2008年9月14-15日(土日)
横浜市港北区小机町3300
新横浜公園内 日産フィールド小机にて
リレーフォーライフ横浜が開催される。
昨年秋?NHK教育のETV特集を見てリレーフォーライフの事を知った。
基本的に私は「癌」に関するドラマ、映画、ドキュメンタリー、小説等が嫌いである。通常見ない。
それらの多くは癌に関する理解が非常に浅く、かつ古い。殆どの場合、稚拙なイメージ通りの展開を
辿り最終的に主人公は死ぬ。「誤解の再生産」だけを行い、良い事でもしたつもりになっている。
しかしこのETV特集は違った。番組の性質もあるが何よりリアリティーが桁違いである。
自分と同じ「本物の癌患者」がグランドをグルグル廻っている。そもそも主催者やスタッフも
患者が主体?の様である。「来年も生きてたら参加しよう」と思った。
今年私は会場に行くつもりである。
横浜市港北区小机町3300
新横浜公園内 日産フィールド小机にて
リレーフォーライフ横浜が開催される。
昨年秋?NHK教育のETV特集を見てリレーフォーライフの事を知った。
基本的に私は「癌」に関するドラマ、映画、ドキュメンタリー、小説等が嫌いである。通常見ない。
それらの多くは癌に関する理解が非常に浅く、かつ古い。殆どの場合、稚拙なイメージ通りの展開を
辿り最終的に主人公は死ぬ。「誤解の再生産」だけを行い、良い事でもしたつもりになっている。
しかしこのETV特集は違った。番組の性質もあるが何よりリアリティーが桁違いである。
自分と同じ「本物の癌患者」がグランドをグルグル廻っている。そもそも主催者やスタッフも
患者が主体?の様である。「来年も生きてたら参加しよう」と思った。
今年私は会場に行くつもりである。