人材教育・集客・マーケティングに役立つ情報お届け
「メルマガ希望」と一言入れてください!
「個」が強くなるとは、どういうことでしょうか?
芯がしっかりしているとか、積極的に動く人をイメージしませんか?
皆さんの周りにも「個」が強い人がいると思います。
力が強い・メンタルが強い・・・と感じるかもしれませんね。
日本人は「集団」「チーム」としての行動が得意な民族。
「個」として行動することを、結構苦手としてきています。
【仕事・働くコト】を前提に、私が考える「個」とは、
・仕事を通して、自分が何者であるかを伝えることができる
・状況の変化に「自分の考え」「自分の行動」を持つ事ができる
・仮に自分の不得意な仕事に対しても、「自分の仕事」に変換
して、自主的に行動できる
・仕事と人生にテーマを持ち、「ブレず」に進んでいける。
こんな感じです。
次に、「個」と「チーム」を考えてみましょう。
「個」が強いチームは、「個」の主張が強く、まとまりがない。
この様に感じるかもしれません。
でもそれは、精神的に「余裕」があるチーム。
または、考えが「甘い」のどちらかでしょう。
単に「チーム」と言っても、人数や規模が違えば、考える次元も違います。
それでも、毎日必死に考え、行動している「チーム」は「個」が強いのです。
強いチームや組織に必要なのは、なんといっても「個」が強いことが必要なんです。
例えばサッカーチームを頭に浮かべていただければわかりやすいと思います。
サッカーは常に相手のマークがついています。
基本的な攻撃パターンはあるものの、得点をあげるには、相手を振り切り、数秒先の得点に結びつく、パスを受けやすい場所を見つけ出し、瞬間に動かなければいけません。
しかも、味方の選手に事前打ち合わせも無しにです。
しかも、1回上手くいったとしても、2回目は相手に注意されるので、使うことはできません。
だから、「個」の戦いを優位な状況に持ち込まなければ、「チーム」の勝利に導くことに出来ないのです。
では、「個」を強くするにはどうしたらいいのでしょう。
私は、「個」に【目的・方向性】という「情報」与え続け、考える力を引き上げる必要があるのではないかと考えています。
「強いチーム」とは【考える力と技術の集合体】と言えるのではないでしょうか。
【関連記事】
《メルマガ配信してます》
「これは知っておいたほうがいい」
「もっと楽しく生きる」
「ポジティブなパワー」
「前向きな思考」
「自分のするべき事」
「行動の明確化」
これからの人生に必要な情報を
お届けしています。(週2回配信)
(メルマガ登録はコチラからどうぞ!)
※「メルマガ希望」と一言入れてください!
よかったらクリックお願いします!