こんばんは。





今回は自分の釣りネタではありません。



あたしんちの近くを流れる川についてですが、ネットで調べても情報がないのでお知らせします。



近郊の釣具店、漁協関係者に確認した情報です。





宮城県南部の丸森町を流れる阿武隈川水系の内川、五福谷川、雉子尾川、その他支流は震災の原発事故以来。放射能汚染により解禁自粛を余儀なくされてます。




ヤマメがメインの河川で雪代もなくシーズン初期からドライフライで楽しめたものです。



里川のような場所もあれば山岳チックな場所もあり。あたしはここで渓流釣りを覚えました。



初夏からは鮎釣りでも賑わいをみせていました。



非常に恵まれた環境です。









ところが、今年も解禁は見送り。




聞くと渓流のヤマメからはすでに放射能は不検出とこのと。



しかし、阿武隈川から遡上する鮎が問題だそう。






漁協としても複雑な気持ちでしょう。



漁協関係者からも今年こそはという期待の声もありましたが。



遊漁者としては受け入れざるを得ません。



まず、遊漁券を販売していないので釣りをしていたら密漁ですねf(^_^;







解禁が発表されるまで待ちましょう。








いつかまたこの渓流で気持ちよく釣りを楽しみたいです(^-^)/























こんばんは!



カーエアコンを外気にしてたら汲み取りの匂いが車内に充満して悶絶した者です。







3/12(土)



あの感動をふたたび味わいたくダムに向かう。



現着8:00。太陽が出ているものの気温はマイナス。



風は程よくいい波がたっている。寒いけど解禁日の激荒れを経験していればなんてことはない。



釣りをする前に何ヵ所かポイントを見て回る。



実績のあるポイントにはクルマが多数。



ウロウロしてたら何台かいなくなったのでそこにエントリー。








水色もいい具合。






おっ!そうだった!



今日はブロ友のノリさんが来てるんだった!



メッセージを送ると別な場所でやってるらしい。




しばらく探るも音沙汰なし。





ノリさんに会いに移動!








初めまして!



くろすけと申します(^-^)/




いいですね!こういう出会い(*^^*)



ブログやってなかったらこうして出会うことない訳ですから。





状況を聞くとこちらでも上がってないようす。




相談して場所移動することに。




ここからはノリさんと一緒に釣ります(^-^)v



ちょっと気になるポイントへ入りますが生命感はあれどサクラマスの反応はなし。



本命ポイントへ!



少し離れて釣りしてたらノリさんがやって来た。



「ヒットしたけどバレちゃった」




なんですと!



どうやらフックポイントがなまっていたようだ。



しかし、貴重なサクラマスの反応に二人して体温上昇↑



ヒットしたのはこないだあたしがキャッチした時間とほぼ同時刻。



いや惜しかった!



後から聞いたらこの日はサクラマスの釣果は無かったらしい。



そんな状況です。ヒットしただけでも良かったことにf(^_^;





仕切り直すべくランチタイム♪







あたしは蔵王担々麺。ノリさんは辛味噌。



驕ってもらっちゃった(^w^)



なんてイイ人なんだ!



調子にのって大盛りオーダーしちゃってごめんなさい(笑)




その後、ポイントに戻ってギリギリまでキャストし続けた二人でしたが敢えなくボーズ(>_<)




ともあれ充実した一日でありました!



ノリさんありがとうございました(^-^)/



また一緒にロッド振りましょう!












して、3/12(日)。



早朝目覚めるも激しい頭痛(*_*)



バファリン飲んで出掛けたのは13:40。



夕マズメに期待。








穏やか過ぎる(汗)



ワカサギはちらほら。






時間が経つにつれ風も出てきて沖ではボイルらしきモジリもみられました。



テスト中のこいつで直撃するも。





ヒットには至らず。




新作のジグミノー。



フォーリングはブルブルとよさげですがリトリーブのウォブリングに課題あり。



ウェイト位置の調整が必要だな(^-^)v



こんなテストも結構好き(*^^*)



期待の夕マズメも異常なし!





はい!今日もボンズイェーイ(≧∇≦)




やっぱり女王様はドSですた(^w^)
こんばんは!



花粉症で毎日ドラッグのお世話になっている者です。




さて、こないだサクラマスを釣ったスプーン。



シーレーベルのプロビア。



ボトム付近を狙うことが多いルアーなのでロストも多いです(汗)



フォーリングの度合い、ロッドの角度、リトリーブのスピードなどでなるべく根掛かりしないようにとは思っていても釣りたいのでどうしても攻めてしまいます。




手持ちが少ないとどうしても守りに入ってしまう。



だから追加しました。






中程の2個はアワビシールを貼ったオリジナルカラーです(^-^)v



勿論ラインナップには無いです。



無いものは作るしかありません。




釣れるかどうかはやってみないとわかりませんがf(^_^;



少しでも釣れそうだと思える工夫と努力をしてみようかと(^-^)/






更に、渓流用のミノーも。






蝦夷のファーストモデルとタイプⅡ。



これはハンドメイドの参考になればと買ってみました。



間違いなく釣れるルアーなので少しでもその要素を知りたいなぁ~と。







なっ、何もパクろうってんじゃないですよ!



