人材教育・集客・マーケティングに役立つ情報お届け
「メルマガ希望」と一言入れてください!
昨日は、「ローカル情報発信Lab. in 和歌山 2019」に出席。
今回のテーマは、「魅力の掘り起こしと取材の仕方」。
14時から3時間と「長いな~!」と思っていたんですが、内容の面白さに時間を忘れ集中していました。
内容をチョットだけバラすと・・・
・「伝える」と「伝わる」の微妙な違い
・同じ事柄でも「切り口」のよって、変わる印象など
共感した部分が多く、大変参考になりました。
貴重なお話をいただき、感謝でいっぱいです。
懇親会も有意義で、楽しい時間を過ごさせていただきました。
セミナーでは、「隣の人を取材する」といったワークがありました。
私の相手をして下さった方がとても魅力のある方だったので、ワークに沿って皆様にご紹介したいと思います。
※ご本人の許可はちゃんと得ています(^^)/
テーマ:(見出し)
「おせっかいさせて下さい!」あなたはFM TANABEの名物パーソナリティ「としちゃん」を知っていますか?
リード:
和歌山県田辺市のコミュニティ放送局 FM TANABEのパーソナリティ「としちゃん」こと、冨士利郎さんをご存知ですか?
本文(ワークにはありませんでした):
「としちゃん」は人にたのまれると「Yes」と「はい」しか言わないそうです。
もし、知らないことや自分にできないことを聞かれた場合は、「できない」とは言わず、に人脈をフル活動して、探すという、とても行動的な方。
周囲にも、「何かあったら相談してね」「わからないことがあったら訪ねて」と言ってるそうです。
一度見れば、忘れることができないユニークな名刺も印象的。
「としちゃん」の口癖は「ホラ吹き」
困った人がいれば、
「自分が何とかしたい!」
「目の前の人を助けたい」
と見た目は穏やかなんですが、お話をされる姿は、「熱い人間」そのもの。(どこか私と近いものを勝手に感じました。)
毎週金曜日夜8時に「としちゃんのおわらない話」では、和歌山の魅力を中心に、音楽ともに放送されているそうです。
「としちゃん」を知らなかった方は是非、放送を聴いてください。
熱~い思いが聞けるかもしれませんよ!
【関連記事】
《メルマガ配信してます》
「これは知っておいたほうがいい」
「もっと楽しく生きる」
「ポジティブなパワー」
「前向きな思考」
「自分のするべき事」
「行動の明確化」
これからの人生に必要な情報を
お届けしています。(週2回配信)
(メルマガ登録はコチラからどうぞ!)
※「メルマガ希望」と一言入れてください!
よかったらクリックお願いします!