こんばんは!




暖かいような寒いような微妙な日々ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。



あたくしは今日も毎週恒例の訓練でした(^-^)/







桜の蕾もだいぶ膨らんできましたね(^-^)v




今日の訓練はかなりハードでしたがお昼寝したい気持ちを奮い立たせ遡上を狙って来ました!




14:00現着だったので人もまばらかなと思ったのですが入りたい場所はクルマいっぱいで駐車出来ず(汗)




サクラマスって忍耐はもちろん必要ですけど、ある意味情報戦でもあるんじゃないかと。



なかなか釣れる魚じゃないし僅かの可能性に期待するのは当然かもしれません。



釣ってる人なら自分なりのデータとかあるんでしょうけど。



あたしなんかはすがる思いで情報集めたりする訳ですf(^_^;





今日は周りの人も反応なかったみたいです。




「も」ってことはあたしにも反応ないってことだぜイェーイ(*^ー^)ノ♪





一瞬ドキッとしたこともあったけどコイツだったぜ↓






極太のPEにジグ?



こんなパターンもあるのか?



今のあたしは貪欲だぜ(^-^)/




相手は魚。しかもとびっきり気まぐれなヤツ。



釣れたらそれが正解。



いつになったら正解するの?









春よ来い!
こんばんは!




書き出しのネタが遂に切れたので普通に書きますよ(^-^)/




本日はノリさんと2度目のコラボ!



今回は渓流をご案内しました(^-^)v



ランドロックは日に日に水量が増し、釣り人も減ってきていますね。



昨日今日と冷え込んで雪代も少なかろうと前半は本流を探ります。



昨年の大雨による影響も確認しておこうと。



何ヵ所か回りますがどこも土砂に埋もれて地形が変わってましたねf(^_^;



お昼近くまでランガンしましたがチェイスすらなく(T-T)



というか、雪代なんて全然なくてクリアなんです(汗)



きびちいのです(激汗)





さて、どうすっかな!



サワーはいっぱいあるけど何処に行こうか。



よし!ここにしよう!





サワーも渇水ですf(^_^;





始めてすぐにポンポンと2匹のイワナが釣れましたがちっこいので写真ありません。



後で写真撮れば良かったな~とf(^_^;




ノリさんもテンポよく釣りあがってます。



ところでノリさんキャストすんごく上手いんですけど!






小さなスポットにビシバシとルアーを入れていきますがなかなか反応得られず。






そうこうしてると大場所が現れまして。



ノリさんがとあるルアーを試します。



すると!



なんとワンキャスト目でヒット!



デケーよ!尺はあるよ!



ロッドしなってるよ!




プンっ!




あ~!バレた!




惜しかったー!




しかも、あたしにとってはそんなパターンなど頭になくビックリコキマロΣ(゜Д゜)



やっぱり人と一緒に釣りすると新たな発見があり勉強になるなと。



こないだもそうでしたしね(^-^)v




その後はちょくちょくあたしのルアーに反応すれども寸止めの連続f(^_^;





いや、そういうプレイいらねってσ(^_^;)



すんなりいかせてくれないか(((^_^;)






するとまたも大場所登場!



ノリさん出番ですぜ!




繰り出すはあのパターン。



したっけまたもやヒット!




こいつもデケーじゃんよ!



尺は越えてるよ!



しかもそこあたしがミノー通したとこじゃないの!




ところが今日のノリさんにはあたしのバラし病が伝染したらしいf(^_^;



またもやフックオフ!







悶絶する男がそこにいた(笑)






フォローする訳じゃないけど。



普通にあたしが同じポイントやっても引き出せない魚です。



あれ~?いねぇや。



ってスルーしたでしょう。



これマジな話し。




その証拠にもう1つ大場所が現れ、そこでもあたしが何回かキャストした後に。




その男はまたもや一投目でヒットさせた。



しかも今回のはチョーデケーの!



ロッドがグングンいわされてんの!



なにそれ!



おっかしーんじゃねーの!(本音)




寄ってこねーし!





しかしこいつもバレてしまった!




そん時の水柱といったら相当なもんよ!



尺どころじゃない。



40くらいはあったんじゃないか?



