【ダイエットに必須】食欲との付き合いかた | 会員制プライベートフィットネスクラブ『水戸パーソナルフィットネス・スタジオK』

今回は、『食欲』についてですニコ

ダイエットが上手くいかない人の典型的な理由に、この『食欲』を制御できないということが挙げられますうーん

逆に、夏場の暑い時のは食欲は無くなったりしますよねショック

 

さて、そもそも『食欲』とは何なのでしょうかはてなマーク

3大欲求の一つはてなマーク

 

【食欲はどのように起こるはてなマーク

そもそもなぜ人は『食欲』を感じるのでしょうかはてなマーク 

カギを握るのは『摂食中枢』と『満腹中枢』と呼ばれる、脳(の下にある視床下部)によってコントロールされる機能です脳みそ

脳が『エネルギーが足りないビックリマーク』と感じると『摂食中枢』が刺激を受され、食欲が出てきますアップ

逆に、おなかが一杯になり脳が『エネルギーが十分音譜』と感じると『満腹中枢』が刺激され食欲が治まりますダウン

これらの働きには、さまざまなものが関係していて、胃や腸はもちろんのこと、肝臓や心臓など、様々な内臓のコンディションの影響を受けますニコ

体力を消耗して胃腸に負担がかかると、食欲が減退したり、精神的な原因から食欲が無くなったりもありますショック

 

【人間には第三の中枢がある!?

上で『食欲』とは、『満腹中枢』と『摂食中枢』によりコントロールされていると書きましたが、脳が発達している人間には『感覚中枢』という食欲に関わる第三の中枢が存在しますビックリマーク

※他の動物にもありますが人間は、より発達している

この『感覚中枢』は、視覚や嗅覚などの五感により食欲が刺激されてしまうことで、例えるなら、お腹がいっぱいなっているにもかかわらず、美味しそうな食べものを見たり、においを嗅いだりすると、ついつい手が出てしまう現象のことです笑い泣き

食べることが癖になっている人は、この感覚中枢の働きが鈍っている可能性がありますえー?

 

【食欲をコントロールするにははてなマーク

『食欲』のコントロールには、上で挙げた『満腹中枢』・『摂食中枢』・『感覚中枢』の機能が正常に作用することが重要となってきますひらめき電球

これらの機能が鈍ると、いつまでたっても満腹を感じなくなり、だらだらと食べ続け、結果的に食べ過ぎてしまいますぼけー

これらを正常に働かせるには

 ➀不規則な食事は避けましょう ※なるべく決まった時間に食事をしましょう。

 ②ゆっくりとよく噛んで食べましょう ※満腹中枢が最もよく働くのが食事をはじめて15分以上経ってからと言われています

 ③テレビや新聞を見ながらの「ながら食い」はやめましょうPC ※意識がそちらに集中してしまい、中枢への信号が鈍くなると言われています。

 ④運動をしましょう走る人 ※三つの中枢は運動によっても鍛えられると言われています

結局のところ、昔から言われている『規則正しい生活』というのが、健康にもダイエットにも良いといますねほっこり

 

【もう一つ重要なこと上差し

上で書いた通り、ダイエットなどでどうしても食欲が我慢できない人は、三つの中枢機能の働きが悪くなっている可能性がありますえー?

そして、規則正しい生活こそがその機能を回復させるコツであるとも書きました鉛筆

ただし、もう一つ重要となってくる要素がありますビックリマーク

それは『何を食べるか』です上差し

最初に書きましたが、『摂食中枢』と『満腹中枢』は『脳のエネルギー』が足りているかどうかにより働きます脳みそ

この『脳のエネルギー』と呼ばれるのが『糖質』ですおにぎり

ですので、普段から『糖質』を多く摂っていたり、血糖値の上がりやすい食材を食べていたりすると、脳への糖質の供給が不規則(血糖値の上がり下がり)になり、脳が『もっと欲しい』と思ってしまい、『摂食中枢』や『満腹中枢』が狂ってしまいますえーん

とはいえ、全く糖質を摂らないのも脳へのエネルギー供給が断たれるので、こちらもよくありません(極端な糖質制限食とか)

ではどうするかはてなマーク

それは、上でも書いた『不規則な食事』を避け、出来るだけ決まった時間に『同じくらいの量』を、そして『血糖値の上がりづらい食事』を摂るようにすることですニコ

この『血糖値が上がりづらい食事』とは、『加工品』を避け、出来るだけ砂糖などの精製されたものを使わず、自然な食材から栄養を摂る、ということです上差し

昨今は食の欧米化が進み、ファストフードなどの高糖質・高脂質の加工品が増えていますハンバーガーピザ

このような食事を続けると、『摂食中枢』や『満腹中枢』がうまく機能しなくなってしまい、食欲が抑えられなくなりますので注意しましょうショック

また、『高タンパク質』の食事は空腹を抑制するとも言われているので、食事にタンパク質を含む食材を取り入れる意識もしてみましょう🍖

 

