2021年12月より、スタイルクリエーションでは5回にわたっての社内研修が行われました。
「スタイルクリエーションでの仕事の仕方を身につける」
ことを目標としたこの社内研修は、スタイルクリエーションという会社の様々なことにおいての再確認ができたばかりではなく
自分の生き方・在り方のようなものとも向き合うことができ、スタッフ全員にとって、とても大切な機会となりました。
今回は、第2回目の研修のレポート一覧をこちらに掲載いたします。
-------------------
◆第2回目の研修内容
《行動》
・自分の成長に繋がる行動や、自分も相手も気持ち良く業務に取り組むことができる行動とは!?
《コミュニケーション》
・相手とより良い信頼関係を築くことのできるコミュニケーションについて
《指摘》
・指摘を行う場合と受ける場合、それぞれの立場で意識したい大事なこと
-------------------
◆スタッフの研修レポート
*山本 道代*
*津田 文子*
*中山 友惠*
*保城 智子*
*福居 恵子*
*足立 麻美子*
*中田 千帆*
-------------------
※弊社スタッフは、住んでいる地域も業務内容もバラバラのため、この研修は、大阪・心斎橋にあるスタイルクリエーションに出勤可能である近畿圏在住スタッフと
遠方に住んでいるスタッフとに分かれて、それぞれ、対面・オンラインでの研修を行いました。
第2回目の研修では、チームで気持ちよく働くために、日頃の自分の言動と改めて向き合うことをしました。分かっているようで分かっていなかったこと、出来ていなかったこともあったり、人によっての考え方や価値観の違いを実感したりしました。
また、特に上記内容の「指摘」に関するテーマは印象深いものとなりました。「指摘=ネガティブなもの」から「指摘=良い悪いではなく、仕事の発展のために必要なもの」というように、スタッフの間でも意識を大きく変えることができました。
以上、第2回目の研修レポート一覧でした。第3回目の研修レポート一覧も、引き続き、アップしていきます!
-------------------
◆併せてこちらもご覧ください
<スタイルクリエーションはこのような会社です>