水柱から目をそらすと。




うずくまる男がそこにいたf(^_^;





長らく渓流やっててここのポイントにも何度か訪れてるけど。



衝撃でした。






時間も時間なので最後にまた本流へ。



こないだカワサバ釣ったところ。



魚は確認していたのでね。



ノ「何使えばいいッスかね?」



く「○○でいいんじゃないッスか?」



したら。



一投目でヒット!



なになに!?



マジで!




しかもドラグ鳴ってるし!



今度はしっかりキャッチ(^-^)/




まあまあのレインボーでした(^-^)/













ミヤーギメモリアルフィッシュだったのでサイズ測ると36センチ!




おめでとうございます(^-^)/



最後にやってくれました!




いや~楽しかったですな(*´∀`)♪




キャッチに至らなくてもヒットさせたのが全て尺以上ということ。



今時期に考えられないんですけどf(^_^;



しかも、その魚達は今のあたしには到底かすりもしないだろうと(汗)



そんな訳であたしの釣った魚は先程のちっこいヤツのみでしてf(^_^;



写真撮っとけば良かったな~とf(^_^;






だがしかし!今回のコラボであたしは進化する!



彼の釣りを目の前で見ていたのだから!目





その前に、パソコン開いてポチっとしないとね(*^^*)





ノリさん一日お世話様でした~(*^ー^)ノ♪




アイツらにはリベンジしないといけないですからまたミヤーギにお出でませ(^-^)/



それまではそっとしておきます(^-^)v



というかマトモに釣れないから大丈夫でしょうけど(^w^)
こんばんは!




ほぼ書き終えた記事がエラーでキレイに消えて泣きそうになっている者です。





何とかしてくれサイバーエージェントさん(T-T)





さて!気を取り直して昨日の続きを書きますよ(^-^)/




とりあえずおはようございますスズキさん(*^^*)



昨夜は釣りの話しや攻殻機動隊の話しで盛り上がりましたな!



やっぱりバトーの声はバトーじゃないとね!




よく眠れたかしら?





3/21(月)。



今日はマソ氏も加わりとある川を目指します!




ところで、あたくし未だヤマメイワナを釣っていないのです(^-^)v



サクラマス、アメマス、カワサバと稀に見る魚ばかりでこんなこともあるんだなとf(^_^;






話しは戻って。



結構歩いてますが病み上がりのマソ氏大丈夫?(^w^)






しばらく歩いて川へ降り立ちます。







こちらも渇水です。




でも、程なくスズキさんがバシッと釣りました!












マソ氏もあっさりキャッチ!






お二人とも流石としか(*^^*)





あたしは、昨日に引き続きキャスト決まらないアワセられない取り込めない(  TДT)







一人むんつけ顔f(^_^;



かなりポイント潰しちゃって大変迷惑かけました(T-T)



ルアーも何使えばいいのか定まらなくなってミノー、スピナー、スプーンとあらゆる手を使い・・・。




そんな時、マソ氏から「くろすけさん近すぎ」と、救いの言葉が!



焦るあまりしっかりチェイス確認しようと一歩二歩とポイントににじり寄っていました。



後ろで見ていたお二人にはそのようすが手に取るように分かったみたいです(汗)







お陰であたしにもようやく!










今期初のイワナ(^-^)/



迷った時は原点に戻る。バルサラピッドで!



そして、釣れてない時の助言には素直に従う(^-^)v



これ大事ね(*´∀`)♪




それからは感を取り戻しコンスタントに釣れるようになりました(^-^)/






ここのイワナ凄くキレイなんです♪



グリーンの斑点が鮮やか(*^ー^)ノ♪














唯一良かったくろすけミノー4センチで(^-^)/




お二人もそれぞれの攻略で釣果をあげてました!




実際のところ。渇水と先行者の影響で状況はシブかったです。



そんな中、スズキさんはスプーン。



マソ氏はカキピー。



あたしはくろすけミノー。



違ったルアーで釣果に結びつけていた。




そんなこともあり釣ってる方も見てる方も面白かった(^-^)/



3人が3人とも他の釣りではこのように釣れなかったんじゃないか?



