って誰のこ~とだ!?
和田先生!!!
(⇒和田先生の熱い思いは こちら )
そんな和田先生から
パーソナルカラーについて学んだアダチです。
私は、スタイルクリエーションに出会う前から
パーソナルカラーについて学んではいたのですが
その分も!?
スタイルクリエーションで教えられることを
シンプルに受け取れずに、難しく考えてしまったり
混乱することもありました。
そのようなことがありましたが
講座中も、講座の時間外でも
私のどんな質問にも
和田先生が誠実に答えてくださるおかげで
あらゆる疑問がクリアになりました。
受講生の目線に立っての励ましのおかげで
心強さが増し
全く自信が無かった状態から
自信を持つことができるようにもなりました。
受講生の「学びたい」に
全力で応えてくださる
とても頼りになる先生です。
先生が全力だと
こちらも自動的に全力になれる。
なんだか
自分が素敵になれる鏡を覗いているみたい♪
そして
気さくな笑顔で親しみやすい。
穏やかさと熱さをあわせ持っている。
そんな、和田先生に教わることができて
本当に良かったなぁと思います。
そして、突然ですが(爆)
最近、ペーパーで花を作ることにハマっているアダチは
和田先生を色で表すとこんな感じかなぁ♪
というイメージで花を作り、着色をしてみました!
(背景の色は、元から色みが入っている紙です)
いつだったか…私の記憶が確かならば
和田先生が青緑系!?のトップスを
ベーシック色のジャケットか何かと合わせていた
お写真を拝見して
その着こなしが素敵だなぁと思ったり
一見、クールビューティーのイメージだったり
誠実なお人柄を感じる青系の要素がありながら
温かみも感じるのでちょっと黄色も足してみて
お花のベースはそのような色に。
穏やかで相手の緊張や不安をほぐすような
紫の要素もちょっと入れてみたり。
そして
気さくな笑顔で親しみやすいオレンジ。
隠しきれない情熱の赤もふんだんに♪
この、深~い記事たちを読んでいると
更に様々な色を入れたくなるのですが
キリがなくなるので我慢します(爆)
私には無い色をたくさん持っている♪
あーーー、いいなぁぁぁぁ!
って思いながらも
私も自分の色で輝くぞー!!
っと、改めて心に誓ったのでした!
***【NEWS】*********************************
◆◇株式会社AISより販売中!「カラーリストのための情報教材」◇◆
↓
◆◇あなたに最適の診断手順やドレープの使用順をアドバイス!◇◆
↓