説得力と人を見る目と探求心が突き抜けている人 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

って誰のこ~とだ!?

染川先生!!!

(⇒染川先生のパワー溢れる思いは こちら

そんな染川先生の説得力満載なブログがきっかけで
スタイルクリエーションに出会ったアダチです。

以前の記事でも、何度も書いている気がしますが…
染川先生の、人を見る目は本当にすごい。

パーソナルカラーコンサルタント養成講座。
最初からハードモードだったけど
特に、認定試験。
私にとって、この試験はもはや
精神の修業に値するものでもあった。

試験はなかなかスムーズにクリアできず
私は、「カラーリストとしての適性が無い人」
として終わっていくのだろうな。
先生にもそう思われているんだろうなぁ…
みたいに正直思っていた。

だいたいそれまでの人生でも
あまり自分が褒められるような事がなかったし
自分で自分の良さみたいのも分かってないから
自分を思うように発揮できずにいた。

だから
「アダチさんのこういうところが、良いところなんです。」
って先生からお伝えされた時、最初、とてもビックリしたのです。

「えっ?それって、皆だって出来ていることなんじゃないの?」
みたいに思ってたりもしてたから
それが自分の良いところであると
先生に言われて初めて気づいたのでした。


自己肯定感が低すぎで
自分の足りない部分ばかりにしか
意識を向けることが出来なかった私が

自分の持っているものに
意識を向けることが出来るようになったのは
染川先生のおかげです。

ヘンにかっこつけようとするならば
ヘンに良く見せようともするならば
そういうのも…全部見透かされている気がする。

偽りの無い自分を見てもらおう。

私も、今の自分のこと
もうちょっと認めてあげてもいいんじゃないの?

そして、今の自分のまま
一歩踏み出してみてもいいんじゃないの?

と、今まで見たくなかった自分の事と
少しづつでも向き合えるようにもなりました。

色彩のことを学びに来たのに
ものすごく人生についても学んだ日々でした。


受講が終わっても人生の学びは続く。
なんなんだこの探求心。
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12641308672.html

ここまで突き詰めることをしていく人だから

今のスタイルクリエーションがあるんだな。
これからも、どこまでも突き抜けていくんだろうな。

私もこんな風に
自分の事、自分のやりたい事に
とことん向き合いたい。楽しみたい!!

 

そんな刺激を、ビシバシといただいています!!!


さてさて
そんな染川先生を色で表すと!?
このような感じかなぁ♪と
和田先生 の時と同様
またまたアダチがペーパーで花を作って
着色をしてみました。
 


黒でビシッと引き締まる感じ。

以前の新年会での
黒×エメラルドグリーン系の
コーディネートが素敵だったな♪

人の可能性を見出し
関わった人のマインドを変えることのできる
なんだか魔法使いのようだ!
紫で魔法っぽさを意識してみたり♪

人の事が本当に好きなんだろうな。
ピンク色や温かみのあるオレンジ・黄色もプラスして。

冷静な判断や人を見る目
エネルギーに満ちた探求心で、どこまでも突き抜けていく
青と赤のイメージ。

背景の色は最先端なイメージでシルバーを♪

またまた、他の色も入れたくなっておりますが

既になんのこっちゃな色になっているので

この辺りで我慢します(爆)

自分もこうなりたいなぁと
思える人から学べるスクールに出会えることは
本当に幸せなことだなぁと、改めて感じたのでした。

 

 

***【NEWS】*********************************

 

◆◇あなたの「なりたい」を実現する方法がここにあります! ◇◆

 

 

 

 

◆◇株式会社AISより販売中!「カラーリストのための情報教材」◇◆