こんばんは!
今年のお盆休みは今日で終わりです。
あっという間ですf(^_^;
明日からいつもの日常が始まりますね(^-^)v
最近。遠征続きだったりアブが酷かったり暑かったりで大人しくしてましたよ(*^^*)
つか、あれだ!
BBQの準備やなんやで汗かいてただ(^-^)/
んでも、合間をみては竿を出していたのだ。

ちょっくら夕マズメに男の釣りをば(^-^)v
フォローリグ?
んなもの持たねぇよ。
あたしのフォローつったって10インチか6.5のカットテールだもの(^w^)
あ、ティンバーフラッシュも投げたな(笑)
こういう釣りもイイもんだゼ(^-^)v
そういやバスやったの今年初だ(汗)
もちろん釣れなかったけどね(^w^)
そして、台風が接近してるということで今日は朝練してきました(^-^)/
したら先行者の姿が・・・。

白鷺さんが竿を出していたのだΣ(゜Д゜)
しかもイイポイントに陣取ってる(笑)
さすがだf(^_^;
あたしはコバッチヤマメ数匹と戯れたのみで(汗)
写真はありませんf(^_^;
後はハンドメイドの作業を。

これメッチャ肩凝るf(^_^;
30匹超のワイヤー曲げはしんどいッス(ToT)
しかも暑くて集中力が続かない(汗)
んでも、涼しくなっちゃったら。
秋ですな!
まあルアーの仕上げには今時期キツいしf(^_^;
てか、今シーズン中にはおそらく。
ムリかな(笑)

あと、1ヶ月半。
今年のお盆休みは今日で終わりです。
あっという間ですf(^_^;
明日からいつもの日常が始まりますね(^-^)v
最近。遠征続きだったりアブが酷かったり暑かったりで大人しくしてましたよ(*^^*)
つか、あれだ!
BBQの準備やなんやで汗かいてただ(^-^)/
んでも、合間をみては竿を出していたのだ。

ちょっくら夕マズメに男の釣りをば(^-^)v
フォローリグ?
んなもの持たねぇよ。
あたしのフォローつったって10インチか6.5のカットテールだもの(^w^)
あ、ティンバーフラッシュも投げたな(笑)
こういう釣りもイイもんだゼ(^-^)v
そういやバスやったの今年初だ(汗)
もちろん釣れなかったけどね(^w^)
そして、台風が接近してるということで今日は朝練してきました(^-^)/
したら先行者の姿が・・・。

白鷺さんが竿を出していたのだΣ(゜Д゜)
しかもイイポイントに陣取ってる(笑)
さすがだf(^_^;
あたしはコバッチヤマメ数匹と戯れたのみで(汗)
写真はありませんf(^_^;
後はハンドメイドの作業を。

これメッチャ肩凝るf(^_^;
30匹超のワイヤー曲げはしんどいッス(ToT)
しかも暑くて集中力が続かない(汗)
んでも、涼しくなっちゃったら。
秋ですな!
まあルアーの仕上げには今時期キツいしf(^_^;
てか、今シーズン中にはおそらく。
ムリかな(笑)

あと、1ヶ月半。
こんばんはッス(^-^)/
本来なら1日だけの遠征だったのですが。
ノリさんから日曜日もご一緒にとお誘いいただきまして先に書いた通り車中泊で望みました(^-^)v
朝4時にパニさんと合流。
まだ薄暗い。既に日が短くなってます。
今日はこないだノリさんがやらかしたイワナにリベンジする予定です(^-^)/
入渓して程なくノリさんにイワナがヒット!

キレイな魚体にホッとしますね(*´∀`)♪
間もなくあたしもイワナさんをゲット!

ポンポコリンでナイスファイトを見せてくれました(^-^)/
さて、ノリさんが前にやらかしたポイントに到着です。
ノリさんがくろすけミノー6センチで探りますと!
居たっ!
その模様は本人ブログで(^w^)
しばらく釣り上がってると次第にアブが増えてきました。
えらい数ですf(^_^;
パニさんも盛大に絡まれてます(汗)

メジロアブ警報が発令されましたΣ(T▽T;)
パニさん集中力を削がれながらも良型を釣り上げますが。
撮影中に猛攻にあったようでf(^_^;
どうやらクチビルも奪われた様子(^w^)
あたしも笑えない状況で何とか一匹追加!

