2022年の12月から2023年の4月にかけて

介護職員初任者研修という研修を受けることになり

今はその真っ最中です💪🏿

 

 

初任者、という名が付く物ですが

私はすでに5年の実務経験があります。

 

 

なので正直に言いますと「今さらねぇ…」

という気持ちがありました🤣

 

 

しかし、これからのキャリアアップ、

そして派遣社員なので別の職場を探す時に

資格を持っている方がよいとのことで

重い腰をあげて研修を受けることにしたのです💖

 

 

 

ですが実際に受講してみると

とても学びが多くてビックリしました‼️

 

 

逆を言うと、浅い知識のまま

自分の経験や感覚に頼っていた、とも思います…。

 

 

なのでこの素晴らしい研修を受けられることは

本当に感謝でいっぱいです。

(しかも費用は派遣会社が出してくれる🙏🏽)

 

 

 

この研修中にはたくさん感じること

気付くことがあったのですが

今日はすぐに書けそうなものから、と思い

パソコンに向かっております😍

 

 


休みの日は朝からお勉強❣️



 

先日、研修の第7日目を終えました。

その日はベッドから車椅子への移乗を介助するなど

「移乗」がテーマの日でした。

 

 

実習になると時間の経過も早く

どんどん研修が楽しくなります❣️

 

 

 

この実習中、私たちは利用者側の経験もできるよう

交代で介護者役、利用者役をやっていきます。

 

 

そこで先生が課題を出しました。

 

 

体位変換(体位変換ともいう)といって

介護が必要な方は最低でも二時間おきに

体位を変えてあげる必要があるのですが

 

そもそも二時間、寝たきりだったらどんな感じか?

また、こうすれば二時間が負担無く過ごせるか?を

自分たちで体験しながら考えて、工夫しようと

提案してきたのです。

 

 

そもそも私たちは普段、寝返りをうてるので

寝ていて不快だと感じることは少ないと思います。

 

 

だけど身体が動かせないとなると

仰向けでずっと横になるだけでは

なかなかしんどいものなのです。

 

 

そこで枕やクッション、バスタオルなどを用いて

膝や腰の下、もしくは骨が出っ張っている箇所を

保護したり高さをだしたりと補助して

快適な体位を探っていきました。

 


イメージしやすいようにお写真お借りしました🙏🏽




受講生たちは

「何をどこに置いたら良いのかわからない」という感じで

とても困惑をしているようでした。

 

 

介護の経験がない人は当たり前のことですよね!

その上、他人様の体に触れる経験もない。

そんな中で「どうしたら快適になるか」を考えるのは

かなり難しいことだと思います。

 

 

ですが私は介護の経験も他の受講生よりあります。

そのうえ、この考え方って

まさにリストラティブヨガの感覚なんですよね😍

 

 



 

もちろん目的は若干違います。



リストラティブヨガは「心身の回復」を目的とし

そのために補助具で最善の『添え木』をします。

そうすることで心身の積極的なリラックスができ

エネルギーが満たされるという訳です。

 

 

 

 

 

 

 

介護においてのこの補助具を利用しての体位は

いかに長時間同じ姿勢を保持していても

利用者の負担が少なくなるか?が大事で

「負担の軽減」が目的です。

 

 

だけれども基本的な身体構造は人間同じ。



だから「どうすることで人体は快適な状態なのか」が

ある程度わかっているととても役立ちます❣️

 

 

もちろん介護が必要な方というのは

体に痛みがあったり、麻痺があったりと

一人一人状態は違いますので

そこをしっかりと理解した上で、

というのが大前提ですね💡

 

 

 

と言うわけで、そのグループワークでは

リストラティブヨガで培った知恵をいかし

様々な補助をして、良い感じの体位を作りました🥰

 

 



 

先生が「あなたはどうしてそんな事ができるの?」と聞いてきて

私はヨガインストラクターで、そのうえこのような補助具を使う

リストラティブヨガを好んでやっているから、と伝えました。

 

 

 

みんなはまず「そんなヨガがあるの???」と驚いていて

なるほど、まだリストラティブヨガって知られてないのねと

私も驚きました😂😂😂

 

 

どこでやってるの?と前のめりの方もいました🤣❤️

 

 

 

 

私はこの日、本当にヨガやってて良かったと思い

過去にリストラティブヨガをやりたい、と感じた自分に

こころから感謝しました😍🙏🏽

 

 

 

クラスでやらなくても、こんなふうに使える🙏🏽

 

 

 

もちろん体のこと、補助具の配置の仕方の知識、

そんなことがすごく役に立つ、と思うんだけど

 





ヨガインストラクターとしての経験で

相手がどう感じているか?をいろんな反応から

読み取る力を培ってきたんだなとも思いました。

 

 

 

うん、これは本当に介護の仕事を始めてから

ずっと役に立ってきた経験だ✨

 

 

 

ヨガをやっていて良かったと感じることは

他にもいろんな場面でありますが

この日は技術面でも大きな恩恵を感じました❣️

 

 

 

ちなみに、今現在はまだオンラインクラスのみですが

金曜の19:30からのクラスはリストラティブヨガもやりますよ❤️

 

 

一度、体験してみたい方は是非参加してくださいね

下矢印

ご予約はこちらから

 

 

 

 

コロナがもっと落ち着いてきて

マスク生活も終わりが見えたら

リセットできる場所として

どこかに小さなスタジオを構えたいなぁ…🥰

 

 

そんな願いも持ちながら

オンラインでも頑張っていきますね💪🏿😍


ヨガルーム?スタジオ?はこんなのがいいかなぁといろんな写真を見て楽しんでます🤭

 



 

 

ヨガ関連の記事をちょっとまとめましたので

お読みいただけると嬉しいです🧘🏻‍♀️

下矢印

├クラスについて(60)

├ヨガ哲学(49)

├yogaのこと(125)

 

 

 

ご予約はカンタンにこちらからチューリップ赤

下矢印

ご予約はこちらから

 

 

 

 

 

 

ホームページもご覧くださいチューリップオレンジ

下矢印


 

 

他SNSなどのリンク集ですチューリップ赤

下矢印

 


 

 

 

kaoyoga

 

yoga is awareness