それぞれのパターンで結果を出していたこと。



実に興味深い!







途中フィルメシなどはさみつつ。



楽しい時間は過ぎてゆくのであった。










帰りの崖登りはかなりキツかったけどフライドポテトを食べたいがため頑張った!








〆はファミレスで長時間ダベり(笑)





あまりの空腹で写真撮り忘れマソ氏から拝借(笑)




翌日は超絶筋肉痛に見舞われましたがそれも心地好い!




お二人とも大変お世話になりました(^-^)/




マソ氏も今度は飲みに来てくだされ(*^ー^)ノ♪






それではまた(^-^)/





こんばんは!




始まりの小ネタがなくなってどう書き出したらよいか悩んでたら一時間過ぎてしまった者です。








さて、3/20(日)。



スズキさんからお誘いがありまして。今期初の渓流へ行ってきました(^-^)/







もうすでに渇水なのです。



去年も渇水するの早かったけど今年はさらにだな~(汗)




ひさしぶりの渓流!



やっぱり気持ちがいいね(≧∇≦)



かっふーん以外は(^-^)v




とりあえずミノー何個か仕上げてきた。





ちっこいヤツはセッティングがシビアですなf(^_^;



使える4センチくろすけミノーはこれ1個のみでした(^^)v



5センチは安定の出来上がり♪




しかし、ひさしぶりに渓流ロッド振ったらヤベーよ!



全然キャスト決まんないの!Σ( ̄□ ̄;)



こんなにも?ってくらい決まんないの!



しばらく8.6ftロッドで重たいルアーぶん投げてたからかなぁf(^_^;




サワーを2本ハシゴしますが二人ともキャッチならず。魚の存在だけは確認。




気分転換に雪代出てる本流へ。



二人手分けして探る。







釣れた~(^-^)/



模様おかしいと思いません?










カワサバでした!
(ヤマメとイワナの交雑種)



初めて釣った!



感動したっ!





その後しばらく本流探りましたが思わしくない。



最後はスズキさんが気になるとこへ。



始めて間もなく。



「釣れたー♪」






ちっこかったけどめっちゃ嬉しそうに笑ってんの(≧∇≦)



むしろそのサイズフッキングさせる方が難しいよね(^-^)/



したっけここからはスズキ劇場の始まり(*^ー^)ノ♪







コンスタントに釣ってます♪



あたしは・・・。



バラし劇場の始まり~♪ヽ(´▽`)/



もーダメダメですわ(  TДT)



キャスト決まらず、アワセも決まらない。



ルアーも何にしたらいいか分かんなくなっちゃってf(^_^;



この症状。まさか翌日まで引きずるとは(泣)




そんなこんなでこの日は終了(^-^)v








帰りはラーメン食べてね(^^)v







おしゃべりしてましたらスズキさん明日のために車中泊するとかで。



ならばうちに泊まれと(*^^*)



グフフ(^w^)



飲み相手ゲット(笑)




工房初のゲストはスズキさんでした(^w^)





めっちゃ楽しかった♪ヽ(´▽`)/



いつの間にか日付変わってましたね。









次回に続く~
こんばんは!





三連休ガッチリ釣りしてヘロヘロになっている者です。








まずは3/19(土)。



今期初の遡上サクラマスを狙いに行ってきました(^-^)/




二度寝したりオイル交換したりで現地に着いたのはお昼過ぎf(^_^;







水質はクリアです(^-^)v









かっふーんがヤベーッス(≧∇≦)



鼻の中にワセリン塗ったくって応戦しますがやられますねぇ(T-T)





釣りの方も。






やられますねぇf(^_^;





チェイスはあったんです。




ミノーを早巻きしてたら猛然と追いかけるヤツが!



んっ?




アレっ?



なんか。



色がおかしい。



泳ぎもおかしい。



形もおかしい。





チェイスしてたのはコイツでしたΣ(゜Д゜)






トリィィィ!





ビックリさせんなや!Σ( ̄□ ̄;)




空中戦になったら大変だべ!




別な意味でドキドキしたよf(^_^;






今回は雰囲気だけということで(^-^)v