

PAでコーヒー、冬ツーでも寄ったコンビニでメガシャキを飲むが、全然シャキッとしない。orz

 

霜がおりて引き返し甲府へ向かったツーのリベンジをしたかったが、少し走り出して黒い軽ワゴンの後ろについて違和感を覚えた。

緑に変えたポジションランプしかワゴンの後ろに映りこまない、変なカスタムをしたバイク状態だ。

相模湖プレジャーフォレストの入り口に停めて確認をすると、ヘッドライトの玉切れ。orz

今回も上野原市の快速ルートはお預けにして、一番近そうな西八王子の2りんかんを片目のハイビームで目指す。(バイクの無灯火は違反取られます)

 

9:30に着いたお店だが、開店はグーグルマップにあった10:00ではなく10:30。

カワサキGTR乗りのおじさんと話をしながら、今日は早く帰って体を休めようと思う。

 

ヘッドライトはハロゲンバルブにしているだけなので、PIAAのH7ハイパワーバルブを購入。

http://www.piaa.co.jp/category/2rin/light-2rin/2-headlighthalogen

ハイパワーバルブは3200Kで純正色に近い色味、白い光は黄色をカットしているだけで光量が落ちるので、安全志向の私はいつもこれだ。

前回は納車後すぐに変えたから、常時点灯のローでも1万キロ以上持った。

 

6Rのヘッドライトは片側にハンドルを切ればバルブに手が届くので、工具要らずで交換できる。

玉切れしたバルブはお店の回収ボックスに捨てられる。

 

高速のインターが遠いので、のんびり帰ろうと下道を選択したが、国道20号は酷い渋滞。

まだ3シーズン用のシンプソンジャケツトを着ているので、汗だくになりながら新宿を抜けて本所のリバーサイドへ向かうと、靖国通りを浅草橋で曲がった6号線で祭りの通行規制が。

 

エンジンを切ってのんびりと見物、神輿3台がワイワイ前を通り過ぎる。

6Rを入れて写真を撮ろうかと思ったが、無粋なのでやめた。w

 

このあとリバーで前回換えたスペシャルクーラントを補充してもらい、またトロトロと下道で家に帰った。

結局クネクネ道は一つも走らず、相模湖までメンテしに行っただけのツーリングでした。笑

それでも夏のツー終わりに感じる、汗だくになった達成感というか充実感を少しだけさわる事が出来た

夏になったら旅をしたいなぁ。w