知りたいな~と思ってるだけですからね(^w^)






グッフッフ(笑)
こんばんは!



何になりたいか?と聞かれたらディーンフジオカになりたいと答える者です。






さて、本日は午前中に消防団の訓練がごさいまして。



土嚢運び過ぎて腕がパンパンですf(^_^;




これからほとんど毎週日曜日に訓練があります。5月いっぱいまで続くので結構キツいです(汗)




遠征も日帰りとなりますな(T-T)





とりあえず午前中には終わりましてサッサト昼飯を済ませまたもランドロック行って参りました(^-^)/



12:45現着。



昨日のポイントにはクルマがたくさん。



何ヵ所か別な場所を放浪しましたが、今日は天気が良すぎ!



晴天無風!







波ひとつありません。




生命感もありませんf(^_^;




たまにちっこいワカサギがピチャピチャやってる程度です。











当歳魚ですね。



こいつらは結構見掛けました。



ベイトにしては小さいですけど、こないだ上がったレインボーのお腹にはこのサイズのワカサギがたくさん入っていたそうです。



あたしが釣ったサクラマスは胃の内容物が消化されてしまって良くわかりませんでしたけど、何かしら補食はしてました。




二時間ほどウロウロして昨日のポイントに入ります。



人も減ってました。



天気は相変わらすです。解禁日はあれほど荒れてたのにf(^_^;






Oさんもこのかっこうです!



動くとあづいッス(汗)





昨日のパターンを試しますが、ウンともスンとも言いません。



色々なルアーを試しましたがサクラマスからの反応は得られませんでした。




まぁ、コレが普通なんだよね(^-^)v



多少風ないと厳しいですね。



人間は楽だけど(^w^)





おそらく晴天無風よりは爆風の方がマシ!



人間はツラいけど(^w^)






夕方までやりましたが気持ちよくボーズかまして終了です(^-^)/




こんな日はラーメン食って帰るに限るな!






豚骨醤油ラーメン♪



染みた~(≧∇≦)







今年は早々にランドロック仕留められたのでこの調子で遡上鱒も上げたいな~(*´∀`)♪





それではまた(^-^)/
こんばんは!



仕事の疲れで3時に起きるも二度寝して9時まで爆睡していた者です。






はい!


タイトルで書いちゃいましたがサクラ咲きました(^-^)/








うれしくてもうすでに飲んでおるのです(*´∀`)♪









今日は二度寝しちゃったので現着が10:30となりましたが、狙いのポイントにはクルマが1台のみ。



準備をしているとその方も戻ってきて貸切状態となりました。




悠々とサクラマス釣り出来るなんてあまりないですね。



今日は天気も穏やかでした(^-^)/






なので、ソウルズエクスプローラーベイトを使用してみた。



メタニウムMG7にはアベイルスプールとマグネットブレーキを搭載。



メチャ飛ぶ!





人が居ないので手前から徐々に探っていきました。



いつものように反応なし。



移動しながら時は12:30。



本命ポイントに差し掛かった数投目。



リトリーブしていたルアーがゴゴンとひったくりに会いました!



釣れないのが当たり前なので、まさかと思いましたがローリングを繰り返す銀色の魚体は紛れもないサクラマス。




ドゥワッとアドレナリンが分泌され心臓がドッキンドッキンとなりまして訳もわからずファイトしてたらいつの間にかネットに入っていたというのがホントのところですf(^_^;










ボテボテの51センチでした(^-^)/



ついに女王様があたしの元に。



すんごく嬉しい(≧∇≦)





あなたに会うためお金と時間と夢と希望を捧げてきたのよ!ヘ(≧▽≦ヘ)♪






しばらくドキドキして見とれていました。









ところが!今日はそれだけじゃなかった!



30分後。



またもやドゥルン!とルアーがひったくられたのよ!




まさかっ!



んっ?



なんか今度のは青いぞ!



ヒキも違うぞ!









なんと!



アメマスですΣ(゜Д゜)



初めて釣った!







これも50センチありました。






これまで無反応だったのに僅か30分の間にこんなことが起きるとは。



時合だったんでしょうか。



うまく回遊に当たったのでしょうか。









どっちでもイイ♪ヽ(´▽`)/





今日のハイボールはうっめーぞ(*´∀`)♪