 

*******************************************************

 

⚠️当店はコロナウイルス対策を徹底しております ⚠️

▽新型コロナウイルスの対策について

https://ameblo.jp/mito-studiok/entry-12588101139.html

 

*********************************************************

株式会社ケーアイは、

茨城県の「健康お役立ち企業」ナンバー1を目指します!

右矢印経営方針はこちら

右矢印経営理念
食と運動を通じ、共に働く仲間とお客様の、
心身両面の健康と幸福を追求し、
地域社会の発展に貢献します

右矢印3つの誓い
1.仲間との誓い…共に働く仲間が幸福な企業を目指します
2.お客様との誓い…感動を与える企業を目指します
3.社会との誓い…地域に貢献し愛される企業を目指します

▼パーソナル指導専門フィットネスジム

パーソナルフィットネス・スタジオK

10年後を見据えた健康的なカラダづくりに

体力アップ・筋力アップ・ダイエット・シェイプアップ・ボディメイク

健康づくり・健康管理~維持向上・姿勢~猫背・腰痛・肩こり改善

☆初回体験レッスン5,000円☆

≫体験予約はこちら≪

▼スタッフ募集~求人・リクルート~

パーソナルトレーナー/フィットネスインストラクター/運営スタッフ

詳細はコチラ

水戸店:☎029‐239-3524/水戸市河和田1-1844-2(赤塚駅南口徒歩4分)

▼雑誌掲載・実績

右矢印女性ファッション誌【JJ】『全国から厳選!今どきレディになるためのジブン磨きサロンをPickUp!』にて掲載
右矢印茨城の一流店大図鑑【Ibaraki Brand Collection2016】『健康』のコンテンツにて掲載
右矢印インストラクター・トレーナーのキャリアマガジン【NEXT】『マイクロジム成功の鍵』にて掲載
右矢印全国のジム検索サイト【ダイエットジムコンシェルジュ】『週間ランキング1位』獲得

右矢印ミス・コンテスト【ミス・ユニバース・ジャパン2017茨城大会】『BEAUTY CAMP・ボディメイク』指導

StudioK在籍トレーナー・所有資格

プロフェッショナルがあなたの体作りをサポートします


nano認定パーソナルトレーナー/ViPR JAPAN認定インストラクター/NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)/NESTA-PFT(パーソナルフィットネストレーナー)/PHIピラティスマットインストラクター/BBJ-CA(ベストボディジャパン・コンテストアドバイザー)/ミスユニバース・ジャパン茨城大会オフィシャルトレーナー/日本コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター/アスリートフードマイスター/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト/FTP認定マットピラティスインストラクター/Pilates INSTITUTE認定 マットピラティスインストラクター/Pilates INSTITUTE認定 ピラティスオンザボール/BODY CONTROL PILATES認定 マタニティピラティス指導者/ROYAL ACADEMY of DANCE認定ヴォケーショナルグレードエグザミネーションインダンスクラシカルバレエ

▼ミス・ユニバース・ジャパン茨城大会

2017オフィシャルトレーナーとして、BEAUTY CAMP・ボディメイク指導を担当。

【StudioKはミス・ユニバース・ジャパン2017・2018茨城大会オフィシャルスポンサーです】

▼全国のダイエットジムランキング1位獲得(2016年2月)

ダイエットジムコンシェルジュ

法人プラン
会社の福利厚生に、経営者様や従業員様の健康管理に!

・会員カードプラン…登録メンバー利用
・チケットプラン…登録なしですぐ利用

フィットネスルームコーディネイト
空きスペースを有効活用しませんか?

image image


会社や個人様で空いている部屋、スペースを利用して、フィットネスルーム、ホームジムを作りたい方、コーディネイト承ります。3坪〜OK!

パーソナルトレーナー養成コース(全10回)

パーソナルトレーナーとして必要な基礎知識、

テクニックを習得できるプログラムとなっております

右矢印対象

・パーソナルトレーナーを目指している人

・トレーナーとしての資格取得を考えている方

・トレーナーとして基礎知識と技術を学びたい方

・フィットネス施設を運営しておりトレーナーの研修として利用したい方

※詳細はお問い合わせください(担当:所)