先行者の足跡もあり魚影は薄かったのですが。
忘れた頃に釣れるという状況でして。
しかも3人がそれぞれ尺物とコンタクトが
あり止めるに止められない状況f(^_^;
だいぶ釣り上がったところで退渓となりました。
下界に下りてくるとあづい!
クルマの外気温計は36℃。
もはや気力も削がれます(笑)
もうラーメン食べて帰りましょ(^w^)

さっぱりでもしっかりしたスープが絶品(^-^)/
パニさんご馳走さまでした(*´∀`)♪
今回は初の奥会津釣行でしたが初めての渓流はワクワクしますね(^-^)v
お世話になったOZさんパニさんノリさんありがとうございました(^-^)/
しっかり楽しませてもらいましたよ(*^^*)
とりあえず痒くてしょうがないです(笑)

左手がドラえもんみたいになりましたΣ(T▽T;)
ハッカスプレーにも限界がありますな。
熊にもアブにもご注意ください(^-^)v
本来なら1日だけの遠征だったのですが。
ノリさんから日曜日もご一緒にとお誘いいただきまして先に書いた通り車中泊で望みました(^-^)v
朝4時にパニさんと合流。
まだ薄暗い。既に日が短くなってます。
今日はこないだノリさんがやらかしたイワナにリベンジする予定です(^-^)/
入渓して程なくノリさんにイワナがヒット!

キレイな魚体にホッとしますね(*´∀`)♪
間もなくあたしもイワナさんをゲット!

ポンポコリンでナイスファイトを見せてくれました(^-^)/
さて、ノリさんが前にやらかしたポイントに到着です。
ノリさんがくろすけミノー6センチで探りますと!
居たっ!
その模様は本人ブログで(^w^)
しばらく釣り上がってると次第にアブが増えてきました。
えらい数ですf(^_^;
パニさんも盛大に絡まれてます(汗)

メジロアブ警報が発令されましたΣ(T▽T;)
パニさん集中力を削がれながらも良型を釣り上げますが。
撮影中に猛攻にあったようでf(^_^;
どうやらクチビルも奪われた様子(^w^)
あたしも笑えない状況で何とか一匹追加!

先行者の足跡もあり魚影は薄かったのですが。
忘れた頃に釣れるという状況でして。
しかも3人がそれぞれ尺物とコンタクトが
あり止めるに止められない状況f(^_^;
だいぶ釣り上がったところで退渓となりました。
下界に下りてくるとあづい!
クルマの外気温計は36℃。
もはや気力も削がれます(笑)
もうラーメン食べて帰りましょ(^w^)

さっぱりでもしっかりしたスープが絶品(^-^)/
パニさんご馳走さまでした(*´∀`)♪
今回は初の奥会津釣行でしたが初めての渓流はワクワクしますね(^-^)v
お世話になったOZさんパニさんノリさんありがとうございました(^-^)/
しっかり楽しませてもらいましたよ(*^^*)
とりあえず痒くてしょうがないです(笑)

左手がドラえもんみたいになりましたΣ(T▽T;)
ハッカスプレーにも限界がありますな。
熊にもアブにもご注意ください(^-^)v
こんばんは!
連日の暑さには参りますね。
でも、夏はこうじゃないと\(^o^)/
さて、8/6(土)。
自信初となる奥会津へと遠征してきました!
こちらをホームフィールドとしてるOZさんガイドでノリさんも交えて3人での釣行です(^-^)v

うむ。とても良いロケーション(*^ー^)ノ♪

先週より反応は渋くイワナよりヤマメの方が活性良かったようです(^-^)v
水温が上がったからかな?

やっぱりこういうキレイな魚体には癒されますね(*´∀`)♪

ノリさんも何時ものようにホイホイと釣り上げます(^-^)/

出た!アブラッパヤ(笑)
最近熱いアブラッパヤ(^w^)
アベレージだね(^-^)v
この程度ではマソ卿が鼻で笑っているのが目に浮かぶぜ(笑)
目指せ!尺アブラ(^-^)/

イワナも反応してくれました(^-^)v

もはやサワーでは手放せないくろすけミノー4センチ!

