続陣痛 そして分娩室へ ~出産の記録④~ | カラーエージェント染川千惠の style creation

カラーエージェント染川千惠の style creation

株式会社スタイルクリエーション代表染川千惠のブログです。
カラー(色彩)とイメージに関わる仕事について、現場のこと、知識のことを書いています。
カラーリストへの情報が豊富なブログになるように更新していきます。

これまでのドラマチックバースの記事はこちらです左下矢印

その時は突然にやって来た!~出産の記録①~

破水から始まった私たちのお産~出産の記録②~

陣痛 私の場合 ~出産の記録③~



「染川さん、声を上げたらだめでしょビックリマーク

「詰め所にまで叫び声聞こえてるよ~」


何度も助産師さんたちに注意され、それでも言われる通りにできず、

情けないやら、でもそれどころじゃないやらで・・・


ボス的助産師さんが見かねたのか、

「そしたら、分娩室行こうかDASH!そしたらもう少しがんばれるなビックリマーク

(完全に見かねてますがな汗

と言ってもらえ、肩をかりて分娩室へねこへび
「これであと少しでご対面できる~ショック!」と思っていたのは私だけで、

待合に居た家族には、まだしばらく時間がかかることが伝えられていました汗


分娩室ではさらに怒られましたドクロ


「あんた、自分のことばっかり考えてたらあかんのよビックリマーク

「お母さんになるねんから、しっかりしなさいビックリマーク

「泣いてもどないもならへんよビックリマーク


いきみ逃しが下手な私は、陣痛の度に叱咤激励を受けました(笑)

あれはてなマークおかしないはてなマーク陣痛室入ってからってそんな時間かからんのちゃうんはてなマーク

と思いながら、でも、確実に近づいてきている出生の瞬間を心待ちにしていましたキラキラ



そうこうしているうちにその時はやって来て、院長先生もやって来ましたアップ

確か主人もこの少し前に呼ばれて入室したと思います。

(これで、ほんとにいよいよだーショック!

「よしビックリマークいきんでー!!


先生含めて4人がかりで、呼吸法の誘導やらなんやらをやってくれましたアップ

分娩は結構考えること多いな~って思いました。

グリップを握る時のひじの角度、腰の位置や角度、視線、呼吸・・・

一度に言われるから大変だったけど、もう少し、もう少し、あと少し・・・


~この間いろいろありましたが書くに耐え得るので割愛(笑)~


先生 「次ぐらいで出してあげんかったら、赤ちゃんしんどなるでビックリマーク

私   「・・・・・」(首を縦に振る)



つづく虹