4月17日

分散システムの運用方法
データベースなどの共通資源の管理のために、集中型システムと同様に専門の管理者を置く。

システム

集中処理システム
汎用コンピュータで集中処理
分散処理システム
小型コンピュータで分散処理


ユーザ要求

応しにくい
分散処理システム
対応しやすい

初期費用

集中処理システム
非常に高い
分散処理システム
比較すれば安い

運用費用

集中処理システム
集中しているので安い
分散処理システム
集中しょりと同等の信頼性や安全性を求めると高い

システム管理

集中処理システム
センタに管理者を置く
分散処理システム
分散先や全体の管理者が必要

データの一貫性

集中処理システム
保ちやすい
分散処理システム
保ちにくい

信頼性

集中処理システム
高い
分散処理システム
低いものから高いものまで

障害や災害

集中処理システム
すべてが使えなくなる
分散処理システム
一部に限定できる

障害回復

集中処理システム
素早く回復できる
分散処理システム
障害の原因限定に時間がかかる

セキュリティ

集中処理システム
高い
分散処理システム
低い


ピアツーピア コンピュータが対等に結合された簡易的なネットワーク。 サーバ専用機がいらず安価。

RPC(リモート・プロシージャ・コール) 遠隔手続き呼び出し。 処理の一部を他のコンピュータにまかせ こと。

データの完全性(Data Integritiy) データの一貫性や整合性があり、正確で完全なデータが保たれること。

データの独立性(Data Independence) データを応用ソフトウェアから分離すること。

マルチプロセッサ
・密結合
・疎結合

デュアルシステム 二重化して、同じ処理を行い結果照合

デュプレックスシステム 主系オンライン、待機系バッチ。 障害時に切り替え
ホットスタンバイ プログラムを起動して待機し、瞬時に切り替え。

クラスタリング 多数の小型コンピュータを組み合わせて、信頼性の高い1つのシステムのように動作させる。 障害が発生したら、切り離す。

MTBF 平均故障間動作時間。 故障せずに稼働している時間。
MTTF 平均修理時間。 修理や復元操作に必要な時間。

故障率 = 故障回数/総稼働時間 = 1/MTBF

キャパシティプランニング 将来のデータ件数を予測し、要求されるパフォーマンス(処理能力)を維持できるように計画すること。

IPv6(Internet Protocol version6) IPアドレスを128ビットで表すプロトコルのバージョン6

IP-VPN(IP-Virtual Private Network) TCP/IPのIPパケットを利用して、ネットワーク層で実現したVPN。

IPマスカレード(IP masquerade) プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互に変換する機能。

ISMS(Information Security Management System) 組織として、情報セキュリティを確立し、管理するための基準を示したもの。

JAD(Joint-Application Development) システムの設計者とエンドユーザが協力して、アプリケーションソフトウェアの開発を行うこと。

JAN(Japanese Article Number) 日本の商品コード用のバーコード。

JCL(Job Control Language) 汎用コンピュータでジョブの処理をコンピュータを指令するためのジョブ制御言語。