OZさんもナイスなイワナゲット(^-^)/

キレイな沢にはキレイな魚がおります(*´∀`)♪
お昼はみんなしてお蕎麦(^-^)v

美味しいのに大盛りに出来なかったのが残念(^w^)
初場所はやっぱり楽しいですな\(^o^)/
あの岩を越えると。
あのカーブの先には。
未だ知らないポイントがあって未だ見ぬ渓流魚がいるんですもの\(^o^)/
ただ釣るだけならかって知ったる渓流でも十分ですが。
未知との遭遇(≧∇≦)
冒険好きにはたまらんのです(^-^)v
まぁ。遠征になっちゃうんですけども(^w^)
さあ!
この日は車中泊して翌日はパニさんとノリさんと新たな渓流へ(^-^)/

ハイボールも格別だぜ(*´∀`)♪
次号に続く。

連日の暑さには参りますね。
でも、夏はこうじゃないと\(^o^)/
さて、8/6(土)。
自信初となる奥会津へと遠征してきました!
こちらをホームフィールドとしてるOZさんガイドでノリさんも交えて3人での釣行です(^-^)v

うむ。とても良いロケーション(*^ー^)ノ♪

先週より反応は渋くイワナよりヤマメの方が活性良かったようです(^-^)v
水温が上がったからかな?

やっぱりこういうキレイな魚体には癒されますね(*´∀`)♪

ノリさんも何時ものようにホイホイと釣り上げます(^-^)/

出た!アブラッパヤ(笑)
最近熱いアブラッパヤ(^w^)
アベレージだね(^-^)v
この程度ではマソ卿が鼻で笑っているのが目に浮かぶぜ(笑)
目指せ!尺アブラ(^-^)/

イワナも反応してくれました(^-^)v

もはやサワーでは手放せないくろすけミノー4センチ!

OZさんもナイスなイワナゲット(^-^)/

キレイな沢にはキレイな魚がおります(*´∀`)♪
お昼はみんなしてお蕎麦(^-^)v

美味しいのに大盛りに出来なかったのが残念(^w^)
初場所はやっぱり楽しいですな\(^o^)/
あの岩を越えると。
あのカーブの先には。
未だ知らないポイントがあって未だ見ぬ渓流魚がいるんですもの\(^o^)/
ただ釣るだけならかって知ったる渓流でも十分ですが。
未知との遭遇(≧∇≦)
冒険好きにはたまらんのです(^-^)v
まぁ。遠征になっちゃうんですけども(^w^)
さあ!
この日は車中泊して翌日はパニさんとノリさんと新たな渓流へ(^-^)/

ハイボールも格別だぜ(*´∀`)♪
次号に続く。

はいこんばんは!
7/31(日)
山岳から帰り泥のように寝てたあたし。
翌朝、目覚ましでビシッと起きまして始めて乗る常磐道をかっとばしスズキさんのもとへ(^-^)/

夏だね(≧∇≦)
昨日とはロケーションがガラリと変わり。今回は里川での釣りです(^-^)v
マソ氏があたしの地元とこっちの風景は似てると言ってたけど。
確かに似た雰囲気あり(^-^)v
同じ阿武隈山地だしね(^-^)/
山間の民家や田んぼ、畑が広がるロケーションの中で竿を出します。

居ました(^-^)/
初場所での一匹は嬉しいです(*^^*)
なかなかショートバイトでバラし連発でしたがf(^_^;
しっかりヤマメは泳いでます(^-^)/
お友達も出来ました(*´∀`)♪

あたしのロッドにちょんと乗ってきためんこいやつです(≧∇≦)
しばらく一緒に渓を散歩しましたが。あんまりベタベタされるのは嫌だとピョンと行ってしまいました。
しばらくすると気温はグングン上がり状況も厳しく(^o^;)
スズキさんそっちこっちとクルマを走らせてくれます。
ありがたい(*^^*)
釣れてはいるんです(^-^)/

