なぜ成果があがらないのか? | 自分を商品化してあなただけの「オンリーワンビジネス」を作る

自分を商品化してあなただけの「オンリーワンビジネス」を作る

「自分に合った方法で」人生をコントロールして自分らしい最高の人生を送っている方が多くなっています。このブログでは、あなたのやりたいことを見つけ、「どんな時代でも“選ばれ続ける人”」になる。あなただけの「オンリーワンビジネス」を作る方法をお伝えしています。

成果

人材教育・集客・マーケティングに役立つ情報お届け

「メルマガ希望」と一言入れてください!

 

なぜ成果があがらないのか?

 

わかりやすく、目的地に向かう【車】を例にとってみます。

どんなに良いエンジンを積んでいても、どんなに速く走ることができる車でも、道に迷ってしまったら目的地に着くことはできません。

逆に、燃費が悪く、スピードが出ない車だったとしても、正しい道を選び、方向をしっかりつかんでいれば、目的地に確実に到着するのです。

車の性能がいくら良くても、【目的】【成果】に直結はしないんですね。

車の【性能】を人に置き換えると、【計算能力】【記憶力】【論理的思考力】などの【能力】に相当するでしょう。

 

では、成果を上げるためにはどうしたらいいのか?

どこに向かえばいいのか?【方向】

やり方や方法・課題解決といった、進んでいく方向の事です。

以前の動画で、【結果】を出すためにはゴールから逆算するとお話しました。

ゴールに向かうまで、一つひとつをできるだけ、細かく設定することが大切です。

また、チームで成果をだすのであれば、チーム全員に【方向】をしっかりと伝える事が重要です。

チームのうち何人かが、方向を知らなかった・勘違いしていたとなると、無駄な時間や、労力を使ってしまうかもしれません。

 

次に、力を引き出す(やる気・ポジティブ)

“力を引き出す”とは、自分一人であれば、集中の維持、ポジティブになるような工夫をすればいいのですが、チームとなると、簡単にはいきません。

一人ひとりに働きかけたり、個人やチームの連携を見る必要があります。

部下同士や組織間の連携を促し、個人や組織の力を最大化することが目的です。
 

チーム全員のやる気を引き出すコトができれば、多少の問題やトラブルがあったとしても、容易にクリアできるのではないでしょうか?

 

ひょっとすると、今まで考え付かなかった、素晴らしいアイデアが出てくるかもしれません。

「やる気」を持ってもらうには、計画について、好奇心や関心をもってもらう様に説明します。

注意しなけらばいけないのは、

「あなたののやり方は間違っている」と、頭ごなしに部下の仕事のやり方を否定して、押し付ける形で従わせるようなマネジメントでは、いくら言っていることが正しくても相手は納得しません。

 

日々の動きに注目して適切なアドバイスを心がけましょう。

 

 

<YouTube>

【結果を出すにはゴールから逆算する】

 

 

【関連記事】

 

下村哲夫の講演会

「考動力」改革セミナー

「考動力」改革セミナーへのお問い合わせにつきまして

誰よりも熱く、強く生きたい

講演家がすすめる!情報収集
 

 

《メルマガ配信してます》

「これは知っておいたほうがいい」
「もっと楽しく生きる」
「ポジティブなパワー」
「前向きな思考」
「自分のするべき事」
「行動の明確化」
 
 これからの人生に必要な情報を
 お届けしています。(週2回配信)
 

(メルマガ登録はコチラからどうぞ!)

※「メルマガ希望」と一言入れてください!

 

 

 

よかったらクリックお願いします!