石と同化したヤマメ(^-^)/

これまた夏っぽいヤマメ(^-^)/

こちらでは珍しいイワナも出てくれました(^-^)/

スズキさんもしっかりと(^-^)v

これもポンポコリンのナイスな夏ヤマメでした(^-^)/
手厚いガイドのお陰です(≧∇≦)
して、本日狙いのポイントへいざ!
入川するとぬるま湯のよう(汗)
スズキさん一言。
「すんません。先に謝っときます。」とf(^_^;
確かに水温は高いけどやってみっぺと(^-^)v
程なくヤマメがバイトしてきましたが残念!バラしてしまった!Σ( ̄□ ̄;)
少し流れが効いてるポイントでガツーンとヒット!
やった!二人でテンション上がりましたが釣れたのはコイツ(^-^)v

なかなかのファイトであった(笑)
さて、時間的にも最後のポイント。
スズキさんもしばらく入ってないエリア。
釣れたー\(^o^)/

パーマークの大きなキレイなヤマメです(^-^)/
オラもう満足だ(*´∀`)♪
ありがとうスズキさん(^-^)/
締めはスズキさんお勧めの中華料理屋さん(^w^)

しこたま食った!

追加で焼きそばもオーダー(^-^)v
ご馳走さまでした!
スズキさん細いのによく食べるわf(^_^;
なんで太んないの?(笑)
お腹も大満足なコラボでしたよ(^-^)/
また遊びましょう(^-^)/
それではまた(*^ー^)ノ♪

7/31(日)
山岳から帰り泥のように寝てたあたし。
翌朝、目覚ましでビシッと起きまして始めて乗る常磐道をかっとばしスズキさんのもとへ(^-^)/

夏だね(≧∇≦)
昨日とはロケーションがガラリと変わり。今回は里川での釣りです(^-^)v
マソ氏があたしの地元とこっちの風景は似てると言ってたけど。
確かに似た雰囲気あり(^-^)v
同じ阿武隈山地だしね(^-^)/
山間の民家や田んぼ、畑が広がるロケーションの中で竿を出します。

居ました(^-^)/
初場所での一匹は嬉しいです(*^^*)
なかなかショートバイトでバラし連発でしたがf(^_^;
しっかりヤマメは泳いでます(^-^)/
お友達も出来ました(*´∀`)♪

あたしのロッドにちょんと乗ってきためんこいやつです(≧∇≦)
しばらく一緒に渓を散歩しましたが。あんまりベタベタされるのは嫌だとピョンと行ってしまいました。
しばらくすると気温はグングン上がり状況も厳しく(^o^;)
スズキさんそっちこっちとクルマを走らせてくれます。
ありがたい(*^^*)
釣れてはいるんです(^-^)/

石と同化したヤマメ(^-^)/

これまた夏っぽいヤマメ(^-^)/

こちらでは珍しいイワナも出てくれました(^-^)/

スズキさんもしっかりと(^-^)v

これもポンポコリンのナイスな夏ヤマメでした(^-^)/
手厚いガイドのお陰です(≧∇≦)
して、本日狙いのポイントへいざ!
入川するとぬるま湯のよう(汗)
スズキさん一言。
「すんません。先に謝っときます。」とf(^_^;
確かに水温は高いけどやってみっぺと(^-^)v
程なくヤマメがバイトしてきましたが残念!バラしてしまった!Σ( ̄□ ̄;)
少し流れが効いてるポイントでガツーンとヒット!
やった!二人でテンション上がりましたが釣れたのはコイツ(^-^)v

なかなかのファイトであった(笑)
さて、時間的にも最後のポイント。
スズキさんもしばらく入ってないエリア。
釣れたー\(^o^)/

パーマークの大きなキレイなヤマメです(^-^)/
オラもう満足だ(*´∀`)♪
ありがとうスズキさん(^-^)/
締めはスズキさんお勧めの中華料理屋さん(^w^)

しこたま食った!

追加で焼きそばもオーダー(^-^)v
ご馳走さまでした!
スズキさん細いのによく食べるわf(^_^;
なんで太んないの?(笑)
お腹も大満足なコラボでしたよ(^-^)/
また遊びましょう(^-^)/
それではまた(*^ー^)ノ♪
